成績概要書(作成 平成10年1月)
課題の分類
研究課題名:りんご台木の品種特性
      (リンゴわい性台木の適応性検定試験)
予算区分:道費
担当科:中央農試 果樹部 果樹第一科
担当者:
研究期間:昭和61〜平成9年度
協力・分担関係:

1.目 的

 近年、国の内外で育成されたりんご台木の特性を明らかにし、今後の本道のりんご台木選定にあたっての資料を提供する。

2.方 法

 1)供試台木等 
  試験1(海外育成台木)    試験2(国内育成台木)   
穂品種 つがる ふじ
供試台木数 4 10
対照台木 M26 M26
栽植距離(m) 4.5×2.5 4.5×2.0
10a当たり栽植樹数 88 111
栽植時台木長 30cm(地上15cm、地下15cm) 同左
接木年次 昭和63年春切接ぎ 平成元年春切接ぎ
栽植年次 平成元年春 平成2年春
試験区の規模 1区4〜5樹 1区制 1区2〜5樹 1区制

 2)栽培管理 標準法に準じた。

 3) 整枝法  わい化度の強い台木は細型紡錘形仕立て、わい化度の弱い台木は紡錘形を目標とした。

 4)調査項目 樹体生育、着花性、収量、果実品質、根張りの良否、接木親和性、繁殖性。

 5)調査方法 「寒冷地果樹特性検定試験調査方法」に準じた。

3.結果の概要

 供試した14台木のうち、現在一般農家が入手可能で且つ総合評価が3以上の台木についてM26と比較し、記載した。

 また、総合評価は現在わい性台木に求められている特性を考慮に入れて、M26よりもわい化度が大きく、挿木繁殖性を有することを重点に評価した。

 

「JM1」わい化度が強く、早期着花性で、花芽率も高い。一樹当たり収量や生産性はM26よ り高い。果実形質は一果重、果実品質ともM26よりやや優る。樹体の安定度や「ふじ」との 接木親和性はM26並に良い。挿木繁殖が可能。

 

「JM2」わい化度、着花性はM26並。一樹当たり収量や生産性はM26並。果実形質は一果重 がやや小さいものの、果実品質はM26並。樹体の安定度や「ふじ」との接木親和性はM26 並に良い。ひこばえの発生はやや多い。挿木繁殖が可能。

 

「JM5」わい化度が強く、花芽率も高い。一樹当たり収量は低いが生産性はM26と同等。果実形質は一果重がやや低く、果実品質は硬度、糖度、酸度ともM26よりやや高い。極わい性で台負けし、根張りもやや劣る。挿木繁殖が可能。

 

「JM7」わい化度がやや強く、着花性はM26並。一樹当たり収量はM26並で生産性はM26よりやや優る。果実形質はM26並。樹体の安定度や「ふじ」との接木親和性はM26並に良い。挿木繁殖が可能。

 

「JM8」わい化度、着花性はM26並。一樹当たり収量及び生産性はM26より優る。果実形質 はM26並。樹体の安定度や「ふじ」との接木親和性はM26並に良いが、ひこばえが発生する。挿木繁殖が可能。

 

主要成果の具体的数字

表 総合評価
項目 樹体生育 収量 果実形質 樹体の諸形質



































































評点 5:大1:小 5:良1不良 5:優1劣 5:多1:少 5:多1:少 5:優1:劣 5:大1:小 5:高1:低 5:局1:低 5:局1:低 5:優1:劣 5:良1:不良 5:良1:不良 5:大1:小 5:優1:劣 5:少1:多 5:少1:多 5:易1:難 5:優1:劣
JM1 5 4 5 4 5 5 5 4 4 4 4 3 3 3 2 5 2 5 5
JM2 3 3 3 3 3 3 1 4 3 4 2 3 5 5 3 5 1 5 3
JM5 5 4 5 1 4 3 1 5 4 5 2 1 4 3 1 5 2 5 3
JM7 4 3 4 3 5 4 3 3 4 4 3 3 4 4 4 5 3 5 4
JM8 3 3 3 5 5 5 5 3 4 3 4 4 4 5 4 5 1 5 5
M26 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3

4.成果の活用面と留意点

 1)りんご台木品種選定上の資料となる。

 2)樹齢8〜9年生までの成績である。

 3)他の穂品種を接いだ時の台木特性については未検討である。

 

5.残された問題とその対応

 1)他の穂品種を接いだ時の台木特性の検討。

 2)樹齢10年生以降の台木特性の検討。

 3)JM系の効率的挿木繁殖法の検討。