1997915

成績概要書       (作成 平成10年1月)

課題の分類:根釧農試
研究課題名:チモシー基幹草地の集約放牧技術と牛乳の栄養成分
     Ⅱ.チモシー基幹草地における乳牛の集約放牧
         (ゆとりある酪農経営をめざした放牧による低コスト生乳生産技術)
予算区分:国補
研究期間:平7−9年度
担当科:根釧農試 酪農第一科、 酪農第二科
協力・分担関係:新得畜試 研究部酪農科

1. 目的

 オーチャードグラスに比べて栄養価の高いチモシー基幹草地を新たに造成し、チモシー基幹放牧草の栄養価、採食量およびその産乳生を検討するとともに、集約放牧の体系化に必要な初産牛および乾乳牛の放牧草摂取量および放牧泌乳牛の採食行動を検討した。

2. 方法

 1) 草地管理方法と放牧草の栄養価

放牧圧を0.25ha/頭、牧区数を放牧開始時11〜12、7月下旬以降20〜23の条件で放牧し、入退牧時の放牧草の推移を検討した。また、放牧草の成分組成および栄養価を明らかにした。

 2)泌乳牛の併給飼料と乳生産

1995年〜1997年の3カ年、延べ373頭の泌乳を供試し、併給飼料として牧草サイレージ乾物2㎏給与と無給与の条件(以下、GS区、GS無給区)で、乳期毎の飼料摂取、乳生産を検討した。

 3)初産牛および乾乳牛の放牧草摂取量   のべ供試頭数:乾乳牛43頭、初産牛66頭

 4)昼夜放牧における食草行動の季節変動  供試頭数:泌乳牛5頭

3. 結果の概要

(1)入牧前後草丈はそれぞれ32〜39cm、13〜17cmであり、適正な放牧条件で放牧ができた。

(2)放牧草のCPおよびNDF含量の季節変動は比較的少なく、それぞれ22.9%および48.6%であった。TDN含量は春期の77.4%から秋期の68.8%と季節の進行とともに低下した(表1)。

(3)放牧草乾物摂取量は、牧草サイレージ給与区で、泌乳初期10〜14㎏、泌乳中期・後期13㎏、牧草サイレージ無給与区では泌乳前期14㎏、中期15㎏であった(表2)。

(4)泌乳前期では牧草サイレ−ジを2㎏併給しても、放牧草の摂取量が低下するため乳脂率の維持の効果はあまり期待できないと考えられた。

(5)泌乳中後期では、乳成分は牧草サイレ−ジ給与の有無に関わらず良好で差はみられず、牧草サイレ−ジの給与効果は少ないと考えられた。

(6)泌乳中後期ではCP充足率が150%以上と高いことから併給する濃厚飼料のCP含量を下げることができると考えられた。

(7)牧草サイレ−ジ乾物2㎏給与する体系および無給与の体系における一乳期期待乳量は8600〜8800㎏、乳脂肪率は3.55〜3.59%であった。 

(8)本試験の成績を基に飼料給与例を作成した(表3)。

(9)初産牛の放牧草乾物摂取量は、牧草サイレージを乾物で2kg併給した場合は9.5kg、併給しない場合は11.8kgであった(表4)。併給飼料無給与の乾乳牛の放牧草乾物摂取量は13kgであった。

(10)夏期は夜間に放牧草を乾物5〜6㎏/日摂取したと推定され、夜間放牧の意義は大きいと考えられたが、秋以降は食草が昼間に集中し、夜間の食草はほとんどみられなかった(図1)。

表1 放牧草の成分組成、TDN含量の推移(乾物中%)
   5月   6月   7月   8月   9月   10月   平均 
 CP  26.6 21.8 20.9 23.0 25.0 22.0 22.8
 NDF  44.9 51.5 48.5 52.0 44.8 45.7 48.6
 TDN  77.4 77.2 73.7 71.4 69.3 68.4 72.3

表2 昼夜放牧牛の飼料摂取量と乳生産
  GS給与区 GS無給区
 前期   中期   後期   前期   中期 
放牧草(㎏/日) 11.9 12.7 13 14.1 15.1
牧草サイレージ 1.8 1.9 1.9 O.0 O.0
濃厚飼料 9.2 6.2 3.5 9.2 6.5
乳量(㎏/日) 36.4 27.6 21.2 37.5 28
乳脂肪率(%) 3.44 3.65 3.77 3.33 3.66
CP充足率(%) 133 153 171 129 163
TDN充足率 106 114 113 106 116
 注)GS:牧草サイレージ

表3 昼夜における飼料給与例
  牧草サイレージ給与体系 牧草サイレージ無給体系
 前期   中期   後期   前期   中期   後期 
設定乳量(㎏) 37 30 21 38 30 21
設定乳脂肪率(%) 3.4 3.7 3.8 3.3 3.7 3.8
放牧草期待摂取量(乾物㎏) 11 12.O 12.O 12.5 13.5 13.5
併給飼料給与量(乾物㎏) 牧草サイレージ 2 2.O 2.O - - -
濃厚飼料 7.6 5.2 3.O 7.O 4.9 3.1
ビートパルプ 2.6 1.3 - 3.5 1.7 -
全飼料摂取量(乾物kg) 23.2 20.5 17.O 22.9 20.2 16.6
養分合量(%) TDN 76.1 74.1 71.9 76.6 75 73.1
CP 16.5 16.9 17.6 16.6 16.9 18.7
放牧草からの供給割合(%) 乾物 47.5 58.5 70.5 54.5 67.O 81.3
TDN 42.9 54.3 67.3 48.9 61.4 76.4

表4 初産牛の乾物摂取量
処理  GS給与区   GS無給区 
のべ頭数 46 20
放牧草(㎏/日) 9.5±1.7 11.8±2.3
牧草サイレージ' 1.9±0.1 0.0±0.O
配合飼料 6.3±2,0 5.6±1.8
総摂取量 17.7±2.6 17.4±3,8
体重あたり(%) 3.5±0,7 3.3±O.8

4. 成果の活用面と留意点

1) 本成績は、放牧地の維持管理が良好な集約放牧体系で使用する。泌乳牛の放牧草摂取量は草地の状態等により低下するため、状況に応じて放牧圧を調整する。

5. 残された問題とその対応

1) 放牧用濃厚飼料に適したデンプン質飼料の検討

2) 高乳成分乳牛を用いた放牧飼養体系の検討