新品種候補                       (作成 平成10年1月)

課題の分類

新品種候補名 とうもろこし(サイレージ用)「ノルダ」

試験場所名 北海道立十勝,北見,根釧,天北農試,農林水産省北海道農試

1.来歴および試験経過

1)来  歴

とうもろこし(サイレージ用)「ノルダ」は,フランスのパイオニア社が育成した三系交配(デント×(フリント×デント),構成系統名は不明)の一代雑種である。1995年にOECD登録された。

2)導入および試験経過

平成5年,ホクレン農業協同組合連合会が導入し,平成6年,場外予備検定試験を行った。平成7〜9年に,北海道立十勝農試,北見農試,根釧農試および天北農試においてとうもろこし(サイレージ用)品種比較試験を行った。さらに平成8〜9年に忠類村,遠軽町,別海町および豊富町において同現地試験を行った。また,平成7〜8年には,農林水産省北海道農試において,すす紋病およびごま葉枯病に対する特性検定試験を行った。

 

2.特  性(標準品種「ダイヘイゲン」(早生の中))

1)熟  期

絹糸抽出期は「ダイヘイゲン」並みか1〜2日遅い。収穫時熟度は「ダイヘイゲン」並みである。総体の乾物率は「ダイヘイゲン」より高い。熟期は早生の中に属する。

2)耐倒伏性

  「ダイヘイゲン」並みである。

3)発芽および初期生育

発芽は「ダイヘイゲン」よりやや遅い。初期生育は「ダイヘイゲン」よりやや劣る。

4)収量性および乾物特性

 乾総重およびTDN収量は「ダイヘイゲン」並みかやや多い。乾物中TDN割合は「ダイヘイゲン」よりやや低い。

5)形態特性

 稈長は「ダイヘイゲン」よりやや高い。着雌穂高は「ダイヘイゲン」より高い。雌穂先端部の子実は露出する。

6)耐 病 性

すす紋病抵抗性は「ダイヘイゲン」よりやや強い。

  ごま葉枯病抵抗性は「ダイヘイゲン」よりやや強い。

 

 

3.試験成績

1)生育調査
場所 品種・系統名 発芽期
(月日)
初期
生育
絹糸
抽出期
(月日)
倒伏
(%)
収穫時
熟度
稈長
(cm)
着雌
穂高
(cm)
不稔個
体割合
(%)
収量(kg/10a) 総体
乾物率
(%)
乾雌穂
重割合
(%)
乾物中
TDN
(%)
乾総重 推定
TDN
同左比
(%)



ノルダ 5.29 1.7 8.03 4.5 黄初 245 109 0.6 1245 891 107 29.4 49.9 71.6
ダイヘイゲン 5.28 1.1 8.03 3.5 黄初 231 93 3.9 1162 840 100 27.6 52.6 72.3
ヒノデワセ 5.29 1.4 7.31 1.9 黄初 199 72 3.3 981 715 85 27.6 54.7 72.9
DK212 5.31 1.7 8.04 0.1 糊後〜黄初 225 91 0.0 1231 906 108 30.5 57.7 73.7



ノルダ 6.06 2.6 8.10 2.0 糊中 221 95 0.0 1358 960 99 25.5 46.6 70.7
ダイヘイゲン 6.05 1.7 8.07 1.5 糊中 212 91 0.6 1368 979 100 23.5 49.8 71.5
ヒノデワセ 6.06 1.8 8.07 1.8 黄初 193 79 0.6 1266 914 94 24.7 52.3 72.2



ノルダ 6.10 1.6 8.26 0.0 糊中 191 76 0.0 1139 770 104 24.9 35.5 67.6
ダイヘイゲン 6.10 1.4 8.25 1.8 糊初〜中 191 75 3.1 1070 734 100 22.0 38.9 68.6
ヒノデワセ 6.08 1.3 8.19 1.0 糊後 162 59 1.9 976 691 94 23.0 47.4 70.9



ノルダ 6.11 1.4 8.27 0.0 乳後〜糊初 188 78 0.0 1017 691 97 22.9 34.8 67.5
ダイヘイゲン 6.11 1.0 8.25 0.0 糊初 182 68 0.0 1023 712 100 21.2 41.1 69.2
ヒノデワセ 6.12 1.8 8.22 0.0 糊中 157 51 0.0 939 671 94 20.6 47.1 71.0


ノルダ 6.11 1.8 8.13 0.4 糊後 - - 0.8 1152 815 118 29.8 47.2 70.9
ダイヘイゲン 6.10 1.3 8.15 5.9 糊後 - - 7.5 963 686 100 28.9 49.1 71.4
ヒノデワセ 6.12 1.5 8.12 3.9 糊後 - - 9.7 864 614 89 27.8 49.0 71.3


ノルダ 6.09 3 8.09 0.0 黄初 218 99 0.0 1248 869 99 27.2 42.8 69.7
ダイヘイゲン 6.10 3 8.09 1.5 黄初 208 83 10.0 1243 878 100 24.2 46.4 70.6
ヒノデワセ 6.09 3 8.06 0.8 黄中 187 67 7.5 1092 778 89 23.8 48.4 71.2


ノルダ 6.16 2 8.27 0.0 糊中〜後 216 101 0.0 1223 826 114 22.7 34.7 67.6
ダイヘイゲン 6.15 1 8.27 0.0 糊中〜後 198 90 2.5 1114 751 100 21.1 33.8 67.3
ヒノデワセ 6.17 2 8.21 0.0 糊中〜後 178 81 3.8 1002 692 93 20.5 40.1 68.9


ノルダ (6.05) 1.0 8.21 0.0 糊初〜中 198 85 0.0 1156 801 107 24.1 41.6 69.4
ダイヘイゲン (6.05) 1.0 8.20 0.0 糊中〜後 180 63 0.0 1058 750 100 24.0 47.3 70.9
ヒノデワセ (6.05) 1.0 8.17 0.0 糊後 157 52 0.0 1060 769 103 24.9 53.6 72.6
 注1)試験年次は,各農試は平成7〜9年,各現地は平成8〜9年である。
  2)初期生育は,指数(1:良〜5:否)で示す。
  3)TDNの算出は,新得方式(TDN=乾茎葉重×0.582+乾雌穂重×0.85)による。

2)耐病性に関する調査
 病害抵抗性(特性検定試験,北海道農試)
品種系統名 項目 すす紋病 ごま葉枯病
調査時期 H7.9.10 H8.9.22 H7.8.27 H8.9.2
ノルダ 2.5 2.8 3.2 3.7
ダイヘイゲン 2.8 3.0 3.7 3.8
ヒノデワセ 2.5 3.2 3.5 3.7
 注1) 伝染源は,すす紋病については罹病葉の粉砕懸濁液,ごま葉枯病については麦粒培養した菌の接種による。
  2) Elliott & Jenkinsの指数(0:無〜5:甚)による。
  3) 試験年次は,平成7〜8年の2か年である。

3)雌穂の特性に関する調査
 収穫時における雌穂の先端部子実露出個体割合(%,十勝農試)
品種系統名 試験年次 H7 H8 H9 平均
ノルダ 67.8 30.0 55.9 51.2
ダイヘイゲン 3.3 3.3 15.6 7.4
DK212 85.6 30.0 71.0 62.2
  注1) 数値=(子実が1粒以上露出している個体数)/(全調査個体数)×100

4.配布しうる種子量

平成10年度以降 30 t

 

5.普及対象地域および普及見込面積

十勝,網走地域並びに根釧,道北の気象条件の良好な地域

  1000ha