成績概要書                              (作成 平成11年1月)
課題の分類              北海道  作 物  園 芸
研究課題名:カーネーションの一回半摘心作型による出荷時期延長
       (道南地方における春秋期の温暖な気候を利用した花きの新作型開発)
予算区分:道費
担当科:道南農試 研究部 園芸科
研究期間:平成8〜10年度
協力・分担関係:  

1.目 的
 スプレーカーネーションの出荷時期の秋(10,11月)に向けた延長,平準化を目指した新しい作型,加温一回半摘心作型を開発する。

2.方 法
1)摘心法,定植期,品種と採花時期,切花品質の関係
(1)試験年次 平成9,10年      (2)試験実施場所 場内温室,加温ハウス
(3)試験処理
    摘心法(0/4,1/4,2/4,1/5,2/5)×
     (2回目摘心本数/1回目摘心後仕立て本数,2回目摘心茎は2本仕立て)
    定植期(平成9年:2月10日,3月10日,平成10年:2月12日,3月12日)×
    品種(マレア[早生],バーバラ[中生],ライトピンクバーバラ[中晩生])
(4)栽培条件
 a.栽植密度:ベット幅80cm,6条植え中1条抜き,条間10cm,株間20cm,22.2株/㎡
 b.加温設定温度:定植から4月末まで加温設定温度12℃,
    秋期加温設定温度12℃(平成9年:9月26日より,平成10年:9月30日より)
2)1回半摘心法における栽植密度の検討
(1)試験年次 平成10年        (2)試験実施場所 場内温室
(2)試験処理 
    栽植密度 ベット幅80cm,4条植え,条間20cm,株間20cm,14.8株/㎡
    摘心法(2/4,2/5)           対照区:22.2株/㎡
   定植期,品種,栽培条件は試験1)に同じ

3.結果の概要
 一回半摘心作型において
1)定植期は2月中旬と3月中旬で10,11月収量が変わらないことや,暖房費を考慮すると3月中旬が適する。
2)早生品種は早期に採花終となり10,11月収量が少なく,中晩生品種では切り残しの危険性があるため中生品種が適する。
3)一回半摘心により1番花のピークが低減し,2番花の採花時期の分散化の効果が高かった。
4)摘心法は採花時期の分散化や切花品質を考慮すると2/4摘心が適する。
5)疎植にすることにより採花率,切花品質の向上効果が認められた。
6)販売単価が同じであれば1回摘心に比べ1回半摘心作型の収益性がやや低かった。

4.成果の活用面と留意点
 全道における加温作型に適応する。なお経済試算は道南地方についてのみ適応する。
 
5.残された問題点とその対応
 電照と採花時期,切花品質の関係。栽植密度の検討