成績概要書                    (作成 平成12年1月)
研究課題名:メロンつる割病(レース1,2y)の防除対策
        (新レース発生に対応したメロンつる割病総合防除対策試験)
予算区分:道 費
担当科:中央農試 病虫部 土壌微生物科
     花・野菜技術センター 研究部 野菜第一科
研究期間:平8−11年度
協力・分担関係:滝川専技室
          空知南東部地区農業改良普及センター
          空知西部地区農業改良普及センター
          夕張市農協
          日産丸紅商事札幌支店

1.目 的
 メロンつる割病(レース1,2y)に対する防除対策を確立する。

2.方 法
 病原菌の分離、浸根接種、レース判別、土壌接種、発病調査、種子乾熱処理、防除試験

3.結果の概要
 1)1993年に北海道の一部で発生を認めたメロンつる割病菌レース1,2yは、1999年現在で3支庁15市町村に分布を拡大した(図1)。レース0はほぼ全域、レース2は一部に分布する(図2)。
 2)北海道産メロンつる割病菌のレースを日本産の判別品種によって簡易に判別できる(表1)。
 3)メロンつる割病菌は駒田培地に生育しない。ブドウ糖加用ジャガイモせん汁培地平板上に重層した駒田培地(PDA重層駒田培地)を本菌の選択培地として使用できる。
 4)メロンつる割病菌レース1,2yはハウス土壌、メロン種子、メロン苗および育苗に用いた土壌から分離される。育苗には無病土を用いるとともに、発病苗はポットごと処分する。
 5)メロンつる割病菌レース1,2yの最小発病菌密度は試験方法およびメロン品種によって値が異なる。メロン種子を接種土壌に播種したときには、2.4から24生菌数/乾土g、定植期のメロン苗を接種土壌に移植したときには、15から150生菌数/乾土gの間にある。
 6)高い菌密度(106〜7生菌数/乾土g)の接種源を用いた試験で、50cmまでに埋め込んだメロンつる割病菌レース1,2yに起因するつる割病が発生する。
 7)北海道産メロンつる割病菌レース0,レース2およびレース1,2yのメロン品種に対する病原性から供試メロン品種を5群に類別できる(表2)。
 8)メロンつる割病菌レース1,2yを対象としたメロン種子の乾熱処理条件として、75℃で10日間の処理が望ましい(表3)。
 9)太陽熱処理(稲わら2t/10a、石灰窒素100kg/10a、土壌含水率33.6〜36.8%、マルチ・ハウス密閉の二重被覆、80日間処理)はメロンつる割病(レース1,2y)の防除に有効である(表4)。
10)太陽熱処理に当たり、マルチの周囲を殺菌土(無病土)で押さえ、密封処理を行うことは、殺菌効果を向上、安定させる上で有効である。
11)土壌消毒と抵抗性台木は有効であるが、無処理区で抵抗性台木に発病を認めず、土壌消毒と抵抗性台木の組み合わせ効果を確認することができなかった(表5、6)。
12)現地調査で、土壌消毒(土壌消毒剤、太陽熱処理)が有効な事例がある。ただし、早期対応が重要であり、土壌消毒ハウスでは、定植時期を考慮する必要がある。


図1 メロンつる割病菌レース1,2yの分布     図2 メロンつる割病菌レース0および2の分布

表1 北海道産メロンつる割病菌レースの簡易レース判別
レース 判別品種
ネット型メロン メロンつる割病抵抗性台木 まくわうり
アムス
赤肉キング系
改良1号
大井新一号
US2号
メロンパートナー 黄金九号
レース0
レース2
レース1,2y +/−
注)+:病原性あり、-:病原性なし、+/-:試験によって変動、黄金九号:タキイ種苗

表2 北海道産メロンつる割病菌レースの病原性に
    基づくメロン品種の類別
レース メロン品種に対する病原性
レース0 +/−
レース2 +/− +/−
レース1,2y
メロン品種の類別群
注)+:病原性あり,−:病原性なし,+/−:菌株によって病原性が異なる
  台木品種:アンダーライン
Ⅰ群:エルシー2号,キングメルティー,キングルビー8号,キングルビー早生10号,サッポロキングER,
   サッポロキングHR,サッポロレッドER,ニューキングレッド,赤肉キング系,ワインレッド促成,ワインレッド抑制
Ⅱ群:レッド113
Ⅲ群:アンデス,G-31,パブリレッド,ボーナス2号,ルピアレッド,園研ニ号,OKW,金剛1号,
   バーネット,メロンパートナー,改良1号
Ⅳ群:IK,メルテー102,AOW
Ⅴ群:アールスナイト春・秋系,キングナイン,キングライフ2号,サッポロレッド,サマーレッド,天恵,デリシイL,
   ビューレッド,北紅キング,レッド5号,早生エルシー45,プリンスPF-6号,BOW

表3 メロンつる割病菌レース1,2y保菌種子の75℃乾熱処理の
    日数と発芽率ならびに発病株率の変化
乾熱
処理温度
処理
日数
は種
種子数
発芽株数 発芽率 発病株数 発病株率
75℃ 50 40 80% 19 47.5%
50 39 78 9 23.1
50 42 84 5 11.9
50 42 84 5 11.9
50 45 90 8 17.8
50 40 80 4 10.0
50 39 78 1 2.6
10 50 43 86 0 0
無処理   49 40 80 20 50.0
注)発病株率=(発病株数/発芽株数)×100

表4 太陽熱処理の防除効果ならびにメロンの生育に及ぼす影響
処理 定植から発病
までの日数
発病株率 子づるの長さ
太陽熱処理 稲わらあり 33.0 18.5% 206cm
太陽熱処理 稲わらなし 28.5 84.8 133cm
無処理 22.6 100 36cm
注)中央農試1998年、穂木:赤肉キング系、台木:金剛1号、太陽熱処理:1997年

表5 メロンつる割病(レース1,2y)に対する
   土壌消毒剤と台木の組み合わせ効果
処理 台木品種 発病株率
クロルピクリン
くん蒸剤
空知台1号 0%
金剛1号 25
無処理 空知台1号 0
金剛1号 50
注)中央農試1999年
  クロルピクリンくん蒸剤:錠剤
  穂木はいずれもルピアレッド

表6 メロンつる割病(レース1,2y)に対する
   太陽熱処理と台木の組み合わせ効果
処理 台木品種 発病株率
太陽熱 空知台1号 0%
金剛1号 0
無処理 空知台1号 0
金剛1号 31.3
注)中央農試1999年
  太陽熱処理:1998年
  穂木はいずれもルピアレッド

4.成果の活用面と留意点
1)ハウス汚染土壌、保菌種子、保菌・発病苗、汚染育苗土がメロンつる割病(レース1,2y)の伝染源に成り得るので、総合的な対策を講じる。
2)メロン種子を乾熱処理するときには、発芽率および生育などへの悪影響がないことを 確認しつつ実施する。乾熱処理種子は好適条件で催芽させ、発芽率を向上させる。
3)メロンつる割病菌のレースを判別する場合、既知のレースを対照にして、実施する。

5.残された問題点とその対応
北海道における太陽熱処理による殺菌の機作