成績概要書(2002年1月作成)
研究課題:ほうれんそうの品質に及ぼす発酵鶏ふんの効果と施用指針       
担当部署:中央農試 クリーン農業部 土壌生態科
協力分担:
予算区分:受託
研究期間:2000〜2001年度

1.目 的

 発酵鶏ふんの施用がほうれんそうの内部品質に及ぼす影響を明らかにする。さらに、
収量性と内部品質の向上を考慮した発酵鶏ふんの施用上の留意点を提案する。

2.方 法

試験A 雨よけほうれんそうの内部品質に及ぼす各種有機質肥料の影響
 試験地:中央農試ほ場(客土畑、淡色黒ボク土)。
 処 理:土壌の残存硝酸態窒素含量1水準(10mgN/100g乾土、硝酸カルシウムで造成)×
      施肥形態5種類(有機質肥料系列:発酵鶏ふん、魚粕、なたね油粕。
      化学肥料系列:硫安、硝酸カルシウム。各10kgN/10a)。
      計 5処理区 反復なし、2.4m2/区。
 耕種概要:品種「ソロモン」、は種(9/5)〜収穫(10/15)

試験B 春夏まき、晩夏まき雨よけほうれんそうの収量・品質に及ぼす発酵鶏ふんの効果
 試験地:中央農試ほ場(客土畑、淡色黒ボク土)。
 処 理:土壌の残存硝酸態窒素含量3水準(5, 10, 15mgN/100g乾土、硝酸カルシウムで造成)
      ×施肥形態3種類(発酵鶏ふん100%、鶏ふん50%+化肥50%、化肥100%)。
      土壌の残存硝酸態窒素、発酵鶏ふんおよび化学肥料の窒素を合計して20kgN/10aに設定。
      計 9処理区 反復なし、3.6m2/区。
 耕種概要:品種「オリオン」、は種(5/8)〜収穫( 6/19) 春夏まき。
        品種「ソロモン」、は種(9/5)〜収穫(10/15) 晩夏まき。

共通事項 栽植密度:95株/m2(畝幅15cm×株間7cm)

3.成果の概要

1)試験Aの結果、有機質肥料系列では生育がやや抑制されたが、内部品質の向上(硝酸
 含量の低下、ビタミンC含量及びブリックス糖度の増加)が認められた。特に硝酸含量
 の低下は、窒素の無機化が遅い緩効性のなたね油粕、発酵鶏ふんで顕著であった。

2)春夏まき作型では発酵鶏ふんの施用割合が増加するに伴い、いずれの残存窒素水準も
 内部品質は向上した(表1)。しかし発酵鶏ふん10kgN/10a以上の施用で生育の抑制及
 び葉色の低下が認められたことから、発酵鶏ふんの施用限界量を10kgN/10a未満とした。

3)晩夏まき作型では、発酵鶏ふんの施用に伴い、ビタミンCを除く内部品質は向上した(表2)。
 一方、発酵鶏ふん15kgN/10aの施用で生育抑制が認められ、さらに葉色の低
 下が顕著であった。このため、本作型の発酵鶏ふん施用限界量を10kgN/10a未満とした。

4)発酵鶏ふんの施用割合が増加するに伴い、窒素吸収量は低下した(図4)。さらに、
 窒素吸収量の内訳をみると、体内窒素に占める硝酸の割合は減少した。

5)同じ晩夏まき作型でも生育の伸展が遅いL寸の内部品質は、生育旺盛な2L寸と比較して
 優った(表3)。そこで、生育量(地上部新鮮重)の増加速度(g/日)と内部品質の関係をみると、
 増加速度が遅くなるほど硝酸含量は低下し、逆にビタミンC含量及びブリックス糖度は増加した
 (図1〜3)。このことから、内部品質向上にはゆっくり育てることが望ましいこと、また同一日
 収穫の場合、2L寸よりも生育の遅いL、M寸の内部品質が優ると思われた。以上のことを
 とりまとめ、表4に発酵鶏ふんが内部品質に及ぼす効果と施用指針を示した。

4.成果の活用面と留意点

1)本成果は、熱水抽出性窒素含量5.6mg/100gのほ場において得られた結果である。
2)発酵鶏ふんの施用に伴い窒素が蓄積されることから、年間の発酵鶏ふんの施用量は10kgN/10a
未満とする。また春夏まき作型では、晩抽性品種を使用することにより、抽台を回避する。
3)土壌の残存硝酸態窒素含量(1mgN/100g土を1kgN/10aに換算する)、発酵鶏ふんおよび
化学肥料による窒素量の合計を20kgN/10a程度に留める。
4)交換性亜鉛(1N-酢安抽出)の蓄積状況をチェックし、土壌中の全亜鉛濃度(強酸分解)が
120ppmを超えないようにする。

5.残された問題とその対応

1)ほうれんそうの各種栽培法(ゆっくり育てる:有機質肥料、減肥、緩効性肥料の利用、
 水分管理および作型の選択など)による内部品質の向上効果の実証。