成績概要書(2004年1月)
研究課題:ケンタッキーブルーグラス主体放牧草地における軽種馬の栄養摂取量
      (予算課題名 軽種馬用ケンタッキーブルーグラス草地の造成法および栄養評価)
担当部署:道立畜産試験場 環境草地部草地飼料科、家畜生産部肉牛飼養科
協力分担:
予算区分:受託
研究期間:2000〜2002年度
1. 目的 ケンタッキーブルーグラス主体放牧草地における軽種馬の採食量を明らかにする。

2. 方法 
試験1 放牧草用乾物消化率推定式の作成
軽種馬3頭を供試し、模擬放牧草2点をサイレージに調製して全糞採取法による消化試験を行った。得られたデータを既報の消化試験データに加えて成分含量から放牧草の乾物消化率を推定することを検討した。

試験2 放牧地における採食量の測定および行動観察
 軽種馬3頭を供試し、ケンタッキーブルーグラス「トロイ」主体放牧草地(平成13年は2.73ha、平成14年は1.39ha)における季節別の採食量をダブルインディケータ法(Cr2O3、Ob)により調査した。調査項目は草量、草高、採食草の成分分析とした。また、各試験本期最終日に24時間の行動観察を行った。

3. 結果の概要
試験1
(1) Ob含量と乾物消化率の相関図において模擬放牧草のデータは既報の乾草、サイレージ消化試験データの延長線上に位置し、これらを込みにして直線上に載ったことから(図1)、採草から放牧草まで共通して利用できる精度の高い乾物消化率(DMD)、TDNおよび可消化エネルギー(DE)の推定式を作成した。
DMD(%) =92.96−0.78×Ob  (n=15, r2=0.94,SE=2.21,Ob;低消化性繊維)                 
TDN(%) =91.57−0.78×Ob   (n=15, r2=0.94,SE=2.23, 〃   )
DE(Mcal/kg)=4.482−0.0404×Ob (n=15, r2=0.88, SE=0.14,  〃   )
試験2
(1) 採食草の栄養価はCPが18〜25%、DEが3.0Mcal/kg程度であった(表2)。
(2) 軽種馬の採食量は体重比2.00%〜2.63%の範囲であり(表3、図2)、一頭あたりの割り当て草量、草高および気温・日照によるストレスなどにより変動した。
(3) 割り当て草量が500kgまでは割り当て草量により採食量が制限されると考えられた(図2)。
(4) 割り当て草量が十分であっても、草高が高い(36㎝程度)と被食面積が制限され、採食量が低下することが示唆された(表1,図2)。
(5) 平成13年8月の採食量低下について気象と行動観察データから解析したところ、気温の上昇および日照時間の増加と一致した日陰での立位休息行動が確認され、暑熱ストレスによる採食時間の減少が採食量の低下につながったと考えられた(図2,3)。
(6) 栄養摂取量はCP、DEともに成馬の維持要求量を大きく上回っていた(表3)。
(7) CP充足率は300%を超えており、放牧地からの摂取量を制限するような飼養管理方法が必要と考えられた。

 以上、放牧草の馬による消化率(乾物、TDNおよびエネルギー)を低消化性繊維(Ob)含量から推定できることを示し、ケンタッキーブルーグラス放牧草地における馬の栄養摂取量は、割り当て草量500kg以下では草量の多少に応じて増減すること、また草量にかかわらず、気温・日照によるストレスにより低下することを示した。




         図1 Ob含量と乾物消化率





                      図2 割り当て草量と乾物採食量




図3 平成13年8月の行動観察時における日照時間および気温の推移(棒グラフ;日照時間、折れ線;気温)



表1 放牧草の草高および割り当て草量
調査時期 平成13年 平成14年
草高 割り当て草量 草高 割り当て草量
cm DMkg/頭 cm DMkg/頭
6月 36 1492 24 446
8月 21 701 15 228
10月 14 410 11 148



表2 調査時放牧草1)の成分組成および乾物消化率(2カ年平均)
調査時期 乾物率
%
CP ADF NDF ADL OCW Oa Ob OCC EE C.Ash DMD2) DE3)
-------------------------DM%--------------------------- % Mcal/kg
6月 22.9 18.6 24.7 48.0 1.8 48.6 11.7 36.9 43.0 3.8 8.4 64.2 2.99
8月 19.2 21.7 24.6 43.8 1.9 47.7 10.9 36.8 42.7 5.0 9.7 64.3 3.00
10月 24.5 25.4 19.5 40.0 2.3 43.2 6.2 37.1 47.6 5.0 9.3 64.1 2.99
  注 1)手摘み法による調査本期中5日間の平均値。2)乾物消化率。DMD(%)=92.96−0.78*Obにより推定、
     3)可消化エネルギー,DE=4.482−0.0404*Obにより推定



表3 乾物採食量および栄養摂取量
調査時期 平成13年 平成14年
乾物採食量
体重比%
CP摂取量
g/日
DE摂取量
Mcal/日
乾物採食量
体重比%
CP摂取量
g/日
DE摂取量
Mcal/日
6月 2.39 2521(316) 40.4(212) 2.63 2873(367) 46.4(249)
8月 2.00 2571(329) 33.2(179) 2.28 2765(350) 40.6(216)
10月 2.59 3489(443) 43.2(230) 2.02 3280(401) 37.0(190)
 ( )内は成馬の維持要求量に対する充足率



成果の活用面と留意点
(1) 軽種馬放牧時の飼料給与設計に活用できる。
(2) 放牧草の成分含量および消化率は手摘み法による採食部位の値である。
(3) 割り当て草量と乾物採食量の関係は草高25㎝以下の条件で成り立つ。

4. 残された問題点とその対応
(1) 放牧地における栄養摂取量のコントロール