成績概要書(2007年1月作成)

研究課題:ほうれんそうの品種特性Ⅵ (ほうれんそう、スイートコーンの品種特性)
       (力強い野菜産地づくり推進事業)

担当部署:上川農試 研究部 畑作園芸科
協力分担:食の安全推進局農産振興課、地域農業技術センター
予算区分:受託
研究期間:2005〜2006年度(平成17〜18年度)

 

1.目 的:民間育成品種について、作型、地域適応性をふまえ、品質特性等を加味した品種特性を調査し、産地における品種選択の資料を提供する。

2.方 法:耕種概要(上川農試)および作型別重要特性

 

3.成果の概要:
 1)春まき、春夏まき、晩夏まき作型におけるほうれんそうの抽台性、発芽・生育特性、外観品質、収穫作業性について品種特性を明らかにした。従来の丸形の葉形で葉身の縮みの強
  い品種に対して、葉形が中間型で葉先がやや尖り、葉身の縮みが弱く草姿が中間からやや立性の品種・系統が多くみられた。葉色が濃い品種が多かった。(表1)
 2)晩夏まきでは、生育速度の速いタイプと遅いタイプに分かれ、速いタイプは収量がやや低く、遅いタイプは多収傾向であった。(表1)
 3)硝酸含量については、春まきの硝酸含量は極低く、春夏まき、夏まきの硝酸含量が高い傾向がみられた。葉色が濃い特徴を持つ品種の硝酸含量が高い傾向は認められなかった。
  (表2)
 4)葉柄は葉身に比べて硝酸含量が高いが、草丈葉柄比と硝酸含量の相関は年次と作型により傾向が異なり、現在の市販品種では葉柄の長短だけで低硝酸のほうれんそうと判断でき
  ない。(表3)
 5)累年の総合評価が標準品種より優る品種の各作期における特性の要約
 ブライトン(春まき):発芽はやや良好で、生育速度は標準品種「スペードワン」並からやや遅い。抽台性は、やや晩抽である。草姿は中間〜やや立性で、葉形は中間葉で、葉が肉厚で、
             株にボリューム感がある。収穫作業性は、