【指導奨励上参考に資すべき事項】

秋播小麦「本系331号」に関する試験成績

北見支場

 

 新品種名  北栄(ほくえい)

 

1. 系統名  本系311号

2. 来歴
 昭和17年北海道農業試験場小麦試験地に於いて「赤銹不知1号」を母とし「東北67号」を父として人工交配を行い以後選抜固定を図り昭和22年農林省札幌農事改良実験所琴似試験地に於ける小麦育種試験材料として引き継がれ昭和24年「本系331号」なる系統名を附し女満別麦類試験地に配付し翌昭和25年以降北見支場に於いて生産力を検定すると共に傾倒育成並びに特性検定試験を行い27年より地方適否試験を行い今日に至ったものである。

3. 特性概要
 (1) 一般性状
   短強稈で無芒禍ふ多けつ幼苗の姿勢は中間型、葉身比較的細く葉色は稍濃緑である。
 (2) 冬枯
   耐寒性は強く「赤錆不知1号」に劣らないが大粒菌核病には稍弱く一般に「ドーソン1号」に比べると冬枯の危険性は少ない。
 (3) 出穂及び成熟期
   出穂期は「赤錆不知1号」より二日程早いが成熟期はそれ程の差異なく若干早熟か或いは同程度である。
 (4) 子実
   赤粒で粒形は小さく従って千粒重は稍軽いが豊満で一升重量は「赤錆不知1号」と同程度品質概ね良好一般に粉状質で脱粒は容易である。
 (5) 耐病性
   赤銹病にはかなりの抵抗性を示し「サビマサリ」より強い。黒銹病には稍罹病性で「サビマサリ」より稍劣るが「赤銹不知1号」「ドーソン1号」より遙かに強く「農林62号」よりも強い。
 (6) 倒伏
   従来の品種のいずれよりも短稈で稈は太くはないが直立し殆ど倒伏の心配がない。
 (7) 収量
   穂数多く極めて多収性で特に多肥栽培及び肥沃地に於いて著しい増収性を発揮する。

4. 栽培上の注意事項
 (1) 秋播麦類は9月25日以後の晩播では減収を来すことが大きいから適期播種を励行し特に北見地方の如き寒冷地では遅くも15日迄に播種すべきである。
 (2) 短稈で倒伏に極めて強く耐肥性で肥料の増施による増収効果が顕著であるから多肥栽培または肥沃地に適する。播巾は広く巾が良く6寸広巾が良好な成績を示す。
 (3) 中庸地の少肥栽培 火山性土の瘠薄地でも既成品種に比べ可成の増収を見せるが生産力を充分に発揮することができないから肥料の合理的施用を行うこと。
 (4) 冬枯の対策としては従来通り薬剤撒布を励行することである。
 (5) 穂発芽は「ドーソン1号」より少ないが降雨にあわせぬように注意すること。

5. 奨励地域
  網走、十勝支庁管内特に肥沃地帯の根幹品種として「赤錆不知1号」「ドーソン1号」その他の品種におき替えうると共に火山灰地帯では「サビマサリ」と適宜配合栽培する。

6. 試験成績
 (1) 北見支場に於ける成績
  イ 標準栽培による成績(自昭和26年  至昭和28年)

   特性調査
系統名
品種名
越冬株
歩合(%)
越冬
茎数
歩合(%)
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
銹病 叢性 倒伏 一升重
(匁)
千粒重
(g)
硝子率
(%)
品質 穂型 ふ色 粒大 粒型 粒色
本系331号
 
96 130 6.17 7.28 98 8.9 159   中間 366 38 32 上下 紡錘
比較品種
赤錆不知1号
93 169 6.18 7.29 119 8.1 155   稍多 358 42 短頂
参考品種
ドーソン1号
95 135 6.20 9.0 137   直立 353 11 稍大
参考品種
農林62号
94 118 6.16 7.25 105 7.5 136   364 47 長多

   収量調査  反当子実重量
系統名
品種名
昭和26年 昭和27年 昭和28年 平均
反当貫
同左
比率(%)
反当貫 比率(%) 反当貫 比率(%) 反当貫 比率(%)
本系331号
 
99.2 113 109.8 117 106.0 128 105.0 119
比較品種
赤錆不知1号
87.8 100 93.9 100 82.6 100 88.1  100
参考品種
ドーソン1号
89.3 102 105.3 112 89.5 108 94.7  107
参考品種
農林62号
76.6 87 99.0 109 96.1 115 90.6  103

  ロ 栽培条件を異にした場合の成績
   a 多肥栽培(標準肥の倍量) (自昭和27年 至昭和28年)
系統名
品種名
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
銹病 倒伏 稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
反当子実
重量(貫)
収量
比較(%)
一升重
(匁)
千粒量
(g)
硝子率
(%)
品質
本系331号
 
6.20 8.1 100 9.6 173 105.2 132 333 33 36 上下
比較品種
赤錆不知1号
6.21 8.2 124 8.6 180 78.5 100 334 31 54
参考品種
ドーソン1号
133 9.9 153 73.9 94 302 27 22
参考品種
農林62号
6.19 7.31 114 8.7 151 78.8 100 317 32 32

   b 少肥栽培(標準肥の半量)
系統名
品種名
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
銹病 倒伏 稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
反当子実
重量(貫)
収量
比較(%)
一升重
(匁)
千粒量
(g)
硝子率
(%)
品質
本系331号
 
6.18 7.29 95 8.4 133 91.0 126 363 39 25 上下
比較品種
赤錆不知1号
6.19 7.28 126 7.7 140 72.7 100 367 39 50
参考品種
ドーソン1号
6.20 7.30 117 8.7 122 89.4 126 346 40 10
参考品種
農林62号
6.12 7.20 99 7.1 118 77.0 125 357 37 70

   c 晩播栽培(9月25日播の標準栽培)(昭和28年)
系統名
品種名
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
銹病 倒伏 稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
反当子実
重量(貫)
収量
比較(%)
一升重
(匁)
千粒量
(g)
硝子率
(%)
品質
本系331号  6.23 8.5 稍多 95 10.2 140 92.6 111 342 31 79 中上
赤錆不知1号 6.25 8.4 121 10.1 150 88.4 100 355 39 93 上下
ドーソン1号 8.5 128 10.5 128 88.0 105 334 32 50
農林62号 7.31 稍多 104 9.2 120 95.0 114 355 35 43 中上

   d 広巾多肥栽培
区別 系統名
品種名
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
倒伏 稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
反当子実
重量(貫)
標準栽培に
対する比率(%)
標準品種に
対する比率(%)
標準栽培の
赤錆不知に
対する比率(%)
一升重
(匁)
三寸播
本系331号  6.17 7.26 84 8.2 160 78.9 100 117 117 364
赤錆不知1号 6.18 7.28 111 7.7 184 675 100 100 100 369
六寸播
1.5倍肥
ドーソン1号 7.27 90 8.7 269 128.0 162 120 189 359
農林62号 6.19 7.29 115 8.4 269 106.4 158 100 158 370

 (2) 試験機関に於ける成績
  イ 女満別麦類試験地(自昭和24年 至昭和26年)
系統名
品種名
越冬株
歩合(%)
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
倒伏 赤銹病 子実重量 一升重
(匁)
千粒重
(g)
品質
反当(貫) 比率(%)
本系331号  73 6.16 7.30 96 8.1 93 73.0 122 379 42 中上
比較品種 赤錆不知1号 89 6.15 7.29 115 83 稍多 59.8 100 383 上下
参考品種 ドーソン1号 76 6.22 7.30 8.9 66 65.1 103 363 40 中上
参考品種 農林62号 71 6.17 95 6.9 70 50.3 82 374 39

  ロ 十勝支場
系統名
品種名
越冬株
歩合(%)
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
倒伏 赤銹病 子実重量 一升重
(匁)
千粒重
(g)
硝子率
(%)
品質
反当(貫) 比率(%)
本系331号  98 6.16 7.23 107 7.5 113 95.9 118 373 40 84
赤錆不知1号 6.15 7.24 122 115 80.8 100 376 81
農林62号 6.17 109 7.3 100 76.4 95 371 38 73
農林8号 6.18 119 7.6 99 稍多 65.3 81 373 40 98
ドーソン1号 99 7.22 114 103 94.7 113 364 41 14
  (備考) 昭和26年、27年、28年の3ヶ年平均。但しドーソン1号のみ26年、27年の2ヶ年平均を以てす。

  ハ 普通作物第二研究所(琴似本工場)
系統名
品種名
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
倒伏 赤銹病 子実重量 一升重
(匁)
硝子率
(%)
千粒重
(g)
品質
反当(貫) 比率(%)
本系331号  6.12 7.29 35 8.2 81 65.2 110 373 64 35 中上
赤錆不知1号 6.14 7.26 115 8.0 85 59.6 100 372 63 36
農林62号 93 7.6 76 69.3 118 369 56 36
ドーソン1号 6.15 7.27 104 9.7 49 59.8 115 366 18 40 中上
  (備考) 昭和26、28年の2ヶ年平均、但しドーソン1号は26年1ヶ年の成績

  ニ 天北支場(昭和26年)
系統名
品種名
越冬株
歩合(%)
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
銹病 子実重量 一升重
(匁)
反当子実
容量(石)
千粒重
(g)
品質
反当(貫) 比率(%)
本系331号  70 6.26 8.11 87 8.7 48 40.3 213 337 1.20 36
 赤錆不知1号 88 6.29 8.11 115 9.3 48 13.9 100 318 0.59 34
参考品種 農林62号 80 6.23 8.7 90 9.8 34 44.5 236 338 1.32 36

    冬枯検定試験
系統名
品種名
越冬株歩合 平均
27年 28年
標準 晩播1/2燐酸 晩播1/2燐酸
本系331号  99 75 75 83
赤錆不知1号 99 80 85 88
農林62号 99 90 75 88
農林8号 98 65 50 71
ドーソン1号 99 83 80 87