【指導奨励上参考に資すべき事項】

燕麦「純(4)-22」に関する試験成績

根室支場

 

  新品種名  黒実1号

 

1. 来歴
 純(4)-22は昭和23年、根室支場に於いて黒実から純系分離によって選出しそれ以来系統選抜を続け、26年度より生産力検定試験を開始し、昭和28年には試験機関及び地方農家委託試験を行い地方適否を確かめたものである。

2. 特性の概要
 純(4)-22は散穂種に属しその特性は黒実に類似して出穂期成熟期共大差はないが草丈は低く穂長もやや短く、茎数は稍多いが茎太く茎稈は強い。子実の色は黒実より濃くふ率および品質は黒実と同程度である。収量は支場の3ヶ年の平均ではビクトリー1号より2割8分黒実より1割の増収を示している。特に本系統は強稈多収であるので根釧地方の限定優良品種として黒実に替えて栽培を奨励する。

3. 特性並びに生育調査
系統名 稚苗 芒の有無
長短
子実
姿勢 葉色 葉幅 大さ 強さ 穂型 疎密 形状 品質
純(4)-22 直立 稍濃緑 稍太 濃黒褐 上下
黒実 黒褐色
ビクトリー1号 深緑 稍太 短黄色
系統名 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
生育
日数(日)
稈長
(cm)
穂長
(cm)
茎数(本) 倒伏 斑葉病
純(4)-22 7.27 8.31 106 122.5 22.0 31
黒実 134.3 23.3 27 ヤ少
ビクトリー1号 7.28 139.4 20.9 29

4. 収量調査成績
系統名 1/10陌当子実収量(kg) 平均
(kg)
収量割合
(%)
稿稈重
(kg)
1立重
(g)
千粒重
(g)
反当収量 ふ率
(%)
昭和26年 昭和27年 昭和28年 重量(貫) 俵数(俵)
純(4)-22 251 350 344 312 128 431 511 31.0 33.147 7.8 29
黒実 225 329 329 294 119 457 486 31.2 78.458 7.4 27
ビクトリー1号 211 228 313 250 100 417 479 31.0 66.773 6.3 25

5. 試験機関に於ける成績  昭和28年
支場名 系統名 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(cm)
穂長
(cm)
茎数
(本)
倒伏 1/10陌当
子実収量(kg)
割合 稿稈重
(g)
1立重
(g)
千粒重
(g)
品質
天北
支場
純(4)-22 7.18 8.23 144.4 25.4 34 微少 340 148 495 348 26.6
黒実 7.18 8.23 150.7 27.1 33 298 130 514 388 26.2 中下
ビクトリー1号 7.19 8.21 143.5 20.7 36 229 100 441 362 27.9 中下
十勝
支場
純(4)-22 7.22 8.21 141.6 24.0 43 297 93.5 386 498 33.5  
黒実 7.21 8.20 141.3 23.2 57   316 99.4 446 483 32.9  
ビクトリー1号 7.21 8.18 144.7 21.9 49 8 100 405 482 31.6  

6. 管内町村委託試験成績 (昭和28年)
    町村名
品種名
1/10陌当子実収量(貫)
標茶町 阿寒村 計根別 中標津町 和田村
純(4)-22 76.5(110) 45.6(108) 45.6(162) 34.1(114) 93.0(112)
黒実 78.2(113) 48.3(114) 37.9(134) 30.9(103) 91.8(110)
ビクトリー1号 69.1(100) 42.4(100) 28.3(100) 29.9(100) 83.2(100)