【普及奨励すべき事項】

水稲 ヤチミノリ(北海166号、岩系11号)について

北海道立農業試験場空知支場
北海道農業試験場作物部第1研究室

  

Ⅰ 来歴
 本種は(1718×農林34)×1718 から選抜育成されたもので特に泥炭地適応性と稲熱病耐病性に重点をおかれた。
      昭和23、上川支場  昭和24、本場

Ⅱ 特性概要
 1. 本種の出穂期は「農林34号」よりやや遅く「石狩白毛」と同程度であり、「栄光」よりやや早い。成熟期は「農林34号」よりやや遅く「石狩白毛」と同程度である。但し登熟の不整の傾向
   がある。倒伏した場合、登熟日数が大である。
 2. 草型は偏穂数型、稈長は「農林34号」よりやや短く、やや短稈に属し、穂長は「農林34号」および「トヨヒカリ」と同程度の中位に属する。粒着密度は中(基部にやや密)の無芒である。
 3. 耐冷性は中程度で「農林34号」と同程度である。
 4. いもち病、耐病性は「農林34号」~「石狩白毛」の中間乃至「石狩白毛」程度で強のに属する。
 5. 耐倒伏性は「栄光」よりも弱く弱の部に属する。
 6. 多収性は「農林34号」及び「石狩白毛」よりも多収であり「栄光」と同程度である。
 7. 玄米の形状は中形やや大で、千粒重量は「栄光」「トヨヒカリ」より重く「農林34号」とほぼ同程度である。品質は農林34号より劣る。

Ⅲ 栽培上の注意
  (1) 熟期および耐病性の点から見て農林34号、新雪石狩白毛などにかわって中生種地帯の中生の早としてとくに稲熱病の頻発地帯に適する。
  (2) 少肥ないし中肥条件で穂数確保が容易で、かなり多収をあげうる。しかし倒伏しやすい欠点があるので多肥栽培には適しない。

Ⅳ 成績
 1. 空知支場における試験成績
  (1) 生育および収量調査
 第1表 冷床苗移植栽培、亜泥炭土標準肥区
比較
品種名
試験
年次
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
倒伏の
多少
稲熱病
の多少
稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
反当
玄米
重量(貫)
比較
比率
(%)
反当玄米
容量(石)
比較
比率(%)
籾摺
歩合(%)
玄米一升
重量(匁)
玄米1000
粒重(g)
備考
ヤチミノリ 昭30 8.3 9.23 70.4 15.9 20.3 130.8 112.3 3.397 112.3 84.5 385 24.1 不稔粒多発
(冷害)
31 8.19 10.4 稍少 63.7 16.5 20.3 62.2 263.6 1.611 263.7 80.7 386 21.8
32 8.12 9.28 稍多 70.2 17.1 21.9 115.0 108.7 2.956 109.2 83.5 389 23.2
平均 8.11 9.28 無~稍多 68.1 16.5 20.8 102.7 195.6 2.655 161.7 82.9 387 23.0
農林34号 昭30 7.30 9.22 76.5 16.3 17.2 116.5 100.0 3.026 100.0 84.7 385 - 不稔粒多発
(冷害)
31 8.16 10.1 稍多 64.6 16.5 17.8 23.6 100.0 0.611 100.0 79.2 386 21.4
32 8.10 9.24 稍少 67.0 16.1 19.1 105.8 100.0 2.706 100.0 84.3 391 24.6
平均 8.8 9.26 無~微 少~稍多 69.0 16.3 18.0 82.0 100.0 2.114 100.0 82.7 387 23.0
石狩白毛 昭30 8.2 9.23 80.7 17.2 11.5 112.1 96.2 2.970 98.2 84.4 377 23.3 不稔粒多発
(冷害)
31 8.18 10.3 稍少 77.0 17.9 13.1 35.2 149.2 0.903 147.8 80.8 390 22.2
32 8.12 9.28 81.9 18.0 12.4 112.8 99.5 2.900 99.5 84.9 389 22.4
平均 8.11 9.28 79.9 17.7 12.3 86.7 105.7 2.258 106.8 83.4 386 22.6
栄光 昭30 8.4 9.23 71.6 17.0 19.6 122.6 105.2 3.221 106.4 83.0 381 22.8 不稔粒多発
(冷害)
31 8.23 10.7 稍多 61.1 17.0 19.2 37.0 156.8 0.942 154.2 82.4 393 21.2
32 8.16 10.1 稍少 68.2 17.3 20.9 113.4 107.2 2.915 107.7 83.5 389 22.4
平均 8.14 9.30 少~稍多 67.0 17.1 19.9 91.0 111.0 2.359 111.6 83.0 388 22.1
トヨヒカリ 昭30 8.6 9.24 76.1 16.0 22.3 125.1 107.4 3.266 107.7 83.1 383 23.0 不稔粒多発
(冷害)
31 8.24 10.8 60.5 16.4 20.8 26.8 113.6 0.696 113.9 81.3 385 20.8
32 8.16 10.1 稍少 73.7 16.6 23.2 111.6 105.5 2.869 106.0 84.0 389 21.8
平均 8.15 10.1 少~中 70.1 16.3 22.1 87.8 107.1 2.277 107.7 82.8 386 21.9
  註  1. 播種期は   昭30年 5月3日、       昭和31年 4月29日、     昭和32年 4月27日
      2. 栽植密度は 昭和30年 10.0寸×5.5寸  昭和31年 13.0寸×4.2寸  昭和32年 13.0寸×4.0寸 

 第2表 冷床苗栽培植壌土標準肥区
比較
品種名
試験
年次
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
倒伏の
多少
稲熱病
の多少
稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
反当
玄米
重量(貫)
比較
比率
(%)
反当玄米
容量(石)
比較
比率(%)
籾摺
歩合(%)
玄米一升
重量(匁)
玄米1000
粒重(g)
備考
ヤチミノリ 昭31 8.19 10.2 64.3 15.5 20.5 71.8 221.6 1.885 221.0 82.8 381 20.7 不稔粒多発
(冷害)
32 8.12 9.25 稍多 稍少 70.0 16.3 20.4 99.6 107.6 2.692 108.4 83.0 370 22.5
平均 8.16 9.29     67.2 15.9 20.5 85.7 137.1 2.289 137.9 82.9 376 21.6
農林34号 昭31 8.16 9.30 64.8 15.5 19.1 32.4 100.0 0.853 100.0 81.4 380 21.8 不稔粒多発
(冷害)
32 8.11 9.20 74.8 16.8 19.8 92.6 100.0 2.483 100.0 83.1 373 23.6
平均 8.14 9.25     79.8 16.2 19.5 62.5 100.0 1.668 100.0 82.3 377 22.7
石狩白毛 昭31 8.16 10.1 78.4 16.5 15.0 35.6 10.9.9 0.925 108.4 81.0 385 21.1 不稔粒多発
(冷害)
32 8.12 9.24 83.0 17.1 11.2 91.4 98.7 2.358 95.0 82.9 386 22.9
平均 8.14 9.28     80.7 16.8 13.1 63.5 101.6 1.642 98.4 82.0 386 22.0
栄光 昭31 8.23 10.6 63.1 16.3 20.2 61.2 188.9 1.602 187.8 81.5 382 21.2 不稔粒多発
(冷害)
32 8.16 9.28 稍少 68.9 17.6 20.2 114.8 124.0 3.053 123.0 82.1 377 21.8
平均 8.20 10.2     66.0 17.0 20.2 88.0 140.8 2.328 139.6 81.8 380 21.5
トヨヒカリ 昭31 8.25 10.6 63.5 15.6 21.4 - - - - - - - 収穫皆無
32 8.18 9.28 稍少 74.1 16.9 23.6 88.4 95.5 3.314 93.2 83.5 382 20.2
平均 8.22 10.2     68.8 16.2 22.5 - - - - - - -

 第3表 冷床苗栽培、亜泥炭土多肥区
比較
品種名
試験
年次
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
倒伏の
多少
稲熱病
の多少
稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
反当
玄米
重量(貫)
比較
比率
(%)
反当玄米
容量(石)
比較
比率(%)
籾摺
歩合(%)
玄米一升
重量(匁)
玄米1000
粒重(g)
ヤチミノリ 昭32 8.12 9.29 稍多 稍少 70.7 17.1 23.7 112.2 106.0 2.886 106.9 84.1 389 23.2
農林34号 昭32 8.9 9.25 稍少 72.2 16.6 21.3 105.8 100.0 2.699 100.0 84.5 392 24.9
石狩白毛 昭32 8.12 9.29 89.9 17.9 13.1 114.6 108.3 2.916 108.0 84.8 393 23.5
栄光 昭32 8.15 10.2 稍少 71.9 17.7 21.4 114.0 107.8 2.893 107.2 84.4 394 22.4
トヨヒカリ 昭32 8.16 10.2 稍少 74.0 16.9 24.8 112.6 106.4 2.858 105.9 84.3 394 21.8

 第4表 冷床苗栽植壌土多肥区
比較
品種名
試験
年次
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
倒伏の
多少
稲熱病
の多少
稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
反当
玄米
重量(貫)
比較
比率
(%)
反当玄米
容量(石)
比較
比率(%)
籾摺
歩合(%)
玄米一升
重量(匁)
玄米1000
粒重(g)
ヤチミノリ 昭32 8.13 9.25 稍少 73.1 16.9 23.6 98.4 104.5 2.624 105.6 82.2 375 22.6
農林34号 昭32 8.12 9.21 74.4 16.6 20.3 94.2 100.0 2.485 100.0 83.5 379 23.4
石狩白毛 昭32 8.12 9.25 87.6 17.1 14.5 95.2 101.1 2.552 95.5 82.6 373 22.0
栄光 昭32 8.17 9.29 稍少 72.4 16.9 22.5 98.4 104.5 2.638 106.2 81.6 373 21.8
トヨヒカリ 昭32 8.17 9.29 稍少 75.9 16.3 24.7 88.6 94.1 2.338 94.1 82.1 379 20.5

 第5表 特性調査
品種名 粳糯
の別
熟期 草型 茎稈
長さ 数茎 弱細 強太 剛柔 長さ 粒着 種子 芒の多少 芒の長短 芒は先又穂色
ヤチミノリ 中生の早 偏穂数型 稍短 稍多 稍弱 稍細 稍柔 中(茎部は密) 淡黄 - 黄暗
農林34号 早生の晩 中間型 稍強~中 稍剛 稍密
石狩白毛 中生の早 穂重型
栄光 中生 偏穂数型 稍多 稍強 稍剛 稍長 稍密
トヨヒカリ 中生の晩 穂数型 - 白紅
品種名 玄米 障害抵抗性 食味
形状 大小 色沢 腹白 心白 品質 いもち 耐冷 倒伏
ヤチミノリ 稍大 白淡褐 中の下 強~極強 中~稍強 上の中
農林34号 中の上 稍強
石狩白毛 極強 稍強 上の下
栄光 褐淡 上の中 稍弱 上の中
トヨヒカリ 上の下 稍強 稍強 上の下

 第6表 試験機関における成績
           品種名
        調査項目
試験場所
ヤチミノリ 農林34号 石狩白毛 栄光 トヨヒカリ
玄米重量 比率 玄米重量 比率 玄米重量 比率 玄米重量 比率 玄米重量 比率
国立農業
試験場
昭30 131.9 116.8 112.9 100 114.2 101.2 121.0 107.2 124.5 110.3
昭31 標 87.1 91.6 95.1 100.0 38.3 40.3 42.9 45.1 19.6 20.6
昭31 多 99.9 110.6 90.3 100.0 47.6 52.7 41.7 46.2 0 0
昭32 114.7 198.4 106.1 100.0 110.0 103.7 17.3 110.6 125.0 117.8
美唄研究室 昭31 81.7 81.5 100.3 100.0 67.5 67.3 43.8 43.7
昭32 144.5 103.5 139.6 100.0 122.8 88.0 136.7 97.9 153.3 109.8
上川支場 昭31 103.8 154.0 674 100.0 77.0 114.2
    標
昭32 多
    直
    播
139.0 101.2 137.3 100.0 139.0 101.2 139.2 101.5
141.6 103.1 137.3 100.0 146.5 106.6 150.2 109.3
129.0 104.2 123.8 100.0 134.2 108.4 126.7 102.4
滝川原々種
農場
昭31 103.5 183.3 56.3 100.0 46.8 83.1 34.6 61.5
昭32 120.2 104.4 115.1 100.0 119.9 104.2 119.8 104.1
岩宇試験地 昭32 115.0 98.3 117.0 100.0 104.0 88.9 122.0 104.3
恵庭原種農場 昭32 (96.0) 108.8 (88.2) 100.0 (66.2) 75.1 (85.2) 66.6 (62.0) 77.0
静内原種農場 昭32 (118.9) 105.3 (112.9) 100.0 (126.7) 112.3 (123.8) 114.0
倶知安原種農場 昭32 114.6 104.5 109.7 100.0 106.2 96.8 95.8 95.3 86.7 79.0
  備考  玄米重量は反当収量で示す。
       ( ) 印は反当籾重を示す。

 第7表 原種決定現地試験成績〔昭和32年標準肥栽培並に多肥栽培(3~5割増)〕
  空知支場管内
       品種名
    調査項目
市町村名
ヤチミノリ 農林34号 石狩白毛 栄光 トヨヒカリ
玄米重量 比率 玄米重量 比率 玄米重量 比率 玄米重量 比率 玄米重量 比率
多度志村 (93.0) 93.6 (99.4) 100.0 (-) (102.4) 103.0 (99.4) 100.0
(100.0) 92.3 (108.4) 100.0 (-) (112.4) 103.7 (119.0) 109.3
沼田町 101.7 108.5 93.7 100.0 88.3 94.3 97.5 104.1 100.3 107.1
106.6 108.5 98.2 100.0 89.0 93.6 99.0 100.8 101.9 103.8
妹背牛町 141.9 113.7 128.2 100.0 131.0 102.2 141.7 110.5 138.7 108.2
134.6 99.3 135.5 100.0 130.9 96.6 136.9 101.0 142.1 104.9
北空知の平均 112.2 104.8 107.1 100.0 109.7 102.4 113.9 106.3 112.8 105.3
113.7 99.7 114.0 100.0 110.0 96.5 116.1 101.8 121.0 106.1
芦別市 127.4 109.0 117.0 100.0 120.7 103.2 102.1 87.3 132.9 113.7
136.9 108.9 125.8 100.0 126.4 100.4 113.9 90.6 135.2 107.5
新十津川町 116.7 106.0 111.6 100.0 111.1 99.6 113.7 101.2 119.5 107.1
125.2 99.6 125.7 100.0 125.5 99.8 124.0 98.6 129.7 103.2
中部空知の平均 122.1 106.8 114.3 100.0 115.9 101.4 107.9 94.4 126.2 110.4
131.1 104.2 125.8 100.0 126.0 100.2 119.0 94.6 132.5 105.3
栗沢町 119.4 115.5 103.4 100.0 107.4 103.9 115.4 111.6 118.7 114.8
110.7 103.7 107.4 100.0 105.4 98.1 114.1 106.2 119.4 111.2
長沼町 120.0 124.3 96.6 100.0 109.8 113.7 119.6 13.9 116.5 120.6
137.7 115.4 119.4 10.0 114.0 95.5 131.7 110.4 136.9 114.1
北村 幌多布 123.8 113.9 108.7 100.0 105.4 97.0 117.2 107.8 123.6 113.7
121.8 116.6 104.5 100.0 108.3 103.6 122.5 117.2 124.5 119.1
幌向村 102.4 118.3 86.6 100.0 82.5 95.3 93.2 107.6 80.8 93.3
101.0 113.7 88.8 100.0 85.7 96.5 96.5 108.7 88.1 99.2
南部空知の平均 116.4 117.8 98.8 100.0 82.5 95.3 93.2 107.6 80.8 93.3
101.0 113.7 88.8 100.0 85.7 96.5 96.5 108.7 88.1 99.2
空知管内の平均 116.9 109.6 106.7 100.0 109.0 102.2 111.1 104.1 116.3 109.0
120.9 105.2 114.9 100.0 113.1 98.4 117.1 101.9 109.5 95.3
当別町 108.4 164.8 65.8 100.0 81.6 124.1 110.6 168.1 98.8 150.2
132.2 145.0 91.5 100.0 97.6 106.5 83.8 91.4 103.3 112.7
恵庭町 105.5 143.9 73.3 100.0 68.3 93.2 94.7 19.2 83.7 114.2
101.2 133.9 75.4 100.0 79.0 104.5 108.6 143.7 95.5 126.3
石狩管内の平均 107.0 153.7 69.6 100.0 75.0 107.8 102.7 147.6 91.3 131.2
116.7 139.8 83.5 100.0 88.3 105.7 96.2 115.2 99.4 119.0
鵡川町 106.3 110.9 95.8 100.0 79.5 83.0 101.9 106.4 97.5 101.8
116.0 118.8 77.6 100.0 79.5 81.5 102.4 105.0 102.9 105.4
平取町 98.7 128.7 76.7 100.0 66.6 86.8 96.1 132.2 89.3 116.4
92.6 125.3 73.9 100.0 93.2 126.1 88.7 120.0 93.3 126.2
門別町 123.7 113.9 118.6 100.0 111.1 102.3 124.9 115.0 127.5 117.4
135.2 126.4 107.0 100.0 106.6 99.6 114.2 106.7 118.0 110.3
三石町 90.6 129.4 70.6 100.0 51.1 72.9 93.5 133.5 102.5 146.3
100.0
日高管内の平均 104.3 122.3 85.3 100.0 79.3 93.0 104.8 122.9 106.4 124.7
113.9 125.9 90.5 100.0 99.9 11034 101.5 112.2 105.7 116.8
大江村 97.0 92.4 105.0 100.0 106.0 101.0 109.0 103.8 114.0 108.6
共和村 132.0 104.8 126.0 100.0 132.0 104.8 135.0 107.1
共和村 105.0 93.8 112.0 100.0 116.0 103.6 121.0 108.0 136.0 121.4
96.0 110.3 87.0 100.0 88.0 101.1 99.0 113.8 108.0 124.1
三和村 90.0 126.8 71.0 100.0 70.0 98.6 92.0 129.6
倶知安町 127.0 112.4 113.0 100.0 118.0 104.4 122.0 108.0
蘭越町1.2×0.5尺(60株)
    1.2×0.4尺(75株)
143.0 104.4 137.0 100.0 139.0 101.5 153.0 111.7
154.0 118.5 130.0 100.0 141.0 108.5 142.0 109.2
後志管内の平均 121.1 106.8 113.4 100.0 97.3 85.8 121.7 107.3 133.7 117.9
  備考  玄米重量は反当収量を示す。( )印は反当籾量です。

  上川支場管内
          品種名
      調査項目
市町村名
ヤチミノリ 農林34号 栄光 トヨヒカリ
玄米重量 比率 玄米重量 比率 玄米重量 比率 玄米重量 比率
名寄市 119.7 108.3 110.5 100.0
士別市 113.6 96.3 117.9 100.0 114.6 97.2
94.2 94.7 99.4 100.0 91.7 92.3
上川町 71.9 77.8 92.5 100.0 62.4 67.5
66.1 79.5 83.1 100.0 49.8 59.9
東川村 105.9 93.1 113.8 100.0 114.0 100.2 112.7 99.0
106.8 104.6 102.1 100.0 110.8 108.9 101.5 99.4
東旭川村 移(10×5) 81.6 107.9 75.7 100.0 116.8 154.3 116.7 154.3
移(12×4) 103.6 103.7 99.9 100.0 117.2 117.3 129.5 129.7
鷹栖村 移(10×5) 116.4 101.2 115.0 100.0 122.9 106.8 127.9 111.2
移(12×4) 121.0 104.9 115.4 100.0 125.6 108.8 131.2 113.6
神楽町 移(10×4) 110.1 105.0 104.8 100.0 10.3 95.6 110.2 105.1
移(12×5) 109.1 103.5 105.4 100.0 98.4 93.3 92.0 87.3
美瑛町 移(10×45) 130.6 116.0 112.6 100.0 136.3 121.0 127.0 112.7
直(10×5) 128.0 115.1 111.2 100.0 131.1 117.9 101.5 91.3
中富良野村 移(10×5) 134.5 110.3 121.9 100.0 132.9 109.3 139.7 114.6
移(12×4) 129.2 104.7 123.4 100.0 131.7 106.7 128.8 104.4

 第6表の試験機関における成績より
 A 昭和31年の極度の低温年の「ヤチミノリ」は一部を除きほとんどの地帯が各比較品種より、はるかに優っている。
   昭和32年度の「ヤチミノリ」は「農林34号」にくらべ、一部で劣っている他、多くの地帯でまさっておりまた「石狩白毛」対比でも、各地帯とも、まさっていた。「栄光」対比ではやや劣るとこ
   ろもあるが、むしろまさる地域が多く、ついで「トヨヒカリ」対比では、一部火山性土地帯で、特に収量がまさったが、多くの地帯で劣る結果を示した。

 第7表の昭和32年現地試験成績より
 Ⅰ 空知管内
   1. 空知管内の標肥栽培における「ヤチミノリ」の収量は管内全般を通じ「農林34号」「石狩白毛」よりややまさり「栄光」「トヨヒカリ」と同程度である。
     地域別に見ると、北部空知で各比較品種と大差がなく中部空知では、「栄光」「農林34号」「石狩白毛」等より多収を挙げ、「トヨヒカリ」と同程度乃至やや劣る。
     南部空知では各比較品種より増収を示し、その傾向は「石狩白毛」「農林34号」の15~18%増収に対し、「栄光」「トヨヒカリ」の5~7%のやや増収となっている。
   2. 多肥栽培における「ヤチミノリ」の収量は、管内全般において、各比較品種より、ややまさったが、中でも「トヨヒカリ」に対比すると10%の増収を示した。
     地域別にみると、北部空知は、「トヨヒカリ」にくらべ6%の減収を示しており、その他の比較品種においては同程度である。
     中部空知では、「栄光」にくらべ10%増収を示し、その他の比較品種においては、大差が認められない。
     南部空知は「農林34号」「石狩白毛」にくらべ12~14%まさり、「栄光」「トヨヒカリ」と同程度である。
   3. 標肥、多肥における収量は各地域とも大差がなかった。
 Ⅱ 石狩管内
   1. 標肥栽培における「ヤチミノリ」は「農林34号」「石狩白毛」「トヨヒカリ」よりはるかに増収(54%~23%)し、「栄光」にくらべると、6%増収している。
   2. 多肥栽培においても各比較品種を通じ、はるかに増収、(21~40%)しており、特に標肥、多肥ともに「農林34号」「石狩白毛」の場合は減収が大きかった。
   3. 標肥、多肥の「ヤチミノリ」の収量は大差がなかった。
 Ⅲ 胆振管内
   1. 標肥栽培に於ける「ヤチミノリ」は各比較品種より、増収を示した。すなわち「栄光」「トヨヒカリ」「農林34号」より(5%~11%、「石狩白毛」より28%と各々、増収を示した。
   2. 多肥栽培に於いては、標肥と同様に「トヨヒカリ」「栄光」「農林34号」より13%~19%、「石狩白毛」より37%のそれぞれ増収を示した。
   3. 標肥、多肥の収量は大差がなかった。
 Ⅳ 日高管内
   1. 標肥栽培における「ヤチミノリ」は「トヨヒカリ」「栄光」と同程度、「農林34号」「石狩白毛」にくらべると、22%~29%の増収を示している。
   2. 多肥栽培においては、各比較品種より増収を示した。即ち「農林34号」に比べ、26%「トヨヒカリ」「栄光」「石狩白毛」より9%~16%、それぞれ増収している。
   3. 標肥、多肥の収量性は大差がなかった。
 Ⅴ 後志管内
   1. 標肥栽培における「ヤチミノリ」は「農林34号」「石狩白毛」にくらべ、まさっているが、「トヨヒカリ」にくらべると、11%の減収を示している。「栄光」に対比すると同程度である。
 Ⅵ 上川管内
   1. 直播栽培における「ヤチミノリ」は上川北部では「農林34号」にくらべると減収(13%)し、「栄光」に比べると11%増収している。
     上川中南部では「農林34号」「トヨヒカリ」にくらべると、8%~10%増収しているが、「栄光」に比べると、やや劣ることを示した。
   2. 移植栽培における「ヤチミノリ」は上川北部は「農林34号」にくらべると、やや劣り(6%「栄光」に比べると12%増収している。上川中南部では、「農林34号」に比べると5%でややまさる
     が、「栄光」「トヨヒカリ」に比べると6~8%減収している。
   3. 直播、移植、両栽培に対する「ヤチミノリ」の収量性は、移植栽培が直播栽培に比べて6.7貫の増収を示した。