【普及奨励事項】

秋播小麦「カチミノリ」について

北海道立農業試験場十勝支場

   

Ⅰ 来歴

 昭和26年北見支場で (い-13、本系323号)×本系275号の組合せで人工交配を行い昭和28年雑種第3代系統として十勝支場へ分譲をうけたものについて系統選抜及び固定をはかったものである。昭和32年に「3009」の系統名で予備試験を行い、昭和33年以降は「十系4号」の系統名で生産力検定試験に継続供試するとともに系統育成並に地方委託試験に供試した。

  

Ⅱ 特性の概要

 (イ) 短稈直立で多けつ型である。穂は無芒、褐ふ、幼苗の姿勢はやや匍匐型、葉身は比較的細く葉色は濃緑である。
 (ロ) 耐寒性は強く冬損及び大粒菌核病に対しても北栄並の抵抗性を示す。
 (ハ) 出穂期は北栄と同じであるが成熟期は1~2日早い。
 (ニ) 子実は赤粒で粒型及び品質は中、粉状質である。小麦粉は淡白がやや少ないが白色を呈し饂飩用にむく。
 (ホ) 黄銹病には強く北栄並であるが赤銹病には北栄よりやや弱い。
 (ヘ) 稈は強稈で殆ど倒伏しない。
 (ト) 穂数は多く多収性で特に多肥密植栽培で増収性を示す。収量は十勝管内では北栄に比べて1割内外多い。

   

Ⅲ 普及上の注意

 十勝支庁管内の肥沃地帯の栽培に適する限定優良品種とする。また倒伏のおそれはないから往復播多肥等の多肥密植栽培とすることが有利である。

   

Ⅳ 試験成績

 1. 標準栽培における成績
  イ 生育調査
品種名 年次 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
結日
実数
(日)
冬損の
多少
越冬茎数
歩合(%)
稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
倒伏 病害の多少
黄銹病 赤銹病 白渋病 赤黴病
十系4号 昭和 32 6.19 8.1 43 113 8.5 139
33 6.9 7.22 41 88 106 8.1 97
34 6.22 7.28 36 108 82 8.9 85
35 6.6 7.13 37 149 92 8.4 104
平均 6.14 7.24 39 115 98 8.5 107
北栄 32 6.18 8.1 44 109 8.5 136
33 6.10 7.23 42 90 102 8.1 96
34 6.23 7.28 35 125 86 8.0 68
35 6.6 7.15 39 129 96 8.6 126
平均 6.14 7.25 40 115 98 8.3 106
 註  施肥量(10a当kg)   昭和32年~33年(帯広)  硫安 18.5、 過石 14.0、 硫加 8.5
                   昭和34年~35年(芽室)  硫安 24.5、 過石 40.0、 硫加 10.4

  ロ 収量調査
品種名
年次 10a当収量(kg) 子実重
歩合(%)
一立重
(g)
千粒重
(g)
硝子率
(%)
品質
総重 稈重 子実重 同比率(%)
十系4号 昭和 32 1063 622 441.4 118.8 41.5 654 36.8 中上
33 704 390 314.1 109.9 44.6 734 42.2 0.0 中上
34 618 281 242.8 108.2 39.2 704 36.6 23.9 中下
35 1030 627 340.5 101.2 32.1 699 34.7 6.3
平均 854 480 334.7 109.9 39.4 698 37.6 10.1
北栄 32 1024 552 371.4 100 36.3 613 36.3 中上
33 844 493 285.7 100 33.8 770 41.6 47.0 上下
34 635 225 224.4 100 35.3 708 41.6 70.8 上下
35 1031 588 336.5 100 32.6 756 34.8 61.0 上下
平均 884 490 304.5 100 34.5 712 38.6 59.6 上下

 2. 栽培条件を異にした場合の試験成績(昭和35年度)
区別 品種名
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本)
10a当収量(kg) 収量比
(対北栄)
(%)
収量比
(対標準)
(%)
子実重
歩合(%)
一立重
(g)
千粒重
(g)
総重 稈重 子実重
標準栽培 カチミノリ 6.7 7.17 96 8.1 119 1036 585 336.5 118.3 100.0 32.5 726 33.6
北栄 6.8 7.18 95 8.2 126 772 466 284.5 100.0 100.0 36.9 751 32.4
標準
5割増肥
カチミノリ 6.9 7.18 96 8.6 134 1158 671 368.0 112.9 109.4 31.8 701 28.8
北栄 6.8 7.19 99 8.6 134 970 501 326.0 100.0 114.6 33.6 727 32.6
往復播 カチミノリ 6.7 7.12 86 8.0 124 54 542 319.0 121.5 94.8 30.3 703 33.8
北栄 6.6 7.14 85 8.5 116 884 506 262.5 100.0 92.3 30.0 745 34.8
往復播
5割増肥
カチミノリ 6.8 7.13 93 8.1 182 1242 715 408.5 108.5 121.3 32.8 697 32.4
北栄 6.7 7.14 93 7.9 162 1142 593 376.5 100.0 132.3 32.9 755 34.6
往復播
倍肥
カチミノリ 6.7 7.14 94 8.1 208 1234 700 415.0 113.1 123.3 33.6 683 31.0
北栄 6.6 7.15 95 8.2 206 1210 654 367.0 100.0 128.9 30.3 690 28.2
 註  5割増肥区は N、P のみ5割増肥
    倍肥区は N、P、K に共に倍肥
    播種量  標準区、同増肥区は10a当8L
           往復播区同増肥区は 〃 16L

 3. 十勝支庁管内現地試験成績
町村名 品種名 10a当
子実重
同比率
(%)
町村名 品種名 10a当
子実重
同比率
(%)
町村名 品種名
10a当
子実重
同比率
(%)
更別村 カチミノリ 260 106.1 音更町 カチミノリ 398 126.7 豊頃村 カチミノリ 214 79.8
北栄 245 100 北栄 322 100 北栄 268 100
池田町 カチミノリ 405 120.9 本別町 カチミノリ 315 105.0 9ヶ町村
平均
カチミノリ 286.6 111.4
北栄 335 100 北栄 297 100 北栄 265.4 100
新得町 カチミノリ 290 105.4 清水町 カチミノリ 274 99.2
音更町、本別町及び清水町は
昭和34、35年の平均を示す。
その他は昭和35年の成績
北栄 275 100 北栄 274 100
鹿追町 カチミノリ 255 98.0 帯広市 カチミノリ 170 161.9
北栄 267 100 北栄 105 100