てんさい直播栽培における除草剤の使用体系
【 要約 】 てんさい直播栽培において、非イネ科雑草用除草剤のフェンメディファム乳剤及びレナシル・PAC剤を組み合わせた除草体系は殺草効果が高い。また、これらを半量ずつ混用した処理の殺草効果はきわめて高い。
北海道立十勝農業試験場・研究部・てん菜特産作物科
北海道立北見農業試験場・研究部・作物科
連絡先 0155-62-2431
0157-47-2146
部会名 作物 専門 栽培 対象 工芸作物類 分類 指導

【 背景・ねらい 】
 直播栽培は、移植に比べ初期生育時の個体が小さいことから、雑草が繁茂しやすく、また、雑草がてんさいの生育に与える影響も大きい。このため、直播栽培における効率的な除草体系の確立が求められている。さらに、無間引き栽培条件においては初期の手取り除草作業を省略するのが合理的なことから、除草剤の使用時期、使用法についての検討、複数剤処理による体系化が必要となる。また、てんさいの場合、非イネ科雑草用除草剤が極端に少ないことから、1薬剤の複数回散布も必要になると考えられる。
 以上のことから、直播栽培における除草剤の適用と効率的な散布法について検討し、除草剤の使用体系を確立する。

【 成果の内容・特徴 】

  1. 現行使用法によるレナシル・PAC水和剤のみではシロザが残り、フェンメディファム乳剤のみではシロザ以外の非イネ科雑草が残ることがある(表1、表2)。
  2. フェンメディファム乳剤とレナシル・PAC水和剤を規定量の半量ずつ現地混用処理することにより、それぞれの単用の規定量処理よりも優れた殺草効果が得られる(表1、表2)。
  3. 非イネ科雑草用除草剤の現行使用法に比べて、7月上旬(雑草の発生揃)に畦間株間に再処理を行った体系処理の殺草効果が大きく、異なる除草剤を組合せることによって殺草効果は高まる(表3)。
  4. フェンメディファム乳剤とレナシル・PAC水和剤を規定量の半量ずつ現地混用処理した後は、7月上旬の再処理として現地混用は必ずしも必要でなかったが、二次発生の雑草多発条件では現地混用の再処理 の殺草効果が最も高かった(表2、表 3)。

【 成果の活用面・留意点 】

  1. 直播栽培における手取り除草(中耕を想定)後の除草剤の有効な使用体系を示した。
     (1) 異なる剤を組み合わせると殺草効果が高まった。
     (2) 半量ずつの混用処理の殺草効果がきわめて高かった。
  2. 上記(1)の使用法は現在農薬変更登録申請中である。
・平成8年度北海道農業試験会議成績会議における課題名及び区分
 課題名:てんさい直播栽培における除草剤の使用体系−(指導参考)

【 具体的データ 】

 表1 現地混用の処理効果(十勝農試)
 ----------------------------------------------
           雑 草 調 査 (g/m2)
 処 理 年 ----------------------------------
       シロ タデ+ その他 非イネ 効 ヒ
 区 名 次 ザ  ハコベ 非イネ 科計  果 エ
 ----------------------------------------------
 無処理 H7  678 1003  215  1897   47
     H8 1277  400  432  2109   10
 ----------------------------------------------
 F+S  H7   1   9   36   47 −  0
     H8   2   t   2   4 −  0
 ----------------------------------------------
 R+S  H7  21   0   1   22 △  0
     H8   2   t   1   4 ×  0
 ----------------------------------------------
 FR+S  H7   1   5   0   6 ○  0
     H8   0   0   t   t ◎  0
 ----------------------------------------------


 表2 現地混用の処理効果(北見農試)
 ------------------------------------------------
           雑 草 調 査 (g/m2)
 処 理 年 ------------------------------------
       シロ タデ ハコ 非イネ 効 イヌ
 区 名 次 ザ  類  ベ  科合計 果 ビエ
 ------------------------------------------------
 無処理 H7  564  132  604  1,300    350
     H8  947  157  757  1,861     1
 ------------------------------------------------
  F   H7   0   0  63   63 −  48
     H8  114  79  337   530 −   1
 ------------------------------------------------
  R   H7   2   t  188   190 ×  217
     H8  279   2  379   660 ×   6
 ------------------------------------------------
  FR   H7   0   0   0    0 ◎  112
     H8  17   0  37   54 ○   1
 ------------------------------------------------

注)十勝農試の平成7年のF+S、R+S、FR+Sは4処理の平均。
  F:フェンメディファム乳剤、R:レナシル・PAC剤、S:セトキシジム乳剤
 (イネ科雑草対象)

 表3 体系処理による殺草効果(非イネ科雑草の残草量の実数(g/m2)と効果)
 ----------------------------------------------------------------------------------------
          十 勝 農 試 (平成8年)     北 見 農 試 (平成7・8年平均)
       ---------------------------------------------------------------------------
  処理区名     効 シロザ 効  合  効     効  タデ 効 ハコ 効  合  効
       シロザ             シロザ
           果 以外  果  計  果     果  類  果 ベ  果  計  果
 ----------------------------------------------------------------------------------------
 F+S      6  −  6  −  13  −   65 −  20 −  457 −  542 −
 F+S+F    1  ○  7  ×  7  △   11 ○   3 ○  70 ○  84 ○
 F+S+R    0  ◎  0  ◎  0  ◎   1 ◎   0 ◎  12 ◎  12 ◎
 ----------------------------------------------------------------------------------------
 R+S      4  −  11  −  14  −  169 −   2 −  95 −  268 −
 R+S+R    1  □  0  ◎  1  ◎   6 ◎   1 △  19 ○  25 ◎
 R+S+F    10  ×  1  ◎  11  ×   3 ◎   0 ◎   7 ◎  10 ◎
 ----------------------------------------------------------------------------------------
 FR+S     2  −  1  −  3  −
 FR+S+F    1  △  t  ◎  1  □
 FR+S+R    1  △  0  ◎  1  □
 FR+S+FR   1  △  t  ◎  2  ×   t     0     t     t
 ----------------------------------------------------------------------------------------
注)効果はF+S(表1)、F(表2)または前処理(表3)に対する残草量の比率を示し、
  ◎: 0〜10%、○:11〜20%、□:21〜40%、△:41〜60%、×:61%以上。

【 その他 】

研究課題名:てんさい直播栽培における除草体系の確立
予算区分:受託(民間)
研究期間:平成8年度(平成7〜8年)
研究担当者:阿部晴記・手塚光明・吉村康弘・有田敬俊・相川宗厳・越智弘明・梶山努・奥村理・大波正寿
発表論文等:なし

        「平成9年度普及奨励ならびに指導参考事項」 P.36