水産研究本部

21巻~30巻

21巻〜30巻

第21巻 1964年

1号
標題:昭和39年の春ニシンについて
著者:資源調査部

1号
標題:余市沿岸における産卵期のイシガレイ
著者:山下豊・苫米地洋文

1号
標題:再び留萠沿岸のソウハチガレイの生活について -特に産卵前期と産卵期を中心として-
著者:田中富重・日南田八重

1号
標題:伊達町における魚礁調査の一事例
著者:横山善勝

1号
標題:プロパンガス熱風機によるコンブの人工燥燥について
著者:北村透・川合義春・川島孝省

1号
標題:イカ・タコの習性(11)
著者:上野達治

2号
標題:石狩湾のクロガシラガレイ産卵期をめぐる分布様式
著者:森田祥

2号
標題:カレイ刺網の網目選択性についての予備的検討
著者:石田昭夫

2号
標題:ナガコンブの生活について
著者:佐々木茂・岩井肇・中島静夫

2号
標題:貝類の調味温燻油漬の製造指導資料 エゾイガイおよびサラガイについて
著者:小野塚馨・渡辺徹哉

3号
標題:トリカインによる商業体長を有するサケ・マスの麻酔試験
著者:近藤平八・中山信之・金田弘

3号
標題:イカ燻製品の現況について
著者:奥田行雄・佐藤照彦・船岡輝幸

3号
標題:北海道の水産加工用水について
著者:福見徹・川崎博已

3号
標題:ギンギン - カムチャツカ系ニシンの索餌場について
著者:近藤平八

3号
標題:報告類の総合目録
著者:菊地伍郎

4号,5号
標題:留萠沿岸のタコの種類とミズダコの生活
著者:金丸信一

4号,5号
標題:ズワイガニ漁場調査北見沿岸沖合(1963)
著者:土門隆・鈴木春彦

4号,5号
標題:水産物の乾燥に関する試験 そのI コンブ乾燥試験について(予報)
著者:相沢悟・岩井肇・福野悠久

4号,5号
標題:飼料としての魚粕の品質
著者:三輪勝利

6号
標題:宗谷・網走沿岸沖合のケガニについて
著者:土門隆

6号
標題:釧路沖周辺に出現した暖流系の魚について
著者:阿部晃冶

6号
標題:汚水系と清水系河川におけるサケ稚魚の成長度とサケ肝臓組織の変化について(予備試験)
著者:黒田久仁男・丸邦義

6号
標題:冷凍貯蔵中におけるエビの黒変および褪色防止試験
著者:中村全良・木田健治

7号
標題:昭和38年度の異常冷水現象と道東沖の海況および漁況、とくに小型サンマの異常出現について
著者:内藤政治・若生允・小林喬

7号
標題:昭和38年のスルメイカ漁況について
著者:西村実

7号
標題:飼料としてのフィッシュソリュブル
著者:三輸勝利

7号
標題:宗谷地方の漁具漁法について(1)
著者:高橋忠・福田敏光・小野田豊・北勲

8号
標題:エゾバフンウニの標識法について
著者:川村一広・林忠彦

8号
標題:北海道における底建網の概観
著者:小塙敬治

8号
標題:ホタテガイの利用に関する試験 III報 煮干貝柱の黒褐変と製造過程の影響について
著者:中村全良・猪川喜久夫・一杉哲郎

8号
標題:宗谷地方の漁具漁法について(2)
著者:高橋忠・福田敏光・小野田豊・北勲

9号
標題:水産動物肉に関する研究 -2 水晒による有機物、灰分、カルシウム、マグネシウム、銅、鉄量の変化
著者:福見徹

9号
標題:石狩川泥水排出地域の海底性状とカレイ類の資源について
著者:苫米地洋文

9号
標題:べ一リング海東部のニシン・白海ニシン再生産についての方策
著者:中央水試資源部

9号
標題:水の分析法について(1)
著者:黒田久仁男

9号
標題:宗谷地方の漁具漁法について(3)
著者:高橋忠・福田敏光・小野田豊・北勲

10号
標題:古平と余市で獲れた珍らしいタコ
著者:上野達治

10号
標題:コンブネクイムシ(Ceinina japonica STEPHENSEN)の寄生したワカメについて
著者:鳥居茂樹・工藤敬司・沢崎達孝

10号
標題:網走湖に異常発生したプランクトンの流出による網走川棲息魚の斃死原因について
著者:黒田久仁男・丸邦義

10号
標題:イカ剥皮法についての比較試験
著者:竹内払・金兼吉・船岡輝幸・奥田行雄

10号
標題:水の分析法について(2)
著者:黒田久仁男

10号
標題:宗谷地方の漁具漁法について(4)
著者:高橋忠・福田敏光・小野田豊・北勲

11号
標題:底引漁業漁獲物の船内鮮度保持
著者:近藤米吉

11号
標題:古平で獲れたリュウグウノツカイとサケガシラ
著者:上野達治

11号
標題:山越郡八雲町におけるホタテガイ漁場調査
著者:有馬健二・林忠彦・川村一広

11号
標題:小樽市朝里沿岸のコンクリートブロックコンブ礁
著者:船野隆・横山善勝・佐藤己之吉

11号
標題:ベーリング海の底魚とその利用
著者:中央水試資源部

11号
標題:宗谷地方の漁具漁法について(5)
著者:高橋忠・福田敏光・小野田豊・北勲

12号
標題:昭和39年度日本海スケトウダラ資源の予想
著者:中央水試・北水研

12号
標題:今年度のサンマ漁況をふりかえって
著者:釧路・網走・中央各水試

12号
標題:浦河町東栄のキタムラサキウニについて
著者:川村一広

12号
標題:沿海州エビ漁場の海底地形
著者:吉田喜一

12号
標題:特異な性状をもつナガヅカ肉のカマボコ製造法について
著者:福見徹・田元馨・秀里尊寿

12号
標題:沙留浅海の肝油製造廃水による水の汚染について
著者:黒田久仁男・柳田克彦

12号
標題:底引き漁船の近代化にいて
著者:近藤米吉

12号
標題:極東水域におけるソ連の漁業
著者:中央水試資源部

12号
標題:宗谷地方の漁具漁法について(完)
著者:高橋忠・福田敏光・小野田豊・北勲

第22巻 1965年

1号
標題:昭和40年の春ニシンについて
著者:中央・稚内・網走各水試

1号
標題:襟裳以西太平洋のスケトウダラ
著者:函館水試

1号
標題:北海道近海の魚(1) タラ・ソコダラ類
著者:上野達治

1号
標題:コンブ・ワカメのタンク培養
著者:三本菅善昭・長谷川由雄

1号
標題:ねり製品原料としてのスルメイカ利用 第1報 水晒しについて
著者:田元馨・福見徹・秀里尊寿

1号
標題:水産製品のカビ汚染とその防止について(1)
著者:佐藤照彦・奥田行雄

1号
標題:べ一リング海プリビロフ島水域のエビ資源調査とその漁業
著者:中央水試資源部

2号
標題:石狩湾におけるマガレイの生活とその資源
著者:加賀吉栄・菅問慧一

2号
標題:北海道近海の魚(2) ヒラメ・カレイ・シタビラメ類
著者:上野達治

2号
標題:冷凍すり身製造における水晒しの合理化 -水量節約の可能性について-
著者:福見徹・田元馨・秀里尊寿

2号
標題:水産製品のカビ汚染とその防止について(2)
著者:佐藤照彦・奥田行雄

2号
標題:油圧の話
著者:近藤米吉

3号
標題:北海道近海の魚(3) ホッケおよびアイナメ類
著者:上野達治

3号
標題:エゾバフンウニの摂餌と成長について
著者:川村一広・林忠彦

3号
標題:エンバフンウニの摂餌・成長・成熟に及ぼす水塩の影響について
著者:川村一広・林忠彦

3号
標題:コンブの人工乾燥に関する試験
著者:川島孝省・大島浩・北村透・川合義春

3号
標題:カマボコの白さに及ぼす鮮度および用水中の鉄量
著者:福見徹・田元馨・秀里尊寿

3号
標題:すり身の凍結と応用に関する研究 9 加塩すり身の貯蔵性について
著者:田元馨・秀里尊寿・福見徹

3号
標題:水産製品のカビ汚染とその防止について(完)
著者:佐藤照彦・奥田行雄

4号
標題:本道水産資源ならびに漁況の概況 1965年版
著者:中央・函館・釧路・網走・稚内各水試・北水研

4号
標題:ズワイガニ調査(1964)
著者:土門隆

5号
標題:北海道近海の魚(4) マグロ・カツオ・サバ・サワラ類
著者:上野達治

5号
標題:礼文島船泊のエゾアワビについて
著者:斎藤勝男・富田恭司

5号
標題:カレイ底刺し網浮子の改良
著者:福田敏光・高橋忠・小野田豊・渋谷賢仁

5号
標題:サロマ湖浜サロマ水域における養殖ノリの死滅原因について
著者:黒田久仁男・柳田克彦

5号
標題:水産物の凍結貯蔵に関する研究 (第1報) ケガニの凍蔵による肉質変化について
著者:一杉哲郎・黒田久仁男・猪川喜久夫

5号
標題:世界の漁獲量と上位主要国の漁業
著者:中央水試資源部

6号
標題:北海道近海の魚(5) アジ, ブリ, シイラ類
著者:上野達治

6号
標題:タコ函漁業における漁具の問題(第1報)
著者:金丸信一・山下豊

6号
標題:水産物の低温貯蔵に関する研究 VI ねり製品原料としてスケトウダラフイレーの凍結貯蔵について (1)
著者:田元馨・秀里尊寿・福見徹

6号
標題:水産物の凍結貯蔵に関する研究 (第2報) ケガニの凍蔵に対する薬剤の応用について
著者:一杉哲郎・黒田久仁男・猪川喜久夫

6号
標題:ホタテガイの利用に関する研究 (第4報) ホタテガイの煮熟による肉成分の変化について
著者:猪川喜久夫・黒田久仁男・一杉哲郎

6号
標題:すき魚肉製造試験(第1報)
著者:小林幸吉・小野塚馨・岩本薫

7号
標題:北海道近海の魚(6) ダツ・サンマ・トビウオ・サヨリ類
著者:上野達治

7号
標題:網走湖の現況と汚水事情について
著者:黒田久仁男・黒萩尚

7号
標題:エビの鮮度保持について
著者:中村全良・木田健治

7号
標題:塩蔵魚卵の発色に関する試験 筋子、イクラについて
著者:猪川喜久夫・一杉哲郎

7号
標題:温くん油漬け製造指導資料(その1) カキくん油漬け製造試験
著者:猪川喜久夫・一杉哲郎・黒田久仁男

8号
標題:北海道近海の魚(7) サメ類
著者:上野達治

8号
標題:本邦太平洋海域におけるサンマ資源と漁業に対する一考察
著者:福原晄

9号
標題:北海道近海の魚(8) カスベ(エイ)類
著者:上野達治

9号
標題:水産製品に対する被膜剤の利用効果について 第1報 被膜剤の使用方法の検討
著者:佐藤照彦・船岡輝幸

10号
標題:北海道近海の魚(9) アカエイ・トビエイ類・ギンザメ類
著者:上野達治

10号
標題:恵山群スケトウダラ資源の漁況予測
著者:林清

10号
標題:石狩湾エゾバカガイ漁場調査
著者:林忠彦・川村一広・横山善勝・花田正

10号
標題:北後志海区の大型魚礁の形状について
著者:横山善勝

10号
標題:水産製品に対する被膜剤の利川効果について 第2報 蒸溜アセチルモノグリセライドの種類による防黴効果について
著者:佐藤照彦・船岡輝幸

11号
標題:昭和40年度の日本海スケトウダラの資源予想について
著者:中央水試・北水研

11号
標題:北海道近海の魚(10) ニシン・イワシ類
著者:上野達治

11号
標題:水産物の乾燥に関する研究-I 凍乾品の製造過程における肉質の変化について
著者:川島孝省・大島浩

11号
標題:昭和38年度汚水処理施設巡回指導ならびに水質調査実施報告
著者:佐藤芳和・鳥谷部憲男

11号
標題:昭和39年度汚水処理施設巡回指導ならびに水質調査実施報告
著者:佐藤芳和・茄子川郁夫

11号
標題:将来の漁業対象としてのイカ類
著者:近藤平八

12号
標題:北海道近海の魚(11) ソイ・メヌケ類
著者:上野達治

12号
標題:虻田沿岸の古いコンクリートブロック・コンブ礁
著者:船野隆・石川政雄

12号
標題:スケトウダラすき身貯蔵中の褐変防止に関する試験 第2報 酸化防止剤の使用法と重合燐酸塩の有効性について
著者:竹谷弘・金兼吉・奥田行雄

12号
標題:最近の漁業用資材について
著者:近藤米吉

第23巻 1966年

1号
標題:北海道近海の魚(12) イカナゴ類、ハタハタ類、ウミタナゴ類
著者:上野達治

1号
標題:クロガシラガレイの年令と漁況
著者:森田祥・松山秀子・山本正義

1号
標題:岩内におけるキタムラサキウニの移殖試験
著者:川村一広

1号
標題:ケガニの "はさみ" の奇形について
著者:坂本寿勝・阿部晃治

1号
標題:道東太平洋海域における近年のサバ旋網漁業の概要
著者:村上幸一

1号
標題:すき魚肉製造試験 第2報 冷凍工程押入の意義と凍蔵条件
著者:福見徹・渡辺徹哉・小野塚馨

2号
標題:昭和41年の春ニシンについて
著者:稚内・中央・網走各水試

2号
標題:北海道近海の魚(13) サケ・マス類
著者:上野達治

2号
標題:歌葉のエゾアワビについて
著者:斎藤勝男・川村一広

2号
標題:漁獲物の鮮度保持試験 - I(底引き網漁業における鮮度保持について)
著者:大島浩

2号
標題:すき魚肉製造試験 第3報 すき工程に各種薬品添加の影響
著者:福見徹・田元馨・小野塚馨・渡辺徹哉

2号
標題:スルメの人工乾燥について (第2報)
著者:奥田行雄

3号
標題:北海道近海の魚(14) アユ・キュウリウオ・ワカサギ・シシャモ・シラウオ類
著者:上野達治

3号
標題:徳志別川下流域および河口海域における鉱山排水響影調査
著者:阪井与志雄・滝襄・富田恭司・中津俊行

3号
標題:岩内町島野沿岸におけるコンブの施肥試験
著者:船野隆・福原英司・駒木成・佐藤芳和

3号
標題:すき魚肉製造試験 第4報 生鮮スケトウダラの凍蔵期間とクエン酸量との関係に
著者:ついて福見徹・小野塚馨

3号
標題:すき魚肉製造試験 第5報 クエン酸処理法に及ぼす鮮肉性の影響と対策
著者:福見徹・田元馨・小野塚馨・渡辺徹哉

3号
標題:沿岸漁家向け簡易乾燥装置と乾燥試験 煮干しコウナゴの人工乾燥試験
著者:北村透・川合義春

4号
標題:北海道近海の魚(15) ウナギ・ハモ・アナゴ類
著者:上野達治

4号
標題:利尻町沓形におけるマグロ漁業について
著者:高橋忠・木村豊

4号
標題:北海道における底引き網漁具について
著者:近藤米吉・田中富重

4号
標題:有機系統廃水の腐敗過程における変化について
著者:黒田久仁男

4号
標題:すき魚肉製造試験 第6報 すき工程に各種薬品添加の影響 (その2)
著者:福見徹・田元馨・小野塚馨・渡辺徹哉

5号
標題:北海道近海の魚(16) フグ・カワハギ・ハコフグ・マンボウ類
著者:上野達治

5号
標題:米国標識のアブラツノザメの再捕について
著者:中山信之

5号
標題:カニ類資源調査資料No.9 ズワイガニ資源調査 現象面からみた資源と漁獲との関係について
著者:土門隆

5号
標題:道東地方の春ノリ養殖 (1) 春ノリ養殖に使用するノリの種類とその特徴
著者:黒木宗尚・川嶋沼二

5号
標題:魚卵の発色に関する試験 - I カズノコの漂白による発色について
著者:小野塚馨・田元馨・渡辺徹哉

6号
標題:北海道近海の魚(17) スズキ・タイ類
著者:上野達治

6号
標題:戸井村のエゾアワビについて 釜谷地区(ガロ礁)の予備調査結果
著者:斎藤勝男・鳥居茂樹・沢崎達孝

6号
標題:水産物の凍結貯蔵に関する研究 第3報 ケガニの凍蔵に対する薬剤濃度の影響について
著者:一杉哲郎・黒田久仁男・猪川喜久夫

6号
標題:魚卵の発色に関する試験 II カズノコの発色について
著者:田元馨・小野塚馨

6号
標題:水産製品におけるカビ発生と湿度との関係について
著者:佐藤照彦・船岡輝幸

6号
標題:すき魚肉製造試験 第7報 スケトウダラと他魚種(イカ肉)による混合の影響について
著者:小野塚馨・渡辺徹哉

7号
標題:北海道近海の魚(18) ボラ・カマス類
著者:上野達治

7号
標題:小樽、余市沖合いにおける潜水探測艇くろしお号による魚礁調査について
著者:横山善勝

7号
標題:コンブ機械乾燥試験報告
著者:相沢悟・三村英一・鳥谷部憲男・上田稔

7号
標題:海藻類の加工について (1) ワカメの鮮度保持試験
著者:佐藤照彦・船岡輝幸

7号
標題:昭和40年度水質汚濁防止対策に関する調査研究要約
著者:黒田久仁男・菊地和夫

8号
標題:本道水産資源ならびに漁況の概況(1966年版)
著者:中央・函館・釧路・網走・稚内各水試・北水研

8号
標題:北海道近海の魚(19) イボダイ類
著者:上野達治

8号
標題:カレイ底刺し網沈子の改良について
著者:福田敏光

8号
標題:イカ剥皮法についての比較試験(続報)高温短時間浸漬肉について
著者:竹谷弘・金兼吉

9号
標題:北海道近海の魚(20) ガジ・ギンポ類(1)
著者:上野達治

9号
標題:浜中町におけるワカメ養殖
著者:川嶋昭二・上田稔・西田和幸

9号
標題:サロマ湖ポントにおける養殖カキの斃死原因について
著者:黒田久仁男・菊地和夫・丸邦義・柳田克彦

9号
標題:すき魚肉製造試験 第8報 すき魚肉を原料とする二次加工品製造の前処理
著者:小林幸吉・小野塚馨・渡辺徹哉

10号
標題:北海道近海の魚(21) ガジ・ギンポ類(2)
著者:上野達治

10号
標題:スケトウダラの資源 -1966年 ・道南太平洋水域の漁況予測-
著者:林清・飯田尚雄・北浜仁

10号
標題:浜中町のコンブについて
著者:佐々木茂・川嶋昭二・黒滝茂・上田稔

10号
標題:有機系統排水に関する生物試験 第1報 サケ稚魚・ワカサギの臭気による嫌忌限度
著者:黒田久仁男・菊地和夫・岩船早苗・田口昭雄・木村義一

10号
標題:有機系統排水に関する生物試験 第2報 サケ稚魚・ニジマスの致死濃度(予備試験)
著者:黒田久仁男・菊地和夫・岩船早苗・田口昭雄・木村義一

10号
標題:オホーツク海におけるソ連のニシン漁業
著者:中央水試資源部

11号
標題:北海道近海の魚(22) アンコウ・イザリウオ・チョウチンアンコウ類
著者:上野達治

11号
標題:北部日本海におけるミズダコの標識放流試験結果について(1960〜'65年)
著者:金丸信一・山下豊

11号
標題:礼文島におけるエゾアワビの成長
著者:富田恭司・斎藤勝男

11号
標題:水産物の乾燥に関する研究 - Ⅱ 道内の生産地別によるスケトウダラ凍乾品の品質および成分について
著者:川島孝省・大島浩・橋本健司

11号
標題:スケトウダラ塩蔵卵の生産地別の色調調査について
著者:川合義春

11号
標題:すき魚肉製造試験 第9報 すき魚肉を原料とする二次加工品製造の前処理
著者:小林幸吉・小野塚馨・渡辺徹哉

12号
標題:昭和41年度北部日本海スケトウダラの資源予想について(第一報)
著者:中央水試・北水研

12号
標題:北海道近海の魚(23) ヤツメウナギ類
著者:上野達治

12号
標題:網走支庁管内におけるケガニ資源について
著者:山本正義

12号
標題:厚岸湖のオゴノリ類とその漁業について
著者:佐々木茂

12号
標題:スサビノリの冷凍単胞子体による人工採苗(予報)
著者:福原英司・渋谷三五郎

12号
標題:スケトウダラ(Theragra chalcogramma PALLAS)の雌雄同体現象について
著者:林清・清水剛

第24巻 1967年

1号
標題:北海道近海の魚(24)チョウザメ類
著者:上野達治

1号
標題:魚肉の処理・加工と結合水の挙動について
著者:大島浩

1号
標題:スケトウダラすき身貯蔵中の褐変防止に関する試験 第3報 原料鮮度と水晒しの品質への影響
著者:竹谷弘・金兼吉

2号
標題:昭和42年の沖刺し網ニシンについて
著者:稚内・網走各水試

2号
標題:北海道近海の魚(25)トクビレ類
著者:上野達治

2号
標題:北部日本海のマガレイの生活について
著者:菅間慧一

2号
標題:道東地方の春ノリ養殖(2)糸状体の培養
著者:黒木宗尚・川嶋昭二

3号
標題:北海道近海の魚(26)ホウボウ・カナガシラ類・セミホウボウ類
著者:上野達治

3号
標題:標識放流結果からみたマサバ成魚の南下回遊について
著者:村上幸一・中山信之

3号
標題:天塩沿岸のカレイ底刺し網漁業の概要と漁具改良試験
著者:福田敏光

3号
標題:余市沿岸のエゾバフンウニとキタムラサキウニの生活に関する2、3の知見
著者:川村一広

3号
標題:稚内市におけるコンブの施肥試験
著者:中津俊行・阪井与志雄

3号
標題:北水試月報の文献目録(21巻4・5号〜23巻12号)
著者:菊地伍郎

4号
標題:天塩海域のマガレイとソウハチガレイについて
著者:福田敏光

4号
標題:ナガコンブの生活について(2)
著者:佐々木茂・清水富士夫・金田清太郎・本間瑛

4号
標題:ホタテガイ稚貝の外海放流効果について(1)かごによる生き残り観察
著者:小原昭雄・丸邦義・辻寧昭・垣内政宏

4号
標題:塩すけそうたらこの消費地での色の好みについて
著者:北村透

4号
標題:ホタテガイの利用に関する研究 第5報 サロマ湖内垂下式育成ホタテガイの歩留りと肉質について(予備調査)
著者:猪川喜久夫・黒田久仁男・一杉哲郎・岩岸清志

5号
標題:美国沖で捕獲された珍しいサメ
著者:上野達治

5号
標題:かまぼこの防腐試験-Ⅰ フリルフラマイトとソルビン酸類併用による効果
著者:中村全良

5号
標題:昭和41年度水質汚濁防止対策に関する調査研究要約
著者:黒田久仁男・菊地和夫

6号
標題:熊石町における産卵ホッケの生活と資源状態について
著者:中道克夫

6号
標題:スケトウダラ水子卵の品質改良に関する試験 第1報 水子卵の脱水方法について
著者:竹谷弘・金兼吉・奥田行雄

7号
標題:スケトウダラすき身貯蔵中の褐変防止に関する試験 第4報 塩蔵方法と洗浄の品質への影響
著者:竹谷弘一

7号
標題:漁獲物の鮮度保持試験-II 蓄熱式冷却魚槽による沿岸漁獲物の鮮度保持試験について
著者:大島浩

8号
標題:釧路沖でとれた2種のチョウチンアンコウ
著者:上野達治・阿部晃治

8号
標題:すき魚肉製造試験 第10報 すき魚肉製法の確立に関する試験
著者:小林幸吉・小野塚馨・渡辺徹哉

8号
標題:海藻類の加工について Ⅲ ワカメ類のホシ除去法(1)
著者:佐藤照彦

9号
標題:伊達町北黄金沿岸のコンクリートブロックコンブ礁  コンブ着生基物としての耐用年数について
著者:船野隆・石川政雄

9号
標題:生ワカメに発生・生育するカビについて
著者:佐藤照彦

9号
標題:アルギン酸塩類のゼリー強度について
著者:佐藤照彦

9号
標題:魚卵の発色に関する研究 Ⅳ 血液・褐変物質の色の性状
著者:福見徹・中村全良

9号
標題:水産物の呈味成分に関する研究Iくん乾によるエキスアミノ酸の変化について
著者:木田健治・田元響

10号
標題:北海道太平洋側ニシンの最大全長
著者:北浜仁

10号
標題:古宇郡泊村におけるスサビノリの養殖試験
著者:船野隆・田沢伸雄・二村明

10号
標題:有機廃水のCOD測定条件について
著者:黒田久仁男

10号
標題:高周波利用による防黴および水産調味製品の保蔵効果について
著者:佐藤照彦・船岡輝幸・坂本正勝

10号
標題:魚卵の発色に関する研究 V 血液・褐変物質に対する薬剤の効果
著者:福見徹・中村全良

10号
標題:スケトウダラ親子漬の貯蔵中の変質について(第1報) 
著者:竹谷弘・坂本正勝・金兼吉・奥田行雄

10号
標題:水産物の冷凍・冷蔵に関する研究 I スケトウダラ卵の凍結
著者:田元馨

11号
標題:リシリコンブの生態
著者:阪井与志雄・石川政雄・蒲原八郎・金子孝・渋谷賢仁・中津俊行

11号
標題:サロマ湖のホタテガイ養殖の現況について
著者:小原昭雄・丸邦義

11号
標題:北後志海区における大型魚礁効果調査  魚礁を基点とした魚族の分布について
著者:横山善勝

11号
標題:スルメイカ肉の利用加工試験 第3報 ねり製品の製造試験(2)加熱温度の品質におよぼす影響
著者:竹谷弘・金兼吉

11号
標題:水産物の水晒しに関する試験 I 魚肉の水晒しによる溶出蛋白質について
著者:川島孝省・大島浩・橋本健司

11号
標題:水産物の水晒しに関する試験 Ⅱ 魚肉の水晒しによる溶出蛋白質の回収について
著者:川島孝省・大島浩

12号
標題:礼文水道海域におけるカレイ底刺し網漁業試験
著者:福田敏光

12号
標題:スルメイカ肉の加工試験 第4報 ねり製品の製造試験 Ⅲ 肉部位のゲル形成能差について
著者:竹谷弘・金兼吉

12号
標題:スルメイカ肉の加工試験 第5報 ねり製品の製造試験 Ⅳ 原料凍蔵法の製品品質におよぼす影響
著者:竹谷弘・金兼吉

12号
標題:塩スケトウタラ子の着色についての検討 I 赤色102号使用濃度別の着色と変色 Ⅱ 赤色102号基調に色素配合使用の着色と変色
著者:北村透・川合義春

12号
標題:塩スケトウタラ子の着色についての検討 Ⅲ 天然着色料β-カロチンによる着色
著者:北村透・川合義春

第25巻 1968年

1号
標題:かまぼこ防腐試験 Ⅲ 包装かまぼこの防腐について
著者:中村全良・福見徹

1号
標題:北水試月報 文献目録(1) 第1巻-第24巻
著者:菊地伍郎

2号
標題:昭和42年12月アニワ湾湾口付近水域で漁獲された冬ニシンについて(付 昭和42年にしん調査資料)
著者:近藤平八

2号
標題:海藻類の加工について Ⅲ 生ワカメの葉体軟化防止による保蔵試験(1)
著者:佐藤照彦・船岡輝幸

2号
標題:水産物の冷凍・冷蔵に関する研究 Ⅱ ソウハチ卵の凍結
著者:田元馨

2号
標題:魚卵の発色に関する研究 Ⅵ ムラサキ子について
著者:中村全良・福見徹・小野塚馨

3号
標題:旋網ホッケの胃内容物について
著者:中道克夫

3号
標題:オホーツク海沿岸におけるリシリコンブの子のう斑の形成状況について
著者:柳田克彦・垣内政宏・辻寧昭

3号
標題:浦河東栄の大型エゾバフンウニについて
著者:川村一広

3号
標題:餌料魚(イカナゴ)の蓄養について
著者:横山善勝

3号
標題:水産物の冷凍・冷蔵に関する研究 Ⅲ スケトウダラ卵の凍結(2)
著者:田元馨・小野塚馨・秀里尊寿

4号
標題:コンクリート・ブロックの設置密度とコンブ生育との関係について
著者:石川政雄・船野隆・工藤敬司

4号
標題:サロマ湖における養殖カキの成長度と肉質成分の変化について
著者:黒田久仁男

4号
標題:魚卵の発色に関する研究 Ⅶ スケトウダラ卵の色調について
著者:福見徹・中村全良

5号
標題:北部日本海のホッケの分布と資源状態
著者:上野達治・宮口喜一・渋谷賢仁

5号
標題:道東地方の春ノリ養殖(3)採苗
著者:黒木宗尚・川島昭二

5号
標題:昭和42年度水質汚濁防止対策に関する調査研究要約
著者:黒田久仁男・菊地和夫

5号
標題:ソ連漁業の動向
著者:高昭宏

6号
標題:北部日本海におけるスケトウダラ産卵群の生活 1 移動回遊についての知見
著者:田中富重

6号
標題:稚内市における大型魚礁の形状について
著者:高橋忠・滝襄・鈴木正治

6号
標題:ワカメの鮮度と品質との関係について 第1報 ワカメの生体活性指標としてのTTC還元反応の可能性の検討
著者:佐藤照彦

6号
標題:海藻類の加工について Ⅳ ノリの品質改良について(付着物の除去法)
著者:佐藤照彦・船岡輝幸・坂本正勝

7号
標題:石狩湾のニシンについて 昭和41〜43年の調査結果
著者:三上正一・田村真樹・高昭宏

7号
標題:道東太平洋沿岸における各種幼稚仔類について(1)
著者:阿部晃治

7号
標題:カズノコの精製処理試験 過酸化水素にアンモニア水を添加する漂白処理
著者:北林透・橋本健司

7号
標題:スケトウダラ卵の洗浄処理試験
著者:竹谷弘

8号
標題:スケトウダラ幼魚期の生態 道南太平洋1964年級群の考察
著者:林清・北浜仁・鈴木梅二・遠藤昇

8号
標題:水産物の乾燥に関する研究 Ⅲ 凍塩乾スケトウダラの試作について
著者:川島孝省・大島浩

8号
標題:スケトウダラ水子卵の品質改良に関する試験 第2報 フスマおよびヌカ使用による水子卵の脱水試験
著者:竹谷弘・金兼吉・奥田行雄

8号
標題:すき魚肉製造試験 第11報 すき魚肉(網状構造相製品)凍結省力製法の確立に関する試験
著者:小林幸吉・小野塚馨・渡辺徹哉・木田健治

9号
標題:煮だこ(ミズダコ)凍蔵原料による調味くん製品の製造
著者:小林幸吉・小野塚馨・渡辺徹哉

9号
標題:ワカメの鮮度と品質との関係について 第2報 ワカメの生体活性におよぼす影響の検討
著者:佐藤照彦

10号
標題:本道水産資源ならびに漁況の概況(1968年版)
著者:中央・函館・釧路・網走・稚内各水試・北水研

10号
標題:室蘭沖合いのハタハタの体長および年齢
著者:北浜仁

11号
標題:スケトウダラ資源の評価ならびに漁況予測
著者:中央・函館・釧路・網走・稚内各水試・北水研

12号
標題:水産物の冷凍冷蔵に関する研究 Ⅳ スケトウダラフィレーの冷凍(1)
著者:田元馨・福見撤・中村全良・木田健治・秀里尊寿

12号
標題:海藻類の加工について V ワカメの生育時期および生育場所による品質の相違について(1)
著者:船岡輝幸・坂本正勝・佐藤照彦

12号
標題:スケトウダラを原料とするカマボコ製造技術温度管理について
著者:福見撤・中村全良 

第26巻 1969年

1号
標題:水産物の冷凍冷蔵に関する研究 V スケトウダラフィレーの冷凍(2)
著者:田元馨・福見撤・中村全良・木田健治・秀里尊寿

1号
標題:スケトウダラを原料とするカマボコ製造技術油ちょう品(揚げカマボコ)の油きれについて
著者:福見撤・中村全良・渡辺撤哉・秀里尊寿

2号
標題:カラフトシシャモとシシャモ乾製品の外部形態の比較
著者:尾身東美

2号
標題:礼文島におけるエゾアワビ稚貝の出現状況
著者:富田恭司

2号
標題:松前町(小島・松前・大沢各漁協組管内)のエゾアワビについて
著者:斎藤勝男・元谷怜・沢崎達孝

2号
標題:網走川河水の満潮時における汚濁について
著者:黒田久仁男

3号
標題:北海道におけるウニ漁業と資源管理・増殖対策の実態について
著者:川村一広

3号
標題:ホタテガイ稚貝の外海放流効果について2.1年貝種苗の大量放流経過
著者:桶作傅之・田中正午

3号
標題:魚肉筋繊維の物理的性質とその応用に関する研究 1 魚肉筋繊維の固型化について
著者:秀里尊寿

4号
標題:離島小島(松前町)のアワビについて
著者:斎藤勝男

4号
標題:北西太平洋沖合い海域に分布するマサバについて
著者:村上幸一

4号
標題:すり身の凍結と応用に関する研究 第10報 冷凍すり身生産中の品質変化(1)
著者:福見徹・田元馨・中村全良・木田健治・秀里尊寿・渡辺徹哉

5号
標題:昭和43年のニシン調査結果 オホーツク海・日本海北部海域
著者:稚内水試・網走水試

5号
標題:北部日本海におけるローソクホッケの標識放流と再捕結果
著者:浜谷賢二

5号
標題:利札周辺の産卵ホッケの動態と漁況予測
著者:上野達治・宮口喜一・渋谷賢二

5号
標題:昭和43年度水質汚濁防止対策に関する調査研究要約
著者:黒田久仁男

5号
標題:身欠ニシン人工乾燥に関する研究 第1報 台車固定による歩留りおよび品質変化について
著者:木田健治・小野塚馨・渡辺徹哉

6号
標題:水産物の冷凍に関する研究 Ⅵ スケトウダラ卵の急速凍結(3)
著者:田元馨

6号
標題:すり身の凍結と応用に関する研究 第11報 給食材料としての消費地における検査結果
著者:福見徹・田元馨・中村全良・木田健治・渡辺徹哉

6号
標題:スケトウダラを原料とするかまぼこ製造技術かまぼこ形成能に対するpHの影響
著者:福見徹・中村全良

7号
標題:若齢期のトヤマエビについて
著者:依田孝

7号
標題:コンブを対象としたコンクリートブロック礁の効果についての一考察
著者:阪井与志雄

7号
標題:コンクリートブロック礁の雑藻除去について
著者:石川政雄・船野隆・工藤敬司

7号
標題:濤釣湖の水質・底質およびプランクトンについて
著者:黒田久仁男

7号
標題:水産物の水晒しに関する試験 3 冷凍すり身排液から蛋白回収について
著者:大島浩・川島孝省

8号
標題:宗谷支庁管内の沿岸漁業の一つの解析
著者:岩垂亨

8号
標題:マガレイ産卵群の生活の年変化と資源の状態
著者:菅間慧一

8号
標題:檜山管内のエゾアワビについて(北檜山町の場合)
著者:斎藤勝男・元谷怜

8号
標題:道南での養殖ノリ作柄について,昭和43年度漁期をかえりみて
著者:高杉新弥

8号
標題:魚礁ブロックの引き揚げ例と付着生物
著者:横山善勝・林忠彦・尾身東美・寺井勝治

9号
標題:北部日本海のズワイガニ漁業と生物調査の結果について
著者:高橋忠

9号
標題:岩礁爆破による磯掃除の効果
著者:長谷川由雄・船野隆

9号
標題:伊達町北黄金沿岸におけるコンクリートブロック・コンブ漁場
著者:船野隆・石川政雄

9号
標題:水産物の凍結貯蔵に関する研究 第4報 ケガニの貯蔵条件と品質との関係について
著者:一杉哲郎・猪川善久夫

9号
標題:水産物の凍結貯蔵に関する研究 第5報 ケガニ黒変の成因について
著者:一杉哲郎・猪川喜久夫・中村全良

10号
標題:北海道周辺におけるスケトウダラ資源の評価ならびに漁況予測
著者:中央・函館・釧路・網走・稚内各水試・北水研

10号
標題:水産物の乾燥に関する研究 Ⅳ 凍塩乾スケトウダラの試作と高温貯蔵について
著者:川島孝省・大島浩

10号
標題:フィッシュ・ブロック製造試験 第1報 混合型ブロックの性状
著者:福見敏・田元馨・中村全良・木田健治・秀里尊寿

10号
標題:スケトウダラ処理に関する研究 第1報 ねり製品の矯臭に関する予備試験
著者:猪川喜久夫・一杉哲郎・金子博実

10号
標題:スケトウダラ処理対策試験 第1報 落し身凍結冷蔵変性肉の利用
著者:小林幸吉・小野塚馨・渡辺徹哉・木田健治・石井幸治

10号
標題:スケトウダラ処理対策試験 第2報 すき魚肉の佃煮製造
著者:小林幸吉・木田健治

11号
標題:増毛沖のマガレイ
著者:菅問慧一

11号
標題:檜山管内のエゾアワビについて 2 上の国の場合
著者:斎藤勝男・元谷怜

11号
標題:リヤウシ湖の水質・底質およびプランクトンについて
著者:黒田久仁夫・柳田克彦

11号
標題:フィッシュ・ブロック製造試験 第2報 積層型ブロックについて
著者:田元馨・福見徹・中村全良・木田健治・秀里尊寿

12号
標題:魚卵の発色に関する研究 第8報 カズノコの精製処理における過酸化水素の侵入と残存について
著者:福見徹・中村全良・小野塚馨・渡辺徹哉

12号
標題:魚卵の発色に関する研究 第9報 カズノコの血抜き操作について
著者:中村全良・小野塚馨・渡辺徹哉・福見徹

12号
標題:海藻類の加工について Ⅵ ワカメの保蔵試験
著者:佐藤照彦・坂本正勝・船岡輝幸

第27巻 1970年

1号
標題:昭和44年度サロマ湖におけるホタテガイ採苗結果について
著者:小野昭雄・丸邦義

1号
標題:有機廃水のBOD測定条件について
著者:黒田久仁男

1号
標題:魚卵の発色に関する研究 第10報 カズノコの処理実態調査 その1
著者:小野塚馨・福見徹・中村全良・渡辺歓哉

1号
標題:魚卵の発色に関する研究 第11報 カズノコの処理実態調査 その2
著者:福見徹・渡辺徹哉・中村全良・小野塚馨

1号
標題:北水試月報 文献目録(2) 第24〜26巻
著者:菊地伍郎

2号
標題:利尻・礼文両島におけるコンブ凶漁について一考察
著者:田沢伸雄

2号
標題:シブノツナイ湖の水質・底質およびプランクトンについて
著者:黒田久仁男・菊地和夫

2号
標題:魚肉筋繊維の物理的性質とその応用に関する研究 2 魚肉繊維の凍結貯蔵と加熱処理
著者:秀里尊寿

3号
標題:昭和40・41年に羽幌海域で実施したヒラメの若齢魚についての標識放流試験結果
著者:田村真樹・三上正一・富木保夫

3号
標題:コンクリートブロック礁におけるマコンブの生態
著者:船野隆・石川政雄

4号
標題:昭和45年度の北部日本海のホッケの漁況予測
著者:上野達治・宮口喜一・渋谷賢仁

4号
標題:水産物の冷凍に関する研究 Ⅶ スケトウダラフィレーの冷凍速度と品質について(3)
著者:田元馨・秀里尊寿

4号
標題:有機酸塩類による魚肉蛋白の冷凍変性防止
著者:中村全良

5号
標題:オホーツク海域における未成魚の回遊について
著者:鈴木梅二

5号
標題:霧多布沖合いにおけるタラバガニ刺し網試験操業結果
著者:阿部晃治・小池幹雄

5号
標題:昭和44年度水質汚濁防止対策に関する調査研究要約
著者:黒田久仁男

5号
標題:利尻島の海藻
著者:金子孝・新原義昭

6号
標題:アキザケ(O.Keta;Autumnrun)の標識放流試験結果1969年11月屯別町前浜にて著者:放流近藤平八・大塚三津夫

6号
標題:コイ稚魚・フナの成育におよぼすし尿処理排水の影響
著者:黒田久仁男

6号
標題:フィッシュブロック製造 第3報 企業化についての検討
著者:一杉哲郎・金子博実・三村英一・田元馨

7号
標題:南部千島海域におけるスルメイカの分布と移動について
著者:村上幸一

7号
標題:紋別市モベツ川における生息魚のへい死原因について
著者:黒田久仁男

7号
標題:オゴノリ寒天に関する研究 第10報 寒天製造時のアルカリ処理条件および漂白条件について
著者:黒田久仁男

7号
標題:マス落し身によるブリック型くん製品の製造
著者:小林幸吉・渡辺徹哉

7号
標題:スケトウダラ処理対策試験 第3報 冷凍すり身を原料とするハム・サラミ類似品製造予備試験
著者:小林幸吉・渡辺徹哉

8号
標題:スサビノリ冷凍単胞子体による人工採苗試験 第1報 採苗と養成
著者:船野隆・石川政雄・工藤敬司

8号
標題:オゴノリ寒天に関する研究 第11報 寒天製造企業化試験
著者:黒田久仁男

8号
標題:ホタテガイくん製(黒乾形態)油漬品の製造
著者:小林幸吉・渡辺徹哉

8号
標題:魚卵の発色に関する研究 第12報 カズノコの過酸化水素定性法
著者:福見徹・中村全良

9号
標題:オホーツク海南西部のスケトウダラ調査について その1 調査の概要
著者:辻敏・鈴木梅二

9号
標題:オホーツク海南西部のスケトウダラ調査について その2 問題点を明らかにするために
著者:田中富重・辻敏・鈴木梅二

9号
標題:フィッシュブロック製造試験 第4報 結着肉に使用する油脂について
著者:田元馨・秀里尊重・木田健治

9号
標題:魚卵の発色に関する研究 第13報 カズノコ処理中の残存過酸化水素簡易定量法について
著者:福見徹・中村全良・臼杵睦夫

10号
標題:オホーツク海南西部のスケトウダラ調査について その3 標識放流結果
著者:佐々木昭・渋谷賢仁・近藤平八

10号
標題:岩尾鉱山開発に伴う現地調査について
著者:黒田久仁男

10号
標題:水産物の凍結貯蔵に関する研究 第6報 ズワイガニ冷凍貯蔵試験
著者:一杉哲郎・金子博実

11号
標題:北海道周辺におけるスケトウダラ資源の評価ならびに漁況予測
著者:中央・函館・釧路・網走・稚内各水試

11号
標題:オホーツク海南西部のスケトウダラ調査について その4 環境
著者:鈴木梅二・黒島和夫

11号
標題:魚卵の発色に関する研究 第14報 塩カズノコ貯蔵中の色調変化(その1)
著者:中村全良・福見徹

12号
標題:オホーツク海南西部のスケトウダラ調査について その5 成長
著者:林清・佐々木昭・渋谷賢仁

12号
標題:海藻類の加工について Ⅶ ワカメの新規製品の開発試験
著者:佐藤照彦・船岡輝幸・坂本正勝

12号
標題:スケトウダラ需要開発試験半乾調味製品製造試験
著者:北林透・加藤健仁・川合義春

第28巻 1971年

1号
標題:小樽市高島沿岸における浅海漁場調査
著者:増田裕・宮本健樹・阿部英治・高野睦男

1号
標題:スサビノリ冷凍単胞子体による人工採苗試験 第2報 後志沿岸の川口付近におけるスサビノリ単胞子体
著者:船野隆

1号
標題:爆薬による岩礁爆破について
著者:佐々木茂・川嶋昭二・黒滝茂・工藤善四郎・志村征一・林史紀

2号
標題:北部日本海におけるマガレイの群構造と昭和46年の漁況予測
著者:高昭宏

2号
標題:施肥によるコンブ葉体の全窒素量の変化について
著者:新原義昭・金子孝・田沢伸雄

3号
標題:魚卵の発色に関する研究 第16報 各種過酸化水素分解酵素について
著者:中村全良・臼杵睦夫・福見徹

3号
標題:魚卵の塩蔵に関する試験 第1報 スケトウタラ子の色調改良に効果のある添加物の検索
著者:鳥谷部憲男・長田美治・猪川喜久夫

3号
標題:サハリン東岸におけるソ連のズワイガニ調査
著者:高昭宏

3号
標題:北水試月報の文献目録(種別配列) 第17巻-第27巻付北水試報告の文献目録 第1号-第12号
著者:菊地伍郎

4号
標題:昭和46年度北部日本海およびオホーツク海水域のホッケの漁況予測
著者:中央・稚内・網走各水試

4号
標題:標識放流試験の再捕結果から見たケガニの成長について
著者:山本正義

4号
標題:能取湖におけるカキの採苗について
著者:草刈宗晴・鈴木貫太郎

4号
標題:フィッシュブロック製造試験 第5報 製造技術向上についての検討(1)
著者:一杉哲郎・金子博実・三村英一

5号
標題:ケガニ天然幼生の飼育
著者:尾身東美

5号
標題:水産物の乾燥工程中の変化 第1報 リシリコンブの乾燥曲線について
著者:橋本健司・大島浩

5号
標題:水産物の乾燥工程中の変化 第2報 リシリコンブの色素について
著者:橋本健司・大島浩

5号
標題:べ一リング海東部におけるソ連のニシン調査と漁業
著者:高昭宏

6号
標題:昭和45年度岩内漁場のスケトウダラ調査について 産卵群の分布様式
著者:田中富重・及川久一

6号
標題:スサビノリ冷凍単胞子体による人工採苗試験 第3報 冷凍保存における母藻の適正含水率および胞子放出と日長との関係
著者:船野隆

6号
標題:すり身の凍結とその応用に関する研究 第12報 水晒しの方法と冷凍すり身の品質
著者:田元馨・秀里尊寿・木田健治

7号
標題:利尻水道および天塩海域で実施したヒラメの標識放流試験結果
著者:福田敏光・小野田豊・彦坂義英

7号
標題:水産物の冷凍冷蔵に関する研究 Ⅷ スケトウダラ卵の凍結(4)
著者:田元馨

7号
標題:ホタテガイ冷凍冷蔵試験
著者:宇野勉・佐藤照彦・竹谷弘・坂本正勝・船岡輝幸・金兼吉

8号
標題:塩すけそうたらこ処理に関する研究 第1報 ニコチン酸アミドの発色に及ぼす温度・pHの影響
著者:福見徹・中村全良・渡辺徹哉・臼杵睦夫

8号
標題:塩すけそうたらこ処理に関する研究 第2報 ニコチン酸アミドの発色に及ぼす還元剤の影響
著者:福見徹・中村全良・渡辺徹哉・臼杵睦夫・鳥谷部憲男・長田美治・猪川喜久夫

9号
標題:有用二枚貝の減耗についてヒトデ類による食害(予報)
著者:有馬健二・宮川洋一・浜谷進司・藤田邦夫

9号
標題:塩すけそうたらこ処理に関する研究 第3報 全形卵における発色-予備試験
著者:福見徹・渡辺徹哉・中村全良・臼杵睦夫

10号
標題:塩すけそうたらこ処理に関する研究 第4報 被覆剤の検討
著者:福見徹・田元馨・小野塚馨・木田健治・北林透・川合義春・鳥谷部憲男

10号
標題:塩すけそうたらこ処理に関する研究 第5報 全形卵における製造条件
著者:福見徹・田元馨・中村全良・渡辺徹哉・小野塚馨・木田健司・臼杵睦夫・北林透・川合義春・鳥谷部憲男

11号
標題:水産製品の安全性に関する研究 第1報 スケトウダラ卵の貯蔵中における11号
水産加工廃水のサケ稚魚に与える影響について48時間半数致死濃度
著者:黒田久仁男・一杉哲郎・金子博美

12号
標題:オホーツク海南西部のスケトウダラ調査について その6 成熟
著者:田中富重・小池幹雄

12号
標題:北後志海域における大型魚礁効果調査根付き魚の標識放流調査について
著者:横山善勝

12号
標題:知内町の磯根資源アワビ・ウニを中心として
著者:斉籐勝男・元谷怜・大野馨・三島富夫

12号
標題:水産製品の添加物に関する試験 1.ビタミンB1ラウリル硫酸塩によるカビ発育に及ぼす影響について
著者:坂本正勝・佐藤照彦 

第29巻 1972年

1号
標題:オホーツク海西部のスケトウダラ調査について その7 標識放流試験結果(2)
著者:佐々木昭・渋谷賢仁・小池幹夫・近藤平八

1号
標題:塩すけそたらこ処理に関する研究 第6報 発色剤の検索
著者:中村全良・臼杵睦夫・福見徹

1号
標題:スケトウダラ半乾製品「ポラック」の嗜好需要調査について
著者:北林透・小菅俊一

2号
標題:身欠ニシンの機械乾燥試験 第2報 多脂性ニシンの乾燥
著者:木田健治・小野塚薫・渡辺徹哉

2号
標題:スケトウダラ卵の乾燥加工試験 冷凍卵を用いた半乾製品の製造
著者:北林透・加藤健仁・川合義春

2号
標題:水産醗酵食品に関する試験 第1報 アルコール添加によるイカ塩辛の風味と保蔵効果について
著者:宇野勉・竹谷弘・金兼吉

2号
標題:空中散布の林地除草剤について
著者:角田富男

3号
標題:若齢期ホッカイエビの成長に及ぼす水温の影響
著者:尾身東美・水島敏博

3号
標題:コンブに付着したヒラハコケムシについて
著者:鳥居茂樹・増田裕

3号
標題:水産製品の安全性に関する研究 第2報 塩すけそうだらこのジメチルニトロサミンについて
著者:中村全良・臼杵睦夫・福見徹

4号
標題:昭和47年度北部日本海およびオホーツク海水域のホッケの漁況予測
著者:宮口喜一・上野達治・渋谷賢仁・鈴木梅二

4号
標題:三石町のホッキガイ資源について
著者:有馬健二・松本博・後留吉

4号
標題:エゾアワビ稚貝の摂餌の選択性および消化に関する実験
著者:富田恭司

5号
標題:サバ肉利用に関する研究 第1報 ねり製品化試験
著者:佐々木政則・相沢悟・長田美治・鳥谷部憲男・猪川喜久夫

5号
標題:フィッシュブロック製造試験 第6報 製造技術向上についての検討(2)
著者:一杉哲郎・金子博実・三村英一

5号
標題:水産加工場排水調査 第1報 工場調査
著者:渡辺智視・吉田喜一・茄子川郁夫

6号
標題:水産物の冷凍冷蔵に関する研究 第9報 スケトウダラ・フィレーの冷凍(4) 
著者:田元馨・秀里尊寿・木田健治

6号
標題:ドスイカの利用加工試験 第1報 加工原料としての適性について
著者:竹谷弘・金兼吉

6号
標題:水産加工場排水調査 第2報 小樽市海域調査
著者:渡辺智視・吉田喜一・茄子川郁夫

7号
標題:北海道におけるホッキガイ漁業の現状と問題点
著者:林忠彦

7号
標題:スケトウダラ生落し身の低温貯蔵試験
著者:田元馨・秀里尊寿・木田健治

8号
標題:利尻郡沓形地区における漁船漁業経営について
著者:木村豊・宮口喜一

8号
標題:檜山管内乙部町沖合いでのノリ養殖試験
著者:高杉新弥・沢崎達孝・松浦光一

9号
標題:コンブに付着するヒラハコケムシの防除に関する基礎調査
著者:伊藤立則・馬渡駿介

9号
標題:コンブの利用加工試験 第1報 1年コンブと2年コンブの相違
著者:船岡輝幸・坂本正勝

10号
標題:沙留海域におけるホタテガイ採苗試験
著者:丸邦義

10号
標題:スケトウダラ肉の利用加工試験 第1報 調味くん製削り品の製造試験(1)
著者:竹谷弘

10号
標題:ドスイカの利用加工試験 第2報 冷凍ドスイカの肉質の性状および肉組織について
著者:坂本正勝・船岡輝幸・竹谷弘

11号
標題:石狩湾のシャコについて
著者:依田孝

11号
標題:砂原町のホタテガイ漁場について
著者:有馬健二・元谷怜・宮川洋一・工藤優

12号
標題:積丹・寿都水域における春ボッケの標識放流結果について
著者:宮口喜一・上野達治

12号
標題:水産製品の食品添加物に関する試験2.ビタミンB1ラウリル硫酸塩による酵母および細菌発育に及ぼす影響について
著者:佐薩照彦・坂本正勝

12号
標題:ホタテガイ鮮度保持試験 第1報 酵素化学的鮮度判定法について(1)
著者:佐藤照彦

12号
標題:美国沿岸で漁獲された当歳クロマグロについて
著者:大宅伊佐人

第30巻 1973年

1号〜4号(報文要旨のみ掲載)

標題:オホーツク海南西部のスケトウダラ調査についてその8標識放流試験結果(3)
著者:佐々木昭・小池幹雄・渋谷覧仁・近藤平八

標題:ホタテガイの漁場造成について放流貝の移動とヒトデ類の駆除
著者:有馬健二・宮川洋一・工藤優

標題:忍路湾に生育するホソメコンブのアワビ、ウニ類による食害について
著者:阿部英治・船野隆

標題:檜山管内乙部町平磯でのノリ養殖について 第1報 養殖事業と種網生産試験
著者:高杉新弥・松浦光一

標題:北水試月報 文献目録(3) 第27巻- 第29巻
著者:菊地伍郎

標題:津軽海峡西口における旋網ホッケについて
著者:中道克夫

標題:爆薬による岩礁爆破について 第2報 コンブ類の効果調査
著者:佐々木茂・川嶋昭二・黒滝茂・渡辺喬・工藤善四郎・林史紀

標題:水産加工排水の処理報告 第1報 沈降沈殿法による浄化について
著者:大島浩・鳥谷部憲男・長田美治・佐々木政則・相沢悟・猪川喜久夫

標題:ケガニの日周期活動について
著者:阿部晃治

4号〜6号(報文要旨のみ掲載)

標題:コンクリートブロックヘのコンブ着生様式 第1報 円筒型ブロックの場合
著者:川嶋昭二・佐々木茂

標題:海藻類の加工について Ⅷ ノリ利用加工試験
著者:佐藤照彦・船岡輝幸・坂本正勝

標題:サケ・マス漁場における海況について 第1報 1971年6月上旬の水温と塩分著者:小笠原惇六

標題:すり身の凍結とその応用に関する研究 第13報 水晒し装置の効率について
著者:田元馨・宮本勉

標題:ホッケを原料とするフィッシュブロック製造試験 第1報 加工原料適性調査とブロック製品冷凍貯蔵中の脂質の変化について
著者:加藤健仁・北林透・川合義春・橋本健司

標題:オホーツク海南西部のスケトウダラ調査について その9 まとめ
著者:辻敏

標題:水産醗酵食品に関する試験 第2報 糖類およびモノグリセライド添加によるイカ塩辛の保蔵効果について
著者:宇野勉

標題:フィッシュフロック製造試験 第7報 結着性の生成についての考察(2)
著者:一杉哲郎・金子博実・三村英一

7号〜9号(報文要旨のみ掲載)

標題:増毛、鬼鹿海域における冬漁期のミズダコの移動について
著者:山下豊・吉田久春

標題:サバ肉利用に関する研究 第2報 冷凍すり身の品質と原料鮮度について
著者:佐々木政則・相沢悟

標題:ヤマベ親魚の加工試験数種の加工品の試作について
著者:宇野勉

標題:天然産ホタテガイによる煮干し貝柱の原料学的検討
著者:三村英一・一杉哲郎・金子博実

標題:塩すけそうたらこ処理に関する研究 第7報 ニトロゾヘムの発色
著者:福見徹・中村全良

標題:塩すけそうたらこ処理に関する研究 第8報 アスコルビン酸類共存中の野菜エキスの発色効果
著者:中村全良・福見徹・渡辺徹哉・臼杵睦夫

標題:未利用加工原料活用試験 第1報 バイ類の利用試験
著者:金子博実・一杉哲郎・三村英一

標題:アラスカにおける水産増養殖事業の開発構想について
著者:上野達治

標題:昭和47年度の北海道・本州太平洋海域のサンマ漁況
著者:小林喬・内藤政治

9号〜12号(報文要旨のみ掲載)

標題:スケトウダラ寄生虫に関する調査漁場別寄生分布について
著者:佐々木政則

標題:噴火湾漁業の展望
著者:岩垂亨

標題:水産物の冷凍冷蔵に関する研究 第10報 鮮度と冷凍スケトウダラブロックの品質(5)
著者:田元馨・木田健治・秀里尊寿

標題:石灰等によるヒトデ類の駆除について
著者:有馬健二

標題:ホッキガイ浮遊養成の飼育について 1.飼育密度と成長予報 
著者:伊藤義三・西川信良・小原昭雄

標題:塩すけそうたらこ処理に関する研究 第9報 ニトロゾヘムの発色(2)
著者:福見徹・中村全良

標題:忍路湾におけるホソメコンブ漁場の群落解析
著者:船野隆・阿部英治

標題:魚卵の発色に関する研究・第15報 スケトウダラ卵の色調(2)
著者:福見徹