森林研究本部へ

林産試験場

共同研究


 「共同研究」は,技術の向上や製品開発・改良を希望する企業等(原則として道内に生産拠点をもつ法人,市町村,団体など)からの依頼により,北海道立総合研究機構(以下,道総研)と企業等とが知識・技術・ノウハウを持ち寄り,共同で研究を行う制度です。

 希望する研究内容により分担を検討し,林産試験場が分担する研究の実施に直接必要な経費(水道光熱費、人件費等は除く)、消費税を負担していただきます。


【手続きの流れ】

事前調整

 まずは技術的なご相談をお受けしますので,林産試験場の担当グループの研究員か下記の【お問合せ先】までご連絡ください。
研究の実施を希望される場合,研究計画(研究内容,分担,スケジュール,ご負担いただく研究費等)について打合せを行います。

 

次の手順

契約手続き

 研究の計画がまとまり次第,申込書を提出していただきます。申込書の受理後,内部の調整が整い次第,契約手続きへ進みます。
契約締結後,請求書を郵送しますので,研究費を金融機関でお振り込みください。研究費の納金をもって研究を開始しますので、研究計画に支障のないようすみやかにご入金ください(振込手数料をご負担願います)。

 。


共同研究実施規程(PDFファイル

共同研究申込書(見本)(PDFファイル

共同研究契約書(見本)(PDFファイル)

※実際の書類は担当者より送ります。

※お申し込みから研究開始まで,1か月程度を要します


次の手順

研究の実施

 研究期間は契約によって異なり,複数年にわたる契約も可能です(申込書は初年度のみご提出いただきます)。研究費は年度毎にお支払いいただきます。

次の手順

研究報告書

 研究終了後は研究成果を報告書としてまとめ,ご報告します。


 ※ご希望の研究分野・内容等によっては,林産試験場で実施できないことがあります。

 ※共同研究の成果は,成果発表会や道総研の刊行物などにより公表されます。ただし,共同研究者から業務上の支障があるため研究成果を公表しないよう申し入れがあり,それが適当と認められるときは,共同研究者の利害に関係のある事項 について公表しないことができます。

※共同研究により道総研と共同研究者が共同で行った発明等に係る権利は, 別途契約を締結した上で共同出願し,道総研と共同研究者又は共同研究者に所属する研究員との共有となります。共同研究者がこれらの権利を実施する場合には,道総研の持分に応じた実施料をお支払いいただきます。


【共同研究の実施例】

  • 木質材料の製造・利用に係る技術開発
  • 木質材料の各種性能評価
  • 木材・バイオマスに係る調査、利用技術の開発
  • 食用きのこの生産・利用に係る技術開発



【お問い合わせ先】

(地独)北海道立総合研究機構
林産試験場 企業支援部 研究調整グループ
〒071-0198 旭川市西神楽1線10号
TEL 0166-75-4233 (内線421、413), FAX 0166-75-3621