森林研究本部へ

林産試験場

3-11 木質廃材の連続炭化

3-11 木質廃材の連続炭化

昭和34年から40年にかけて,廃材の炭化に関する実験室規模の基礎試験が開始されたのに引き続いて,成形木炭用の原炭及び工業用木炭の製造を目的として,連続炭化装置の設計・製作・製造試験,企業化条件の検討などを行いました。また,末木枝条などの林地残材については,鋼板製移動炭化がまによる炭化試験も行いました。さらに,オガライトの製造試験,その保存性に関する試験も行われました。関連する文献を以下に示します。

木材工業の問題点を展開する 連続炭化
林業指導所月報  100号 1960年 5月
著者: 戸田治信
連続炭化装置の設計・製作,鋼板製移動炭化がまによる炭化試験,この炭化物を用いた成形木炭やオガライトの研究。

移動式鉄板がまによる木炭の製造(その1)
林業指導所月報  116号 1961年 9月
著者: 戸田治信

移動式鉄板がまによる木材の製造(その二)炭化過程における排煙温度の調節について
林業指導所月報  120号 1962年 1月
著者: 戸田治信 中村米松

のこくずの連続炭化(1)-炭化方式の検討-
林業指導所月報  133号 1963年 2月
著者: 戸田治信

のこくずの連続炭化(2)-炭化条件の決定及び樹皮炭化試験-
林業指導所月報  134号 1963年 3月
著者: 戸田治信

オガタン製造上の2.3の問題点
林業指導所月報  136号 1963年 5月
著者: 朝倉孝之 小田島輝一 戸田信治 中村米松

細粒木質の連続炭化による工業木炭の製造(第1報)連続炭化装置の基礎設計
林業指導所研究報告  38号 1964年 3月
著者: 戸田治信

オガタンの炭化
林産試験場月報  163号 1965年 8月
著者: 戸田治信

ノコクズはこのように使われている オガライト
林産試だより  6号 1983年 6月
著者: 遠藤展