林産試験場のしくみと仕事

 林産試験場は、木ざいやきのこについて、いろいろな方法で研究しているところです。

 木ざいの使い道をふやしたり、木ざいを有効(ゆうこう)に使ったり、北海道の木ざい・きのこ産業(さんぎょう)をおうえんするための研究をしています。
 みんなに木ざいのよさをつたえる仕事もしています。

 様々なしけんをするために、林産試験場にはたくさんのせつびがあります。
 大きなせつびもあるので、たてものなどに使われるような大きな木ざいのしけんもできます。



しんちゃんとしんパパ

 林産試験場は以前、北海道の組織(そしき)の一つで、正式名を「北海道立林産試験場」といっていました。
 平成22年(2010年)4月からは、水産や農業、林業や工業といった22の研究機関(けんきゅうきかん)が道庁からどくりつして一つになった北海道立総合研究機構(ほっかいどうりつそうごうけんきゅうきこう)略して道総研(どうそうけん))の一員として仕事をしています。

 道総研で森林かんけいの研究をしている所は、「林産試験場」のほかに「林業試験場(りんぎょうしけんじょう)」があります。
 ここは、森林や樹木(じゅもく)について研究しているところです。

 林産試験場が、どんな仕事をしてるのか見てみよう!

しんちゃん:道総研は色々な産業に関わる研究や技術の開発をしているんだよ 道総研本部へ 農業研究本部へ 水産研究本部へ 産業技術環境研究本部へ 建築研究本部へ 森林研究本部へ 林業試験場へ

※画面上をクリックすると、道総研や各研究本部のホームページが開きます。


○ 林産試験場の仕事について知りたい   


○ 林産試験場の研究開発について知りたい