産業技術環境研究本部

ものづくり支援センター

平成22年4月1日、22の道立試験研究機関が地方独立行政法人「北海道立総合研究機構」となり、総合的な研究機関としてスタートしました。

これに伴い、企業への技術支援や産学官の連携、基盤技術の強化による参入促進を実現し、道内ものづくり産業を発展させることを目的に「ものづくり支援センター」を設置しました。令和2年度には、新製品開発やブランド構築への支援を強化するため、デザイン開発を担当する研究職員を配置した開発推進部を設置しました。

皆さまのご利用をお待ちしております。

技術支援部

工業技術支援グループ

企業の皆さまとの最初の出会いの場として、技術相談、依頼試験・分析、試験設備・機器の開放、技術情報の提供などに関する窓口業務を行っています。

また、企業の皆さまが行う新製品・新技術の開発や製品の高付加価値化、生産工程の改善などの取組について、技術開発派遣指導事業などにより支援しています。

研究職員紹介(関係研究部)

ものづくり支援センター長高橋 英徳(材料技術部)
工業技術支援グループ

主査(広報):今岡 広一(産業システム部)

研究主任:浦 晴雄(材料技術部)

 

開発推進部

ものづくりデザイングループ

企業の皆さまの加工組立型工業への参入を促進するため、研修会や実践的なゼミなどの開催により、IoT技術や生産管理などの技術系人材の育成強化を図っています。

また、新製品開発やブランド構築の促進に向けて、商品企画・デザイン開発力強化のための試験研究・技術支援を行います。

連携推進グループ

大学及び研究機関等との情報交換・交流を行うとともに、産学官連携プロジェクトの立案、調整、研究推進に取り組むほか、経営支援機関等と連携して企業などの事業化・実用化を支援しています。

研究職員紹介(関係研究部)

開発推進部長奥田 篤

ものづくりデザイングループ
 

【技術分野】
デザイン開発技術の高度化、デザインの戦略的な活用による製品等の開発やブランド構築・強化

研究主幹:万城目 聡
主査(デザイン開発):安田 星季
主査(ものづくり):堀 武司(産業システム部)

主査(ものづくり):神生 直敏(産業システム部)
研究主任:大久保 京子
研究職員:印南 小冬
 

連携推進グループ

研究主幹:齊藤 隆之(材料技術部)

主査(連携):高木 友史(開発推進部(ものづくりデザインG))

主査(航空・宇宙):板橋 孝至(材料技術部)