産業技術環境研究本部へ

工業試験場

平成26年度試験研究課題一覧

平成26年度試験研究課題一覧

(1)戦略研究 / (2)重点研究 / (3)経常研究 / (4)一般共同研究 / (5)公募型研究 /
(6)循環資源利用促進特定課題 /(7)職員研究奨励事業 / (8)受託研究
試験研究課題名所管部 実施年度
北海道の総合力を活かした付加価値向上による食産業活性化の推進(ホッケ) 情報 22~26
北海道の総合力を活かした付加価値向上による食産業活性化の推進(デザイン) 製品 22~26
「新たな住まい」と森林資源循環による持続可能な地域の形成 製品 22~26
地域・産業特性に応じたエネルギーの分散型利用モデルの構築 環境 26~30
試験研究課題名所管部 実施年度
食品混入異物検出および品質評価のための分光イメージングセンサの開発 情報 25~27
道産コンブの生産安定化に関する研究 情報 25~28
低コスト地中採熱システム及び温泉排湯等の熱回収システムの開発 環境 25~27
北海道産小豆粉の製造とそれを活用した食品製造技術の実用化に関する研究 環境 26~28
樹脂基材への金属皮膜形成技術の開発 材料 24~26
高度通信制御技術を活用した次世代型ポテトプランタの開発 製品 24~26
リバースエンジニアリングの迅速化を図る3DCAD/CAMデータ作成支援システムの開発 製品 24~26
   
試験研究課題名 所管部 実施年度
クラウドを活用する北海道型営農支援システムの共通基盤に関する研究 情報 25~26
テラヘルツ波を用いた簡易計測技術に関する基礎研究 情報 26~27
独立成分分析を用いた計測信号の分離・抽出処理に関する研究 情報 26~28
水産物の動的挙動シミュレーションに関する研究 情報 25~26
画像照合を用いたカメラ画像の補正・較正手法に関する研究 情報 25~26
電磁波を用いた凍結検知技術に関する研究 情報 26~27
移動型作業機械向け進入検知センサの技術開発 情報 26~27
フラクタル構造を持つ多孔質材料に関する研究 環境 25~26
高効率熱交換構造に関する研究 環境 26~27
微量元素分析法の迅速・簡便化及び解析手法の高度化に関する研究 環境 25~26
膜分離技術に関する基礎的研究 環境 26~27
FRTPの成形・加工と評価技術に関する研究 材料 25~27
プラスチックへの機能性フィラー分散技術に関する研究 材料 25~27
臭気吸着分解処理技術の開発 材料 26~27
抗菌性皮膜の形成と除菌・洗浄に関する研究 材料 25~27
放電プラズマ焼結法による透光性材料の作製に関する研究 材料 26~27
鉄系鋳物製品の溶接に関する研究 材料 26~27
アルミニウムの精密鋳造技術に関する研究 材料 26~28
荷物運搬作業における上肢負荷軽減技術の開発  製品 25~26
商品力強化のための道産食品パッケージデザイン分析ツールの開発  製品 25~26
人間計測応用製品の試作支援ツールの開発 製品 26~27
金属粉末成形による凝固制御可能な金型製作技術の開発 製品 24~26
熱可塑性CFRPのプレス成形法に関する研究 製品 25~26
ファイバーレーザ溶接における溶接部の変形・残留応力に関する研究 製品 26
試験研究課題名 所管部 実施年度
ハイブリッド型融雪システムの開発 環境 25~26
正確な下顎骨切り術を実現する光造形サージカルプリントの開発 製品 24~26
溶射皮膜を用いた石炭燃焼ボイラ燃焼灰付着抑制方法の評価 材料 26
方向制御ノズルを用いた地中埋設管内閉塞の迅速解消システムの開発 情報 26
ドライアイス洗浄装置による電動機・発電機洗浄作業の最適化 材料 26
摩耗材を利用した耐水性建材用成形体の開発 材料 26
試験研究課題名 所管部 実施年度
3次元データを利用した高信頼性侵入検知システムの開発  情報 25~27
自然エネルギー直流電力合成システムの開発 情報 25~26
プラスチック製熱交換器を用いた温泉熱の有効利用に関する研究 環境 25~26
乾式試金法を基にして鉛ガラスを媒介とした廃棄物からの各種金属の回収方法 材料 24~26
ジャガイモシストセンチュウの根絶を目指した防除技術の開発と防除モデルの策定 材料 24~26
環境汚染ガスを無害化するための、先進的な光触媒分解処理システムの開発 材料 24~26
縄文文化の漆櫛の製作技術を復元するための研究 材料 24~26
骨微小損傷部の再生に関与するシグナル伝達機構の解明 材料 25~27
高齢者・障がい者の自立支援のための複合現実感(MR)技術を用いた多感覚フィードバック型遠隔ヘルストレーニング・リハビリテーションシステムの研究開発 製品 24~26
無線式携帯型心電計を利用した乳牛の血中カルシウム濃度解析システムの開発 製品 25~26
入浴者の状態判別技術の開発 製品 25~26
超精密三次元造形システム技術開発プロジェクト 製品 25~29
鋳鉄の延性を活用した自動車用鋳造部品の複合化技術 製品 25~27
ホタテ貝の中腸腺を用いた廃電子基板からの貴金属回収技術の開発 環境 26~27
 地中熱ヒートポンプの普及促進を図る高効率で廉価な地中熱交換器の開発 環境 26~27 
試験研究課題名所管部 実施年度
石灰質未利用資源を用いた高性能排煙処理剤の開発 環境 22~26
ホタテ貝殻・牛糞堆肥の安定製造技術と草地での施用法確立 環境 22~26
ホタテウロの利用技術開発 環境 22~26
農業用廃プラスチックの再利用に関する研究 環境 24~26
建設混合廃棄物排出実態に関する調査研究 製品 25~26
試験研究課題名所管部 実施年度
換気-放射ラジエータ複合型冷暖房システムの高度化 環境  26
多孔体構造を有する熱デバイスに関する研究 環境  26
木質材料の3次元成形技術の検討 材料 26
X線CTを用いた新しい密度分布評価技術の開発と普及 材料 26
イオン液体を用いる新しい金属の陽極酸化皮膜形成方法の探索 材料 26
微破壊試験による凍害劣化評価に関する基礎研究 材料 26
農作業負担の特性把握に向けた動作別の作業負担評価方法に関する研究 製品 26
ジャガイモの芽取り工程の自動化に向けた芽の認識技術の開発 製品 26
レーザー溶融堆積法による金属3Dプリント技法に関する調査研究 製品 26
試験研究課題名所管部 実施年度
ホタテガイ高精度資源量推定技術の実用化試験 情報 26~28
北海道の冬期ハウス環境に対応可能な長期収穫いちご栽培の炭酸ガス施用方法 環境 26 
お問い合わせ先
企画調整部企画課企画G
TEL:011-747-2339 / FAX:011-726-4057
E-Mail:i-kikaku@hro.or.jp