産業技術環境研究本部へ

工業試験場

道総研工業試験場メールマガジン03/09/09Vol/21.8No.171

━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ R3/9/9 Vol.21.8 No.171 ◆━━━━━━━
 ■□■     北工試だより ~道総研工業試験場メールマガジン~    ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑さも収まり、爽やかな秋風が吹く季節となりました。新型コロナの影響で澄み切った
青空のように爽快な気持ちとはいきませんが、収穫の秋、食欲の秋の到来は楽しみです。
秋の味覚の代表といえばサンマ。道東ではサンマの水揚げが始まっています。
見通しでは、日本近海などの漁場にくるサンマの量は過去最低だった去年を上回るものの、
引き続き低い水準にとどまるとのこと。すっかり「高嶺の花」になったサンマですが、
手ごろな価格で食卓に並ぶことを心待ちにしている今日この頃です。

      ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 目次 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【1】凍結防止剤の腐食試験ほか一部の依頼試験及び設備使用の受付
休止のお知らせ。
【2】『3Dプリンター活用研修~最先端3Dプリンター・3Dスキャナーを
用いたものづくり~』のご案内!【締切9/24】
【3】『食ロボSIer育成研修(全4回)』のご案内!【第1締切10/8】
【4】道総研産業技術環境研究本部主催セミナー開催情報!(再掲)
【5】2021年度北洋銀行ドリーム基金の申込受付のお知らせ!

**********************************
【1】凍結防止剤の腐食試験ほか一部の依頼試験及び設備使用の受付
休止のお知らせ。
**********************************
次の期間、庁舎恒温恒湿室の空調機改修工事を実施するため同室内で行う
依頼試験や設備使用について、試験条件によっては実施できないものがあ
ります。詳細については、当試験場にお問い合わせください。
ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

◆工事期間:
令和3年10月1日(金) ~ 令和3年10月31日(日)※予定
◆受付を休止する依頼試験:凍結防止剤の腐食試験(9/21~10/31)
◆受付を休止する設備:蛍光X線分析装置(10/1~10/31)
◆試験条件によっては実施不可の依頼試験:
合成樹脂の各種強度試験や物性試験、蛍光X線分析
◆試験条件によっては設備使用ができない設備:
万能材料試験機(プラスチック・ゴム)、回転粘度計、乾湿繰り返し試験機 ほか

【問い合わせ先】
ものづくり支援センター工業技術支援G
Email:iri-shien@ml.hro.or.jp
電話:(011)747-2348

**********************************
【2】『3Dプリンター活用研修~最先端3Dプリンター・3Dスキャナーを
用いたものづくり~』のご案内!【締切9/24】
**********************************
道総研産業技術環境研究本部では、製造業におけるDX化・デジタル化に
欠かすことのできない3Dプリンター・3Dスキャナーについて、その特徴
や活用方法、導入事例など、はじめての方にも分かりやすく解説する研修
を実施します。皆様のご参加をお待ちしております。

◆開催日時:令和3年(2021年)9月29日(水)13:30~15:00
◆会場:オンライン開催(Zoom)
◆講師:日本3Dプリンター(株) 取締役 高田 圭祐 氏
                                      (※「高」は正しくは「はしごだか」) 
日本3Dプリンター(株) 営業部 ルートセールス課
                         賀満田 直矢 氏

                    中村 優希 氏
◆内容:
(前半)3Dプリンター基礎講座
・様々な方式と特徴
・造形までの流れ、気をつけること
・購入時のポイント
・導入事例の紹介
(後半)3Dスキャナー基礎講座
・様々な方式と特徴
・簡単な使い方、得意不得意な点
・購入時のポイント
・導入事例の紹介 

◆対象:道内ものづくり企業 他
◆費用:無料
◆申込締切:令和3年(2021年)9月24日(金)
◆申込方法:WEB上の申込フォームまたはFAXにて受付
WEB申込フォーム:
https://forms.gle/Hp9QNZjXsyZThaCPA

▼お申し込み方法など、詳しい内容はこちらをご参照ください。
/upload/28875/213d.pdf

【留意事項】
このセミナーは、地域活性化雇用創造プロジェクト事業の一環として北
海道から委託を受けて実施しています。ご参加いただいた企業の皆様には、
セミナー参加後の雇用面での取組や雇用実績などの調査協力をお願いして
おります。

【問い合わせ先】
道総研 産業技術環境研究本部 ものづくり支援センター(中村)
Email: kaihatsu@hro.or.jp
電話:(011)747-2324 / FAX:(011)726-4057

**********************************
【3】『食ロボSIer育成研修(全4回)』のご案内!【第1締切10/8】
**********************************
道総研産業技術環境研究本部では、コロナ禍の生産性維持に欠かすことの
出来ない食品加工メーカー等におけるロボット導入の担い手(食ロボSIer)
を育成するため、「食ロボSIer育成研修(全4回)」を開催します。現在確定
しているのは第1回のみで、情報は適宜更新いたします。皆様のご参加を
お待ちしております。

■第1回 産業用ロボット研修
【開催日時】令和3年(2021年)10月22日(金) 13:30~15:00、15:30~17:00
※・13:30~・15:30~ともに同じ内容です。都合の良い時間をお選び下さい。
※開催時間は変更の可能性があります 

会場:オンライン開催(Microsoft Teams)
講師:三菱電機(株)職員
内容:三菱電機ロボットの紹介
キャラバントラック(デモ機)のWEB見学
対象:道内ものづくり企業 他
定員:なし
費用:無料
申込締切:令和3年(2021年)10月8日(金)
申込方法:WEB上の申し込みフォームまたはFAXよりお申し込みください。

▼WEB申し込みフォーム
https://forms.gle/8hViKEhPiVnkBe658

▼FAXでのお申し込み方法など、詳しい内容はこちらをご参照ください。
/upload/2910/21robok.pdf

備考:お申し込み頂いたメールアドレスに、三菱電機(株)から直接、
オンライン開催に係るご連絡メールが届きます。
2回目以降は、下記の通り予定しています。事前申し込み歓迎します。
内容は一部変更する可能性があります。

■第2回 双腕ロボット研修(仮) 
日時:令和3年11月8日(月)13:30~15:00
形式:WEB開催
内容:双腕ロボット導入事例の紹介、ほか
講師:グローリー(株)職員

■第3回 自動化検討研修(仮)
日時:令和3年12月上旬予定
形式:現地開催(状況によってWEB開催に変更)
内容:ワークショップ形式で仮想の生産ラインの自動化を検討
講師:(株)安川メカトレック職員

■第4回 ロボットシミュレータ研修(仮)
日時:令和4年1月20日(木)
形式:現地開催
内容:デンソーウェーブ製ロボットシミュレータの操作研修
講師:(株)デンソーウェーブ職員

【留意事項】
このセミナーは、地域活性化雇用創造プロジェクト事業の一環として
北海道から委託を受けて実施しています。ご参加いただいた企業の皆様
には、セミナー参加後の雇用面での取組や雇用実績などの調査協力を
お願いしております。

【お問い合わせ】
道総研 産業技術環境研究本部 ものづくり支援センター(中村)
Email: kaihatsu@hro.or.jp
電話:(011)747-2324 / FAX:(011)726-4057

**********************************
【4】道総研産業技術環境研究本部主催セミナー開催情報!(再掲)
**********************************
道総研産業技術環境研究本部では、下記セミナー・研修等についても引き続き
参加者を募集中です。皆様のご参加をお待ちしております!

◆1.『トヨタ生産方式(TPS)カイゼンセミナー』(締切9/21)
開催日時:10月6日(水)13:30~16:30
10月7日(木)9:30~12:00、13:30~16:30
開催形式:集合研修
概要:世界的にも知名度が高く、最近では企業のコロナ対策にも活用されている
「カイゼン」手法について、その知名度向上のきっかけとなった「トヨタ生産
方式(TPS)」に着目したセミナーを開催します。

▼詳しい内容はこちら
/upload/2913/21TPS.pdf

◆2.『原価管理・コスト改善ゼミナール』(締切10/1)
開催日時:10月13日(水)13:30~16:30
10月20日(水)13:30~16:30
開催形式:集合研修
概要:コロナ禍でより一層重要視されている企業の生産性向上や、利益アップに
直結する原価管理の手法、コストダウンのやり方などを、演習を交えて実践形式
で学ぶ研修を開催します。

▼詳しい内容はこちら
/upload/2912/21genka.pdf

◆3.『中核人材育成研修』(締切10/15)
開催日時:10月25日(月)13:30~16:30
11月 5日(金)13:30~16:30
11月19日(金)13:30~16:30
開催形式:集合研修
概要:道総研が開発した「生産管理自己診断システム」を活用し、企業内に、
自らが改善活動を実践できる中核人材(評価担当者)を育成するための研修を
開催します。

▼詳しい内容はこちら
/upload/2911/21jinzai.pdf

▼各種セミナー等の最新情報はこちらをご参照ください。
工業試験場HP技術者養成・セミナー・研修のページ
http://www.hro.or.jp/list/industrial/research/iri/yousei/index.html

▼留意事項
1・2のセミナー・研修等は、地域活性化雇用創造プロジェクト事業の一環と
して北海道から委託を受けて実施しています。ご参加いただいた企業の皆様
には、セミナー 参加後の雇用面での取組や雇用実績などの調査協力をお願
いしております。

**********************************
【5】2021年度北洋銀行ドリーム基金の申込受付のお知らせ!
**********************************
公益財団法人北洋銀行中小企業新技術研究助成基金(理事長 安田光春)は、
2021年度研究開発助成金の助成対象企業の申込受付を下記の通り開始致しま
した。当基金は、道内産業の振興と企業の育成を通して北海道経済の発展と
産業構造の改善に寄与することを目的に、北海道における中小企業が行う
新技術及び新製品の研究開発に対する助成を行っており、設立以来の助成
実績は181先1億8,100万円となっています。今年度も「地元資源の有効活用・
地域の活性化」に資する研究開発を強化するため、10件の研究開発を助成す
る予定です。

◆申込期間:2021年8月2日(月)~2020年10月29日(金)
◆助成件数および金額:最大10研究開発・1,000万円
(1研究開発 最高限度100万円)を予定
◆選考結果:2022年3月に発表予定

▼詳しい内容はこちら
http://htri.co.jp/dream
(株)北海道二十一世紀総合研究所ホームページ掲載の「2021年度申込要領」
をご覧下さい。また、こちらから申込書もダウンロードできます。

【お問い合わせ先】
北洋銀行ドリーム基金事務局
(株)北海道二十一世紀総合研究所 担当:佐々木(TEL: 011-231-3053)

======================================
■□■ このメールマガジンについて ■□■
◎メールマガジンの登録、登録内容の変更、登録解除等につきましては、
下記メールアドレスまでご連絡ください。
◎皆さんからのご意見、ご質問、ご感想などをお待ちしております!
[ 編集・発行 ]
(地独)北海道立総合研究機構 産業技術環境研究本部 
          ものづくり支援センター 技術支援部工業技術支援G
          E-mail:iri-shien@ml.hro.or.jp
メールマガジンホームページ:
http://www.hro.or.jp/list/industrial/research/iri/magazine/
=======================================