トップ>刊行物&データベース>林産試だより> | ||
|
||
行政の窓 これまでの「木育」の取組 | ||
子どもの頃から木を身近に使っていくことを通じて,人と,木や森との関わりを考えられる豊かな心を育む「木育」が北海道で生まれて,半年あまりが経ちました。 この新しい言葉である「木育」を多くの方々に伝えるべく,民間の方々とも連携・協力しながら様々な普及・PRに取り組んできましたので,これまでの取組内容や成果などについてご紹介いたします。 |
||
木育メールマガジン
|
「わくわく!木育ランド」
赤ちゃん誕生記念植樹・講演会・ 木の遊園地を通じた木育のPR |
|
ホームページによる情報発信http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/sky/mokuiku/index.htm |
![]() |
全国会議等での報告・発表全国都道府県主務部長会(東京:4/22(金)) |
テレビ・ラジオ●道政広報番組「なるほど!道政」(6/4(土)) |
||
民間での活動・発表パネリスト等として「木育」を発表・報告 |
パネル展・展示会等での普及啓発「木育」パネル展,「森の市」,「木のグランドフェア」, |
|
北海道としては,今後とも様々な分野に携わる人々や道民の方々と連携・協力しながら,『木育』の考え方などをより多くのみなさんにお伝えして,具体的な取組や活動の活発化などにつなげていきたいと考えています。 |
||
(水産林務部 木材振興課 林産振興グループ) | ||
前のページへ | 次のページへ | |
|
||
トップ>刊行物&データベース>林産試だより> |