トップ>刊行物&データベース>林産試だより> | |
|
|
|
|
音楽を奏でる木製遊具
|
|
みなさんは「木を使った楽器」というと,何を思い浮かべますか?木材は適度な吸音性を持ち,やわらかな音色を生むなど音響的性質に優れることから,いろいろな楽器に使われています。ギターやバイオリンなどの弦楽器,太鼓やカスタネットなどの打楽器,クラリネットなどの管楽器,そしてピアノなどの鍵盤楽器と,様々な種類の楽器が挙げられます。その中の一つに木琴があります。林産試験場では木琴作りを応用して,音楽を奏でる木製遊具を作りましたので紹介します。 |
|
音の性質
|
![]() 表1 音階と周波数の理論値 |
|
|
木琴の作り方
|
写真1 周波数を測定している様子 写真2 トドマツで作った木琴 |
|
|
音楽を奏でる木製遊具の作製
|
|
前のページへ | 次のページへ |
|
|
トップ>刊行物&データベース>林産試だより> |