林産試ニュース 2007年12月
平成20年4月17日(木),旭川市大雪クリスタルホール(神楽3条7丁目)において,平成20年北海道森づくり研究成果発表会(木材利用部門)を開催します。
各行政機関,森林組合,林業・木材関係企業等の職員を対象に発表募集を行っています。申込期日は20年1月31日です。申込方法,発表方法など詳しくは林産試験場のホームページをご覧ください。
林産試験場では,木造建築に携わる方々向けに,在来軸組構法の設計をサポートする「木造建築のためのスパン表-製材及び構造用集成材の構造設計-」を提供しています。
このたび,垂直積雪量250cm適用の,もや,小屋ばりの断面表を追加し,ホームページ上で公開しました。ご利用ください。
当場ホームページの木育コンテンツ「キッズ☆りんさんし」,好評をいただいています。
このたび,「木と森のこと」のコーナーに「人間と森林とのかかわりを見つめなおす」というページを追加しました。
世界の森林が開墾などにより急速に減少する中,森林の節度ある利用の仕方とはどのようなものかを,森林認証制度の必要性に触れながら説いてゆきます。
林産試験場では,道内企業等の方を対象に,木材やきのこに関する「基本技術研修」を実施しています。
年明けに予定している次の研修の申込期日が近づいていますのでお知らせします。
・研修テーマ:製材のこ目立て技術
・期間:平成20年1月15日~2月22日(28日間)
・内容:帯のこ仕上げ作業,ガス溶接,アサリ出し,ステライト加工,挽き材試験ほか
・申込期日:平成19年12月28日(金)
・研修費用:無料(交通費,滞在費については自己負担)
なお,企業等の希望する内容と期間により行う「実務技術研修」については,いつでもご相談に応じています。
19年度の技術研修全体の情報は,ホームページ「技術研修」でご覧ください。お問い合わせ・お申込みは,技術係(内線368)まで。
http://www.hro.or.jp/list/forest/research/fpri/shien/kenshu/kenshu.htm
林産試験場の木と暮らしの情報館が,12月1日から冬季休館に入りました。
来シーズンは,4月1日(火)に開館の予定です。