本文へ移動
 

林産試ニュース 2010年9月


 第18回「北海道こども木工作品コンクール」の作品を展示します

 道内の小中学生を対象に開催している「北海道こども木工作品コンクール」((社)林産技術普及協会および北海道木材青壮年団体連合会と共催)の応募作品を,平成22年9月18日(土)から10月15日(金)まで,試験場構内の「木と暮らしの情報館」において展示します。北海道知事賞が授与される最優秀作品をはじめ,全道各地から寄せられる木工工作やレリーフ作品の数々を是非ご覧ください。
※コンクールの結果は後日,林産試験場ホームページでお知らせします。

写真 昨年のコンクールより最優秀作品3題

 IUFROの国際会議が林産試験場で行われました

写真 IUFRO一行の構造性能棟見学の様子

 8月18日(水),国際森林研究機関連合「IUFRO」世界大会(韓国・ソウル)のプレ行事として,IUFRO林産物マーケティング・経営管理研究グループ会議が,林産試験場を会場に開催されました。
 北米や欧州,日本等の研究者約20名に林産試験場の職員も加わり,林産物マーケットの将来,木造建築物,イノベーションなどをテーマに研究発表が行われた後,利用部長等の説明により各研究棟の機器類や研究成果品等を見学しました。


 ものづくりテクノフェアに出展しました

写真 ものづくりテクノフェア2010にて木製ガードレールについて説明する様子

 8月20日(金),札幌コンベンションセンターにおいて,「北の大地から,未来をつくる」をテーマに「北洋銀行ものづくりテクノフェア2010」が開催されました。
 林産試験場は,最近の研究成果品の中から,木製ガードレール,CNC木工旋盤,道産木質I形梁,色彩浮づくり合板,難燃処理タモ材,キシロオリゴ糖などの森林バイオマス利用技術について,レプリカやポスター等を展示しました。



前のページへ