技術移転フォーラム2020 工業試験場成果発表会

今年度の『技術移転フォーラム 工業試験場成果発表会』は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、皆様にお集まりいただいての開催を中止させていただくこととしました。

参加を予定されていた皆様には誠に申し訳ありませんが、発表を予定していた内容をウェブ上で公開いたしますのでご活用ください。

産業技術環境研究本部長 挨拶(PDFファイル:約 100 KB)

成果発表会 発表要旨

一括ダウンロード

冊子印刷向け 全60ページ(PDFファイル:約 13 MB)

各発表個別ダウンロード

以下に技術分野別の発表課題をまとめましたので、それぞれのタイトルをクリックしてダウンロードしてください。

技術分野一覧

情報通信・エレクトロニクス・メカトロニクス関連技術

情報通信技術、情報処理技術、センサ利用技術、電子回路設計技術、機械設計・制御などに関する発表課題一覧はこちらです

環境・エネルギー関連技術

各種エネルギー利用技術、省エネルギー技術、利雪克雪技術、廃棄物処理技術、再資源化技術などに関する発表課題一覧はこちらです

材料関連技術

高分子材料、無機系材料、金属材料及びこれらの複合材料の利用技術、特性評価・分析技術などに関する発表課題一覧はこちらです

製品・生産関連技術

デザイン開発技術、高品質・低コスト化のための生産技術、人間情報の計測・評価技術、作業支援・軽労化技術などに関する発表課題一覧はこちらです

技術分野別発表課題一覧

情報通信・エレクトロニクス・メカトロニクス関連技術

発表者名 発表課題名
宮﨑 俊之 高解像度デジタイズ装置を用いた褪色復元システム(PDFファイル:約 490 KB)
堤 大祐 IoT技術を活用した自動運転システムの遠隔監視技術(PDFファイル:約 280 KB)
林 峻輔 SLAMを用いた自律移動システムの開発(PDFファイル:約 340 KB)
近藤 正一 UAVと深層学習を活用した森林資源量推定手法の開発(PDFファイル:約 220 KB)
浦池 隆文 アサリ垂下養殖における軽労力化技術の開発(PDFファイル:約 340 KB)
伊藤 壮生 自動調節が可能な重力補償装置の試作(PDFファイル:約 360 KB)
今岡 広一 破壊や塑性変形を伴う非線形シミュレーション技術(PDFファイル:約 210 KB)
藤澤 怜央 AIと画像分析によるてん菜の自動受入査定技術の開発(PDFファイル:約 290 KB)
岡崎 伸哉 複数波長の光源を用いたOCT光学系の開発(PDFファイル:約 160 KB)
技術分野一覧に戻る ↑

環境・エネルギー関連技術

発表者名 発表課題名
山越 幸康 高灰分バイオマス・廃棄物等の燃料利用(PDFファイル:約 300 KB)
富樫 憲一 海岸流木の熱料化技術の開発(PDFファイル:約 370 KB)
林田 淳 再生可能な電気エネルギーの地域利用に向けた取組(PDFファイル:約 640 KB)
吉田 誠一郎 道産天然資源の高度利用に向けた吸着分離技術の開発(PDFファイル:約 310 KB)
若杉 郷臣 ホタテウロエキスのサケ科増養殖魚への利用(PDFファイル:約 170 KB)
藤澤 拓己 排湯熱回収のための流下液膜式熱交換器の性能評価(PDFファイル:約 300 KB)
松嶋 景一郎 高温高圧水マイクロ科学プロセスによる糖類の高機能化(PDFファイル:約 250 KB)
吉田 誠一郎 機能性素材カーボンゲルを用いたプロセス開発(PDFファイル:約 240 KB)
富田 恵一 ライムケーキおよび貝殻における坑廃水処理の検討(PDFファイル:約 160 KB)
技術分野一覧に戻る ↑

材料関連技術

発表者名 発表課題名
坂村 喬史 環境に優しい産業機械部品用洗浄装置の開発(PDFファイル:約 430 KB)
瀬野 修一郎 道産バイオマス資源のナノファイバー化および特性評価(PDFファイル:約 240 KB)
野村 隆文 メロン船便輸出における鮮度保持技術への調湿材の適用(PDFファイル:約 380 KB)
森 武士 調湿材を効率よく開発できるシミュレーションの開発(PDFファイル:約 340 KB)
斎藤 隆之 メタマテリアルの原理による新規ミリ波フィルタの開発(PDFファイル:約 270 KB)
執行 達弘 青果物の長期貯蔵を可能とする新触媒のモジュール化(PDFファイル:約 160 KB)
飯野 潔 金属製部品の破損解析事例(PDFファイル:約 470 KB)
坂村 喬史 環境に優しい産業機械部品用洗浄方法の調査(PDFファイル:約 250 KB)
米田 鈴枝 流動床ボイラにおける耐高温腐食摩耗金属の開発(PDFファイル:約 240 KB)
技術分野一覧に戻る ↑

製品・生産関連技術

発表者名 発表課題名
中西 洋介 牧草刈り取り・踏圧作業に向けた自動運転システムの開発(PDFファイル:約 480 KB)
中島 康博 ICTを活用した見守り・健康支援システムの開発(PDFファイル:約 190 KB)
戸羽 篤也 複合粉末による金属3D造形品の品質評価(PDFファイル:約 350 KB)
泉 巌 生体情報計測を利用した心的状態推定(PDFファイル:約 270 KB)
日高 青志 新製品開発のための企画立案支援ツールの開発(PDFファイル:約 240 KB)
川島 圭太 野菜の内部状態をセンシングするロボットハンドの研究(PDFファイル:約 410 KB)
神生 直敏 効果的な技術・技能継承手法の普及活動(PDFファイル:約 280 KB)
安田 星季 電子家具カタログへのAR技術の導入支援(PDFファイル:約 270 KB)
鈴木 逸人 金属3Dプリンタ造形物の寸法精度向上方法(PDFファイル:約 250 KB)
前田 大輔 生体情報計測による災害復興作業用ショベルの評価(PDFファイル:約 270 KB)
大久保 京子 感性工学を活用したデザイン開発技術に関する調査(PDFファイル:約 510 KB)
技術分野一覧に戻る ↑
お問い合わせ先
ものづくり支援センター工業技術支援G
TEL:011-747-2345
FAX:011-726-4057
E-Mail:iri-sodan@ml.hro.or.jp

ページのトップへ