農業研究本部

デルフィニウムのうどんこ病

  北海道で古くから発生している病害であるが,本病菌の子のう殻が確認できず,病原菌の同定がなされていなかった。平成15年に本病の子のう殻の形成株を認めたため,同定を行った。本病は葉に白色で粉状の病斑を形成する症状であるが,これら病斑を放置しておくと,白色病斑の中にまれに黒色の小粒点(閉子のう殻)が生ずる(下図)。閉子のう殻は群生または単生し,黒色球形ないし偏球形で,大きさは82.6〜131μmであった(次ページの図)。子のう殻内には子のうを4〜6個生じ,有柄で卵形〜楕円形,子のう胞子は子のう内に4〜5個生じ,楕円形〜卵形で黄色である。また,分生子柄は単生し,単鎖の分生子を生じた。分生子懸濁液をデルフィニウム(品種「フルカフリーデン」)に接種し,白色で粉状の病斑形成も再現された。以上のことから,うどんこ病の病原菌をErysiphe aquilegiae de Candolle var. ranumculi (Greville)Zheng&Chenと同定した。

(花・野菜技術センター病虫科)