MENU
平成20年7月、八雲町の水田で畔畦付近の株がわい化し、葉に黄色のモザイク病斑を生じる病害が発生した。罹病組織内を検鏡すると無隔壁の菌糸および径約55μmの卵胞子が観察された。遊走子のうの形成は認められなかった。病徴と検鏡結果より本病をイネ黄化萎縮病(病原菌:Sclerophrhoma macrospora)であると判断した。発生田では、毎年畦畔付近にのみ本病が発生し、水田全体に発生が拡大することはなく、実害は少ないと考えられる。
(道南農試・渡島北部普及センター)
戻る 次へ