スイカ マンガン過剰
③微量要素の過剰症状
マンガン過剰
1.症状の特徴
1) 下位葉から葉裏の葉脈が黒褐色に変化し、しだいに葉表側でも葉脈が黒褐色を呈するのが観察される。
2) 茎、葉柄および葉裏の毛茸(もうじ)基部に黒褐色の斑点が現れる。
3) 症状が進むと枯死に至る。
2.発生しやすい条件
1) 水はけの悪い圃場。
2) pHの低い圃場。
3) 有機物を多量に施用した圃場。
4) 微量要素資材の施用がムラになり、一カ所に大量に投入された場合。
3.観察のポイント
1) 葉脈の黒褐変。毛茸基部の黒褐色斑点。
|
|
|
写真27 葉脈の黒褐変症状(実体顕微鏡写真)。 |
||
|
||
写真28 葉柄部の毛茸(基部)にも黒褐色の斑点が現れる(矢印)。 |