【普及奨励事項】
春播小麦「北見春2号」に関する試験
北海道立北見農業試験場

Ⅰ来歴
 本系統は昭和26年度北海道立農業試験場北見支場において、「Mida×Pilot」を母とし「春播小麦農林75号」を父として人工交配を行い、以後系統育種法によって選抜固定をはかったものである。
 昭和31年度「3104」の仮称名で生産力検定予備試験を行い、昭和32年度「北育7号」として生産力検定試験に編入し関係試験機関に交付した。昭和36年度より小麦育種指定試験地がこれを引つぎ「北見春2号」と解明して奨励品種決定現地調査に供試して今日におよんだ。昭和39年度における世代はF13である。

Ⅱ特性の概要
 本系統は、従来奨励されている硬質春播小麦農林35号、春播小麦農林75号(以上強力小麦)、春播小麦農林29号、キタミハルコムギ(以上普通小麦)にくらべ次の特性をもっている。
  (1)一般性状
 稚苗期の草状は直立型で葉色は淡緑である。稈長には差異はなく、穂長、穂数は「農林29号」と同程度、稈は太くないが強じんで株は閉じている。穂型は錐状で白ふ、長多芒を有し、子実は赤色、硬質、大粒である。穂発芽性は強いとはいえないが「農林75号」「農林29号」よりは強い。
  (2)熟期
 出穂期は「農林29号」、「農林75号」にくらべ2~4日遅いが、成熟期の差は0~1日である。
  (3)耐病性
 赤銹病、黄銹病、黒銹病のいずれにも強く、感染型は抵抗性病斑を示し、従来のどの品種より強い。赤カビ病の発送は「農林75号」程度で他の品種よりは少ない。
  (4)耐倒伏性
 なびくことはあっても倒伏することは少ない。稈の曲げおよび挫折に対し比較的抵抗性で、ほぼ「キタミハルコムギ」程度の強稈性を示し、「農林29号」、「農林75号」より強い。
 (5)収量
 一般的には「農林29号」、「農林75号」と大差はないが、多肥栽培で多収を示し多条播に適する。
 (6)品質
 1.原粒性状:立重、千粒重重く硝子率は高い。外見品質は「農林75号」、「農林35号」と同程度かやや良好で、「農林29号」、「キタミハルコムギ」よりも検査等級は上位となる。
 原粒蛋白は「農林75号」程度で「農林35号」より少ない。多条播やNの施肥量の少ない場合にはかなり低くなるので注意を要する。
 原粒灰分は「農林35号」程度で「農林75号」より若干多くマニトバ小麦よりは相当に多い。
 2.製粉性:テストミルによる挽砕結果から灰分移行率高く皮ばなれ良好で、粒質もそれほど硬くない。製粉歩留、ミリングスコアともに「農林35号」より良く、製粉性は優れている。
 3.小麦粉の性状:粉の蛋白も「農林35号」よりは少ないがマニトバ小麦よりは多い。湿麩量も少ない傾向であるがほぼマニトバ小麦程度である。
 沈降価は「農林35号」程度で高くグルテンの質の良好と判断される。
 粉色は色調白色で胚乳部の色づき、皮部の混入による色づきも少なく、他の品種より良好であるがマニトバ小麦にくらべるとかなり劣る。
 4.小麦粉生地の物理性:フアリノグラフの強力度「Ⅴ.Ⅴ」は「農林35号」に近く、「農林75号」よりすぐれており、生地の安定度はより高いが、生地の形成時間やや早くマニトバ小麦にくらべやや劣る。
 エキステンソグラフによる生地の内部エネルギーは強く、伸張抵抗が大きくマニトバ小麦に匹敵する能力をもっている。概して生地の粘弾性は「農林75号」はもちろん「農林35号」よりややすぐれている。
 アミログラフの粘度も相対的に高いから、遭雨によって変質しにくいと思われる。
 5.製パン適正:「農林35号」にくらべ吸水率は同程度かやや高い傾向を示し、パンの色相、す立がややよい。もちろん「農林75号」よりははるかによい。
 栽培、管理がよければマニトバ小麦に遜色ない程度の製パン適正を示すが、原粒蛋白で13%以下となるようなN不足状態や、登熟期後半あるいは刈取り後のはげしい遭雨の場合には硬質パン用小麦としての性格が失われる。
 (7)適応地帯
 網走支庁管内と上川支庁管内に適し従来の品種におきかえなるべく集団栽培によりまとめて出荷販売して良質小麦の商品化並に市場性をたかめることが望ましい。
 (8)栽培上の注意事項
 1.早播き:秋起しや融雪促進を行っておいて、できるだけ早く、おそくとも4月中に播くこと。10日遅れると10%以上の減収となる。
 2.多肥:耐倒伏、耐病性で多肥で増収効果が高いから、最低施肥標準量(昭和36年、農業技術普及資料5巻3号、北海道地帯別施肥標準改訂について、北海道農務部農業改良課、(堆肥1,000㎏、N4.5㎏、P2O56.5、K2O3.5㎏/a、目標4俵)は必要である。とくにN不足状態では、子実の蛋白含有が低くなり強力小麦といえなくなる場合もあるので、従来の考え方以上のNの増施が必要である。もちろん全量基肥をたてまえとする。
 3.多条播:畦巾30㎝以下の多条播とする。播種量は標準栽培の2倍重(約12kg/10a)としてそれ以上とはしないこと。20%以上の増収は確実であるが、多収になればなるほど子実の蛋白含有は低下するので、原粒蛋白が13%以下とならないよう一層Nの増施が必要である。
 4.早刈り:遭雨による変質程度は遅刈りほどはげしくなるので早刈り(黄熟期)して、雨ぬれを避けること。
 5.乾燥:13.5%以下の水分とすること。火力乾燥の場合高水分のものを急激に乾燥すると外見品質を低下させるので、常温で予備乾燥を行うとよい。また穀温を50℃以上にあげるとグルーテンがそこなわれる。たとえ穀温はそれ以下であっても、表層部の子実や、粒の表面はかなり高温となるので40℃程度の熱風で安全をはかるとよい。

Ⅲ試験成績
 1.育成試験地における成績

A標準栽培における成績
系統及品種名 試験
年次
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(㎝)
穂長
(㎝)
穂数
(1m2)







赤カ
ビ病
北見春2号 31 6.30 8.21 97 8.0 392
32 7.1 8.10 116 9.5 264
33 7.1 8.8 114 1.2 280
34 7.2 8.14 108 9.4 216 少~中
35 7.14 8.19 99 9.0 332
36 6.26 7.31 97 7.9 368
37 6.30 8.10 106 9.5 282
38 7.3 8.10 101 9.7 287
39 7.4 8.19 113 9.0 332
平均 7.2 8.12 106 9.1 306          
比較品種
春播小麦
農林75号
31 6.22 8.21 96 7.1 496
32 6.29 8.10 118 9.1 320
33 6.26 8.4 115 9.1 412
34 6.21 8.12 114 8.1 304
35 7.10 8.18 106 9.0 424
36 6.23 7.31 96 6.8 440
37 6.27 8.10 102 8.2 396
38 7.1 8.10 100 8.8 305
39 7.3 8.18 122 9.9 313
平均 6.28 8.11 108 8.5 379          
標準品種
春播小麦
農林29号
31 6.29 8.21 104 8.1 412
32 6.30 8.10 112 9.3 300
33 6.28 8.7 113 10.7 300
34 6.29 8.12 109 9.5 228
35 7.11 8.19 99 10.0 352
36 6.24 7.31 98 8.1 332
37 6.28 8.10 96 8.8 276
38 7.2 8.10 100 9.9 266
39 7.2 8.18 106 9.6 341
平均 6.30 8.12 104 9.3 312          
参考品種
キタミハルコムギ
31 6.29 8.18 102 8.1 348
32 7.2 8.12 109 10.4 268
33 6.30 8.3 111 10.9 254
34 7.1 8.13 108 10.0 212
35 7.14 8.20 97 10.0 268
36 6.28 8.3 99 8.6 284
37 7.2 8.11 103 8.7 272
38 7.4 8.11 102 10.1 306
39 7.4 8.20 111 4.8 274
平均 7.3 8.13 105 9.6 276          


1)特性調査成績(その1)
系統及品種名 株の開閉 穂型 穂の粗密 ふ色 粒形 粒大 粒色
長短 多少
北見春2号
農林75号
農林29号
キタミハルコムギ


特性調査成績(その2)
系統及品種名 1穂粒数 1穂粒重(g) 千粒重(g)
系統栽培 標準栽培 多条播 系統 標準 多条 系統 標準 多条
北見春2号 24.0 22.1 19.6 0.80 0.66 0.61 32.2 33.1 31.5
農林75号 23.3 19.9 19.4 0.68 0.56 0.58 30.6 30.6 30.5
農林29号 24.0 23.2 15.6 0.85 0.74 0.53 34.6 32.9 33.9
キタミハルコムギ 24.8 22.3 21.1 0.90 0.73 0.70 36.5 35.2 32.9
  (注)上表は昭和38年度成績、1区10個体3反復の平均値を以て示す。

3)銹病抵抗性検定試験
系統及品種名 種類 発生程度(%) 概評
31 32 33 34 35 36 37 38 39
 北見春2号 赤銹病 10 0 0 0 0 1 0 1 1
黄銹病 0 5 0 10 0 0 0 0 1
黒銹病 0 0 10 0 0 0 0 0 0
農林75号 赤銹病 80 40 1 5 0 20 5 20 60
黄銹病 0 1 0 0 0 0 0 0 5
黒銹病 0 0 40 20 0 10 0 0 0
農林29号 赤銹病 60 40 0 0 0 10 5 5 0
黄銹病 0 10 40 30 0 0 0 5 10
黒銹病 0 0 20 10 0 5 0 0 0
キタミハルコムギ 赤銹病 20 5 0 0 0 5 0 5 5 ヤ強
黄銹病 0 5 5 20 0 0 0 5 10
黒銹病 0 0 30 1 0 1 0 0 0

4)収量調査成績
系統及品種名 試験
年次
10a当㎏ 子実重
歩合(%)
収量割合% 一立
重(g)
10a当
子実
容量(L)
同左
割合(%)
千粒
重(g)
硝子
率(%)
品質
総重 稈重 子実重
N75

N29
北見春2号 31 662 335 301 45 **
120
*
111
773 389 119 36.7 92
32 609 367 162 27 115 *
121
736 220 115 32.9 96
33 722 382 260 38 98 101 803 326 97 39.3 100
34 538 253 172 32 -**
77
108 795 216 78 37.9 98
35 419 220 88 21 -**
56
-**
69
702 125 61 26.3 93 上下
36 759 400 268 35 *
112
*
111
768 349 112 37.8 93
37 672 497 122 18 -**
56
-**
70
728 168 60 32.1 99 上下
38 663 344 204 31 *
117
107 775 262 118 32.2 97 上4等
39 716 375 241 34 **
128
**
123
763 316 129 35.3 97 上4等
平均 640 353 202 32 98 *
104
760 266   34.6 96  
比較品種
農林75号
31 617 339 250 41 100 92 763 328 100 30.8 99
32 578 371 141 24 100 105 736 192 100 27.6 91
33 786 435 266 34 100 104 792 337 100 32.7 99
34 708 338 224 32 100 **
142
807 278 100 35.9 99
35 524 252 157 30 100 **
124
768 204 100 27.8 95
36 744 422 239 32 100 99 771 313 100 30.7 93
37 822 559 217 26 100 *
124
776 280 100 32.7 97 上下
38 644 356 175 27 100 92 783 222 100 28.6 100 上4
39 619 344 189 30 100 97 770 244 100 31.6 96 上下
等外上
平均 671 380 206 31 100 **
106
774 266 100 309 97  
標準品種
農林29号
31 682 379 271 40 *
108
100 723 375 114 34.3 50 上下
32 552 325 134 24 95 100 734 181 94 32.9 27 中上
33 786 454 257 33 96 100 778 330 98 38.6 38 上下
34 538 280 158 29 -**
71
100 760 208 75 35.8 58 中上
35 518 279 127 25 -**
81
100 707 180 88 30.4 68 中上
36 733 450 241 33 101 100 746 323 103 37.8 56 上下
37 691 459 174 25 -*
80
100 726 252 90 33.9 76 中上
38 656 366 190 29 109 100 753 252 115 32.5 92 中上
等外上
39 647 372 195 30 103 100 707 276 113 34.5 85
規格外
平均 645 374 194 30 -**
94
100 737 264 99 34.5 61  
キタミハルコムギ 31 711 386 276 39 *
111
102 749 368 98 41.5 20 上下
32 597 367 169 28 *
120
*
126
738 229 119 41.7 27 上下
33 715 405 257 36 96 100 769 334 99 40.0 64 上下
34 510 245 159 31 -**
71
100 758 210 76 37.0 79 中上
35 383 199 87 23 -**
55
-**
69
686 127 62 30.7 86 中上
36 728 434 229 31 96 95 739 309 99 39.5 62 上下
37 738 531 171 23 -**
79
98 737 232 83 36.9 86 中上
38 706 413 203 29 *
116
107 751 270 122 34.4 92 中上
等外上
39 728 397 240 33 **
127
**
123
724 330 135 35.3 92
規格外
平均 646 375 199 31 96 102 739 269 101 374 67  
  (注)*、**は「農林75号」および「農林29号」に対する有意性を示す。

B栽培条件を異にした場合の成績
1)多条播栽培(昭和36年)
 1.試験方法
  播種量 標準(170粒/m2)2倍、(341粒/m2)4倍(680粒m2)


標準(畦巾50cm×播巾12cm)
栽植様式
多条播(畦巾25cm×播巾9cm)

2.試験成績

 イ生育調査
試験
番号
播種量 栽植
様式
系統及品種名 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(㎝)
穂長
(㎝)
m2
穂数
倒伏 赤銹病
(%)
黒銹病
(%)
1 標準 標準 北見春2号 6.26 8.1 100 8.4 292 1 1
2 農林75号 6.24 8.1 96 8.3 266 20 15
3 多条播 北見春2号 6.26 8.1 96 8.1 425 1 1
4 農林75号 6.24 8.2 95 8.1 413 20 10
5 2倍 標準 北見春2号 6.25 7.31 95 7.6 362 1 1
6 農林75号 6.24 8.7 97 7.9 340 20 5
7 多条播 北見春2号 6.25 7.30 98 7.5 493 1 1
8 農林75号 6.24 7.31 96 7.8 472 20 5
9 4倍 標準 北見春2号 6.25 7.30 93 6.8 441 1 1
10 農林75号 6.23 7.31 92 7.3 374 20 5
11 多条播 北見春2号 6.24 7.29 99 7.2 575 1 1
12 農林75号 6.23 7.30 96 6.8 479 20 3


 ロ収量調査
試験
番号
播種量 栽植
様式
系統及品種名 10a当㎏ 子重
実歩
合(%)
収量割合
(%)
立重
(g)
千粒重
(g)
品質
総重 稈重 子実重
1 標準 標準 北見春2号 650 328 237 36 152 761 39.5
2 農林75号 500 278 156 31 100 748 33.4 上下
3 多条播 北見春2号 693 373 287 41 136 767 38.2
4 農林29号 599 320 211 35 100 770 34.1
5 2倍 標準 北見春2号 828 400 292 35 140 781 38.6
6 農林75号 617 333 209 34 100 774 33.3
7 多条播 北見春2号 999 486 353 35 148 772 37.4
8 農林29号 693 346 239 34 100 782 33.8
9 4倍 標準 北見春2号 744 372 267 36 122 778 35.3
10 農林75号 637 339 218 34 100 776 32.7
11 多条播 北見春2号 1,066 500 371 35 113 780 35.8
12 農林27号 892 460 329 37 100 774 33.6
  (注)収量割合は各処理の「農林75号」に対する比率


 播種量と品種の2元表
品種名/播種量 ㎏/10a %
標準 2倍 4倍 標準 2倍 4倍
北見春2号 262 323 319 100 123 122
農林75号 184 224 274 100 122 149
平均 223 274 297 100 123 133


 栽植様式と品種の2元表
品種名/播種量 ㎏/10a %
標準 多条播 平均 標準 多条播 平均
北見春2号 265 337 301 100 127 (133)
農林75号 194 260 227 100 134 (100)
平均 230 298   100 130  


2)施肥量試験(昭和38、39年)
 1.試験方法
  少肥:標肥の1/2量
  多肥:標肥の2倍量(標肥は麦類複合4号10a当り60㎏(N.6:P.10:K.5:mg3)全量基肥)

 2.試験成績

 イ 生育調査
施肥量 系統及品種名 試験
年次
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(㎝)
穂長
(㎝)
穂数
(/m2)
倒伏 黄銹病
(%)
赤銹病
(%)
少肥 北見春2号 38 7.3 8.10 100 9.3 281 0 1
39 7.4 8.18 115 9.2 320 1 0
平均 7.4 8.14 108 9.3 301      
農林75号 38 7.1 8.10 105 9.2 358 0 20
39 7.4 8.17 117 9.3 293 0 20
平均 7.3 8.14 111 9.3 326      
農林29号 38 7.2 8.10 103 10.0 267 5 10
39 7.3 8.17 111 9.8 273 10 10
平均 7.3 8.14 107 9.9 270      
多肥 北見春2号 38 7.4 8.11 99 9.6 277 0 1
39 7.6 8.19 114 9.9 308   1 0
7.5 8.15 107 9.8 293        
農林75号 38 7.2 8.12 101 10.0 303 ヤ多 0 40
39 7.6 8.19 117 10.1 352   0 20
7.4 8.16 109 10.1 328       
農林29号 38 7.3 8.11 99 10.2 258 5 10
39 7.6 8.19 106 10.3 310   10 10
7.5 8.15 103 10.3 284      


 ロ収量調
施肥 系統及品種 試験
年次
10a当(㎏) 子実

合(%)
収量

(%)
立重
(g)
千粒
(g)
硝子
(%)
品質
総重 稈重 子実重
少肥 北見春2号 38 583 356 163 28 75 780 33.4 98
39 739 400 **
249
34 129 767 37.4 95 上下
平均 661 378 206 31 101 774 35.4 97  
農林75号 38 689 378 216 31 100 785 30.4 99
39 633 372 193 30 100 772 31.3 97 上下
平均 661 375 204 31 100 779 30.9 98  
農林29号 38 589 344 183 31 85 760 35.6 83 中上
39 667 355 *
215
32 111 727 33.0 89
平均 628 350 199 32 98 744 34.3 86  
多肥 北見春2号 38 561 289 168 30 104 766 31.2 100
39 811 433 **
257
32 142 751 32.7 97 上下
平均 686 361 **
213
31 125 759 32.0 99  
農林75号 38 617 383 162 26 100 768 29.9 100
39 655 372 181 28 100 764 30.4 99 上下
平均 636 378 171 27 100 766 30.2 100  
農林39号 38 695 439 181 26 112 733 33.0 91 中上
39 717 406 199 28 110 707 32.8 86
平均 706 423 *
190
27 111 720 32.9 89  


 収量の2ヶ年平均(kg/10a)
系統及品種名 少肥 多肥 平均
kg % kg % kg %
北見春2号 206 101 213 **
125
209 *
111
農林75号 204 100 171 100 188 100
農林29号 199 98 190 *
111
195 104
平 均 203 (100) 191 (94)    
  (注)*、**は「農林75号」に対する有意性を示す

3)多条播栽培(昭和38、39年)
 1.試験方
多条播 畦巾25㎝×播巾9㎝
 施肥量 少肥(1/2標肥)、標肥(複合麦類4号(N.6:P.10:K.5:mg.3)10a当60kg)
 播種量 2倍(340/粒m2)、4倍(680粒/m2)
 2.試験成績

 イ生育調査
施肥量 播種量 系統及品種名 試験
年次
出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(㎝)
穂長
(㎝)
穂数
(/m2)
倒伏 赤銹病
(%)
黄銹病
(%)
少肥 2倍 北見春2号 38 7.1 8.7 103 8.3 307 1 0
39 7.2 8.18 112 8.3 316 0 1
平均 7.2 8.13 108 8.3 312      
農林75号 38 6.30 8.7 105 7.9 373 20 0
39 7.2 8.18 115 8.8 351 20 0
平均 7.1 8.13 110 8.4 362      
農林29号 38 7.1 8.8 103 8.8 295 5 5
39 7.1 8.18 106 8.6 391 1 20
平均 7.1 8.13 105 8.7 343      
4倍 北見春2号 38 7.1 8.6 102 7.6 396 1 0
39 7.2 8.17 108 7.7 388 0 1
平均 7.2 8.12 105 7.7 392      
農林75号 38 6.29 8.6 103 7.4 433 20 0
39 7.1 8.17 114 8.2 396 20 0
平均 6.30 8.12 109 7.8 415      
農林29号 38 6.30 8.6 100 7.9 441 5 5
39 7.1 8.17 102 8.1 451 5 20
平均 7.1 8.12 101 8.0 446      
標肥 2倍 北見春2号 38 7.2 8.8 105 8.3 340 1 0
39 7.3 8.18 112 8.7 348 0 1
平均 7.3 8.13 109 8.5 344      
農林75号 38 6.30 8.8 108 8.2 408 20 0
39 7.3 8.18 118 9.0 380 20 0
平均 7.2 8.13 113 8.6 394      
農林29号 38 7.1 8.8 104 9.1 332 5 5
39 7.2 8.18 103 8.5 377 10 10
平均 7.2 8.13 104 8.8 355      
4倍 北見春2号 38 7.1 8.7 102 7.8 359 1 0
39 7.2 8.18 112 8.5 432 0 1
平均 7.2 8.13 107 8.2 396      
農林75号 38 6.29 8.7 103 7.6 503 10 0
39 7.2 8.18 114 7.9 415 20 0
平均 7.1 8.13 109 7.8 459      
農林29号 38 6.30 8.7 101 8.1 476 5 10
39 7.1 8.18 104 8.0 387 20 10
平均 7.1 8.13 103 8.1 432       


 ロ収量調査
施肥量 播種量 系統及品種名 試験
年次
10a当㎏ 子実
重歩
合(%)
収量
割合
(%)
立重
(g)
千粒
重(g)
硝子
率(%)
品質
総重 稈重 子実重
少肥 2倍 北見春2号 38 705 367 235 33 96 798 35.2 77
39 817 450 264 32 110 755 36.1 86 上下
平均 761 409 250 33 103 777 35.7 82  
農林75号 38 755 411 244 32 100 798 32.2 94
39 817 433 240 29 100 777 32.7 92 上下
平均 786 422 242 31 100 788 32.5 93  
農林29号 38 755 428 245 32 100 765 35.0 68 中上
39 778 428 233 30 97 709 32.9 80
平均 767 428 239 31 99 737 34.0 74  
4倍 北見春2号 38 839 494 245 29 87 790 34.4 74
39 789 472 252 32 95 750 33.4 79 上下
平均 814 483 -*
249
31 91 770 33.9 77   
農林75号 38 828 456 281 34 100 803 33.6 95
39 817 450 264 32 100 788 33.1 91 上下
平均 823 453 273 33 100 796 33.4 93   
農林29号 38 783 428 258 33 92 761 32.0 63 中上
39 805 467 -**
224
28 85 697 31.1 76
平均 794 448 -*
241
30 88 729 31.6 70  
標肥 2倍 北見春2号 38 722 394 -*
211
29 77 788 33.0 76
39 928 506 *
296
32 114 754 34.8 89 上下
平均 825 450 254 31 95 771 33.9 83  
農林75号 38 828 472 274 33 100 800 31.8 85
39 817 450 260 32 100 776 31.8 95 上下
平均 823 461 267 32 100 788 31.8 90  
農林29号 38 811 461 262 32 96 767 34.2 61 中上
39 828 472 237 29 91 676 31.5 78
平均 820 467 250 30 94 722 32.9 70  
4倍 北見春2号 38 905 533 254 28 90 790 32.7 81
39 905 489 268 30 100 739 33.3 86 上下
平均 905 511 261 29 95 765 33.0 84  
農林75号 38 922 539 281 30 100 805 32.1 93
39 822 461 269 33 100 778 31.9 93 上下
平均 872 500 275 32 100 792 32.0 93  
農林29号 38 889 517 260 29 93 755 32.2 62 中上
39 805 478 -**
212
26 79 690 29.5 79
平均 847 498 -*
236
28 86 723 30.9 71  
  (注)*、**は各処理の「農林75号」に対する有意性を示す。

 主効果の平均収量(kg/10a)
年次 系統及品種名 少肥 標肥 2倍量 4倍量 平   均
% % % % 対N75% 対N29%
38 北見春2号 240 92 233 -*
84
223 -*
86
250 97 236 -*
88
92
農林75号 262 100 278 100 259 100 281 100 270 100 105
農林29号 251 96 261 94 253 98 259 92 256 95 100
39 北見春2号 258 102 282 **
107
280 *
112
260 97 270 105 **
119
農林75号 252 100 264 100 250 100 267 100 258 100 *
114
農林29号 229 91 224 -**
85
235 94 218 -**
82
227 88 100
2ヶ年
平均
北見春2号 249 97 257 95 251 98 254 -*
93
253 96 *
105
農林75号 257 100 271 100 255 100 274 100 264 100 **
110
農林29号 246 96 242 -**
89
244 96 239 -**
87
241 -**
94
100
  (注)*、**は「農林75号」に対する有意性を示す。

 多条播(標肥)の累年収量(kg/10a)
播種量 年次 北見春2号 農林75号 播種量 年次 北見春2号 農林75号
kg % kg % kg % kg %
2倍 36 353 **
147
239 100 4倍 36 371 *
113
239 100
38 211 -*
77
274 100 38 254 90 281 100
39 296 *
114
250 100 39 268 100 269 100
平均 287 *
111
258 100 平均 293 102 293 100
 (注)*、**は「農林75号」に対する有意性を示す。

4)標準栽培と多条播栽培の比較試験(昭和39年)
 試験成績

イ生育調査
試験
番号
栽植様式 系統及品種名 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(㎝)
穂長
(㎝)
穂数
(/m2)
倒伏 黄銹病
(%)
赤銹病
(%)
1 標準 北見春2号 7.4 8.19 113 9.0 332 1 0
2 農林75号 7.3 8.18 122 9.9 313 0 40
3 農林29号 7.2 8.18 106 9.6 341 40 -
4 キタミハルコムギ 7.4 8.20 111 9.8 274 10 5
5 農林35号 6.30 8.19 111 7.0 426 0 40
6 多条播 北見春2号 7.2 8.18 115 8.2 327 1 0
7 農林75号 7.3 8.18 120 8.7 333 0 40
8 農林29号 7.1 8.18 108 8.4 344 20 -
9 キタミハルコムギ 7.2 8.18 113 8.7 309 10 5
10 農林35号 6.29 8.18 110 6.5 396 10 40

ロ収量調査
試験
番号
栽植様式 系統及品種名 10当㎏ 子実
重歩
合(%)
収量
割合
(%)
立重
(g)
千粒重
(g)
硝子率
(%)
品質
総重 稈重 子実重
1 標準 北見春2号 716 375 **
241
34 128 788 35.8 97 上下
4等
2 農林75号 619 344 188 30 100 770 31.6 96 中上
等外上
3 農林29号 647 372 207 32 110 707 34.5 85
規格外
4 キタミハルコムギ 728 397 **
239
33 127 724 35.3 92
規格外
5 農林35号 666 384 184 28 98 769 33.9 94 上下
4等
6 多条播 北見春2号 869 453 *
285
33 112 787 35.2 91 上下
4等
7 農林75号 775 428 254 33 100 776 32.1 92 中上
等外上
8 農林29号 803 431 219 27 86 705 33.2 77 中下
規格外
9 キタミハルコムギ 888 484 *
294
33 116 723 36.3 78 中下
規格外
10 農林35号 703 438 -**
174
25 69 766 32.7 86 中上
等外上
  (注)*、**は各処理の「農林75号」に対する有意性を示す。

2.他の試験機関における成績
 1)十勝農業試験場における成績

  ⅰ)生育及び特性調査成績
系統及品種名 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(㎝)
穂長
(㎝)
m2当
穂数





赤カ
ビ病
立重
(g)
千粒
重(g)
硝子
率(%)
品質
北見春2号 6.29 8.7 114 8.6 330 740 34.7 81 上下
農林75号 6.26 8.7 118 8.1 386 755 34.3 86 上下
農林29号 6.27 8.6 113 9.1 346 710 37.2 40 中上
キタミハルコムギ 6.29 8.9 113 9.6 318 710 39.5 72 中上
  (注)昭和32~36の5ヶ年の平均、ただし赤銹病、黒銹病は33年、赤カビ病は34年の最多発生年を示す。

  ⅱ)収量調査成績
系統及品種名 10a当㎏ 子実重
歩合(%)
収量
割合(%)
10a当
子実容量(L)
同左
比率(%)
総重 稈重 子実重
北見春2号 649 295 212 33 97 286 99
農林75号 701 368 219 31 100 290 100
農林29号 689 375 204 30 93 287 99
キタミハルコムギ 747 375 232 31 106 327 113
  (注)昭和32~36年の5ヶ年平均


 昭和32年のみ誤差分散が以上に大きく均一性を欠くのでこれを除く、昭和33~36年の4ヶ年をこみにした分散分析を行うと次の通りである。

 4ヶ年平均収量
系統及品種名 収量
kg/10a
比率
(対N75)(%)
比率
(対N29)(%)
北見春2号 216 103 105
農林75号 208 100 102
農林29号 208 98 100
キタミハルコムギ 231 **
111
**
113
  キタミハルコムギ>農林29号、農林75号

 2)上川農業試験場畑作科における成績
  ⅰ)標準栽培における成績

 イ生育調査
系統及品種名 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(㎝)
穂長
(㎝)
穂数
(/m2)
倒伏 赤銹病 黄銹病 黒銹病
北見春2号 7.2 8.3 113 7.0 331
農林75号 6.29 8.2 111 8.6 363
農林29号 6.30 8.4 108 9.0 357 ヤ多
キタミハルコムギ 7.2 8.5 112 9.8 348
  (注)倒伏、銹病は最多発生年を示す(倒伏:37年、赤銹:38年、黄銹:34年、黒銹:36年)

  ロ収量調査
系統及品種名 10a当㎏ 子実重
歩合(%)
収量
割合(%)
立重
(g)
10a当
子実
容量(L)
同左
割合(%)
千粒重(g) 品質
総重 稈重 子実重
北見春2号 710 346 238 34 102 776 306 103 37.8 上下
農林75号 730 383 234 32 100 785 298 100 32.5 上下
農林29号 669 363 214 32 92 745 288 97 37.2 中下
キタミハルコムギ 707 379 226 32 97 738 306 103 37.9 中下
  (注)上表はいずれも昭和34~39年の6ヶ年平均

  年次別収量(kg/10a)一覧
系統及品種名/年次 34 35 36 37 38 39
% % % % % %
北見春2号 223 86 238 104 172 **
124
279 100 245 103 269 104
農林75号 259 100 230 100 139 100 278 100 248 100 259 100
農林29号 180 70 213 93 134 96 249 90 253 106 257 99
キタミハルコムギ 256 99 215 94 143 103 237 85 247 104 258 99
  (注)**は「農林75号」に対する有意性を示す。

  4カ年平均収量
系統及品種名 子実重kg/10a 比率 %
対 N75 対 N29
北見春2号 241 106 *
108
農林75号 228 100 102
農林29号 223 98 100
キタミハルコムギ 221 97 99


  ⅱ)多条播栽培における成績

   イ生育調査
系統及品種名 出穂期
(月日)
成熟期
(月日)
稈長
(㎝)
穂長
(㎝)
穂数
(/m2)
倒伏 赤銹病
北見春2号 6.29 8.3 115 7.8 526
農林75号 6.27 8.2 113 7.3 530
農林29号 6.27 8.3 109 8.0 537


   ロ収量調査
系統及品種名 10a当kg 子実重
歩合
(%)
収量
割合
(%)
立重
(g)
10a当
子実
容量
(L)
同左
割合
(%)
千粒重
(g)
硝子率
(%)
品質
総重 稈重 子実重
北見春2号 822 397 278 34 104 743 374 110 36.4 87 中上
農林75号 842 424 267 32 100 783 341 100 34.5 60 中上
農林29号 818 406 266 33 100 747 356 104 36.6  
  (注)上表はいずれも昭和38~39年の2カ年平均、ただし硝子率は39年のみ。

 3.奨励品種決定現地調査成績

  1)標準栽培収量(kg/10a)一覧
実施場所 系統及品種名/年度 36 37 38 39 平  均
kg % kg % kg % kg % kg 対N75
%
対N29
%
札幌市
新琴似
北見春2号 - - 235 138 183 103 - - 209 120 124
農林75号 - - 170 100 178 100 - - 174 100 103
農林29号 - - 150 88 188 106 - - 169 97 100
キタミハルコムギ - - 188 110 163 92 - - 176 101 104
南富良野村 北見春2号 198 95 315 89 250 100 217 92 256 96 99
農林75号 208 100 355 100 250 100 237 100 268 100 103
農林29号 238 114 320 90 240 96 222 94 259 96 100
キタミハルコムギ 238 114 380 107 240 96 247 104 278 104 107
神楽町 北見春2号 - - 285 100 180 103 - - 233 101 117
農林75号 - - 285 100 175 100 - - 230 100 116
農林29号 - - 226 79 170 97 - - 198 86 100
キタミハルコムギ - - 184 64 160 91 - - 172 75 87
士別市 北見春2号 194 90 190 109 218 109 263 101 216 102 102
農林75号 217 100 175 100 200 100 260 100 213 100 100
農林29号 209 97 190 109 214 102 238 91 212 100 100
キタミハルコムギ 211 97 175 100 191 95 255 98 208 98 98
豊頃村 北見春2号 146 73 - - - - - - - - -
農林75号 199 100 - - - - - - - - -
農林29号 205 103 - - - - - - - - -
キタミハルコムギ 160 80 - - - - - - - - -
士幌町 北見春2号 153 138 - - - - - - - - -
農林75号 111 100 - - - - - - - - -
農林29号 141 127 - - - - - - - - -
キタミハルコムギ 124 112 - - - - - - - - -
更別長 北見春2号 191 76 - - - - - - - - -
農林75号 250 100 - - - - - - - - -
農林29号 257 95 - - - - - - - - -
キタミハルコムギ 172 69 - - - - - - - - -
鹿追町 北見春2号 182 170 - - - - - - - - -
農林75号 107 100 - - - - - - - - -
農林29号 180 171 - - - - - - - - -
キタミハルコムギ 99 93 - - - - - - - - -
池田町 北見春2号 104 687 - - - - - - - - -
農林75号 152 100 - - - - - - - - -
農林29号 135 99 - - - - - - - - -
キタミハルコムギ 125 82 - - - - - - - - -
雄武町 北見春2号 140 **
143
208 80 285 97 165 97 199 97 98
農林75号 98 100 260 100 295 100 170 100 206 100 101
農林29号 110 112 205 79 350 119 153 90 204 99 100
キタミハルコムギ 123 **
125
240 92 320 100 163 96 213 103 104
紋別市 北見春2号 118 131 145 85 120 104 160 80 136 94 96
農林75号 90 100 170 100 115 100 200 100 144 100 102
農林29号 105 117 145 85 125 109 190 95 141 98 100
キタミハルコムギ 95 106 140 82 120 104 230 115 146 102 104
滝ノ上町 北見春2号 146 116 282 103 293 84 169 99 223 97 98
農林75号 126 100 274 100 345 100 170 100 229 100 101
農林29号 140 111 267 97 298 86 205 120 228 99 100
キタミハルコムギ 126 100 299 109 269 78 150 88 211 92 93
津別町 北見春2号 170 106 148 97 298 103 211 86 207 98 104
農林75号 161 100 153 100 288 100 247 100 212 100 107
農林29号 165 102 117 76 290 101 221 89 198 94 100
キタミハルコムギ 175 109 132 86 220 94 157 96 191 90 96
浜頓別町 北見春2号 109 85 112 75 135 117 - - 119 91 83
農林75号 128 100 148 100 115 100 - - 131 100 92
農林29号 155 121 119 80 154 134 - - 143 109 100
キタミハルコムギ 166 *
130
106 71 115 100 - - 129 98 90
上川
3ヶ所
平均
北見春2号 196 92 263 97 216 104 240 96 231 98 102
農林75号 212 100 272 100 208 100 249 100 236 100 104
農林29号 228 107 245 90 205 98 230 92 227 96 100
キタミハルコムギ 224 107 246 91 197 94 251 101 228 99 101
十勝
5ヶ所
平均
北見春2号 155 95 - - - - - - 155 95 86
農林75号 164 100 - - - - - - 164 100 91
農林29号 182 110 - - - - - - 182 110 100
キタミハルコムギ 136 83 - - - - - - 136 83 75
北見
4ヶ所
平均
北見春2号 143 121 196 91 252 92 176 90 192 95 100
農林75号 119 100 214 100 275 100 197 100 201 100 105
農林29号 130 110 184 86 258 94 192 98 191 95 100
キタミハルコムギ 131 110 203 95 236 86 182 93 188 94 98
全道平均 北見春2号 153 105 213 96 219 98 197 92 190 96 98
農林75号 147 100 221 100 224 100 214 100 198 100 102
農林29号 162 110 193 87 221 99 204 96 194 98 100
キタミハルコムギ 163 111 205 93 201 90 205 96 188 95 97
  (注)*、**は「農林75号」に対する有意性を示すが、年次および場所をこみにしても系統及品種間に有意性は認められない。

 多条播による増収率(38、39年15ヶ所平均)
系統及品種名 標準栽培(㎏) 多条播(㎏) 増収率(%)
北見春2号 210 248 118
農林75号 216 246 114


  2)多条播収量(kg/10a)成績
実施場所 系統及品種名
/年度
38 39 平均 実施場所 系統及品種名
/年度
38 39 平均
% % 対N75
%
% % 対N75
%
札幌市 北見春2号 245 105 -   245 105 紋別市 北見春2号 195 89 295 113 245 102
農林75号 233 100 -   233 100 農林75号 220 100 260 100 240 100
南富良野村 北見春2号 238 94 267 97 251 96 滝ノ上町 北見春2号 299 87 198 88 248 87
農林75号 250 100 275 100 262 100 農林75号 345 100 224 100 285 100
神楽町 北見春2号 150 125 -   150 125 津別町 北見春2号 306 96 195 97 251 96
農林75号 120 100 -   120 100 農林75号 319 100 202 100 260 100
士別市 北見春2号 271 102 275 97 273 99 浜頓別町 北見春2号 197 *
158
-   197 *
158
農林75号 265 100 285 100 275 100 農林75号 125 100 -   125 100
雄武町 北見春2号 405 100 180 118 293 105 全道平均 北見春2号 256 101 235 101 247 101
農林75号 405 100 153 100 279 100 農林75号 254 100 233 100 245 100
  (注)*、**は「農林75号」に対する有意性を示すが、年次及び場所をこみにしても、系統及び品種間に有意性は認められない。