【普及参考事項】
水田プラオ性能試験
北海道立中央農業試験場農業機械部

(1)試験のねらい及び方法
 水田の耕起作業は、トラクターと作業機の組合せ、プラウの性能によって能率、精度に影響されることが多いので、これらの関係を明らかにし、導入上の参考とする。
 劃機種別に0.3~0.4haの面積を与え収量までの時間を測定その間、作業速度、耕深、耕巾、耕起面木、燃料消費量、砕土率の測定及び砕土、反転の観察を行った。

(2)試験圃場:長沼町牧野氏穂状

(3)試験結果:作業能率
トラクター名 作業機名 変速ギア
エンジン
r.p.m
平均速度
m/s
スリップ
%
耕深
耕巾
耕起面積
(正味)a
換算所要時間 工程
a/時
燃料
消費量
l/10a
備  考
作業 廻行 調整 合計
FE 35× 丸山犂
12×3
2
1700
0.86 12.1 14.3 102.0 24.5 39.00 12.57 6.10 58.07 25.3 1.63 リヤーウエイト
240㎏
MF 65 スター
12×5
4
1200
0.99 21.9 15.1 100.0 24.5 37.59 13.15 16.21 67.35 21.7 1.75 -
D 439
北農
12×2
4
1200
1250
1.20 11.6 13.3 70.9 44.7 90.38 19.12 12.38 122.28 21.9 1.53 -
R301 北農
14×2
4
2200
1.12 17.3 14.1 70.3 39.5 83.49 20.46 12.09 116.44 20.3 2.81 フロント90
リヤー300
B 414 小西
14×2
L4H1
1.43 25.5 14.7 67.4 39.5 81.58 18.01 28.29 128.28 18.4 22.9 -
YM 18A スガノ
14×1
H1
2000
1.17 21.3 16.7 38.4 39.5 126.25 37.51 27.34 191.50 12.4 2.37 リヤー100
FD 高北犂
10×5
2
1600
1.20 20.0 14.6 112.4 24.5 31.25 16.40 22.40 70.45 20.8 1.81 フロント90
リヤー240
FD 小西
12×3
2
1600
1.03 25.4 12.2 92.9 24.5 43.25 15.28 23.20 82.13 17.9 2.22
TP 329 スガノ
12×3
4
1900
2000
1.09 19.3 14.6 10.56 44.7 57.49 13.07 5.17 76.13 35.2 1.75 リヤー240
L 27
スガノ
12×2
2

1.10 29.8 13.1 71.3 25.4 49.24 22.42 33.01 105.07 14.5 2.44 -
FE 35× 松山3連
ニプロプラウ
ロター
2
1700
0.69
0.67
7.5
12.2
16.3
13.7
97.3
95.1
35.1 90.27 24.02 35.27 149.56 14.1 2.40 リヤー240
B 414 高北4連
ハイカット
L3L2
0.69
0.71
11.8
9.0
12.9
15.8
99.7
80.8
33.7 97.37 24.23 28.37 150.37 14.0 2.97 -
TP 329 小西
チゼルプラウ
2
1800
0.70 16.5 31.6 - 19.1 41.50 8.40 6.51 57.21 20.0 - -
  ※・・・・・ボトムプラウ、その他は格子型プラウ

 作業精度
トラクター 作業機 砕土
程度
反転
程度
土塊大きさ
(平均値)㎝
砕土状況(個数割合%)
0~9㎝ 10~19㎝ 20~29㎝ 30~39㎝ 40~49㎝ 50~59㎝ 60~69㎝
FE35× 松山
12×3
23.6 - 26.6 61.7 11.7 - - -
MF65 スター
12×3
22.8 1.7 30.0 50.0 11.6 5.0 1.7 -
D-439 北農
12×2
16.2 1.7 35.3 34.9 3.4 1.7 - -
R-301 北農
14×2
24.6 1.7 31.6 48.3 16.7 1.7 - -
B-414 小西
14×2
26.7 - 23.3 45.0 21.7 5.0 1.6 3.4
YM18A スガノ
14×1
31.1 - 20.0 33.3 21.6 16.7 6.7 1.7
FD 高北
10×5
21.4 - 40.0 51.7 8.3 - - -
FD 小西
12×3
26.5 - 20.0 50.0 18.3 10.0 1.7 -
TP329 スガノ
12×3
20.3 - 51.6 33.3 13.4 1.7 - -
L27 スガノ
12×2
22.7 - 33.4 51.6 11.7 3.3 - -


トラクター 作業機 砕土状況(個数割合%)
0~1㎝ 1~2㎝ 2~4㎝ 4~8㎝ 8㎝以上 稲株
FE35× 松      山
ニプロプラウローター
14.1
10.2
7.5
7.2
15.5
17.9
29.8
26.9
32.9
37.8
0.2
-
B414 高      北
ハイカット
8.2
12.5
8.6
7.5
17.4
19.5
25.2
25.0
40.6
35.0
-
0.5


(4)試験結果の考察
 耕深は12型で14㎝、16型で16㎝と基準を決めて行った。
 スリップ率は、12×2連は20PS級では25%以上で30PS級のトラクターで牽引する事が望ましい。12×3連はMF65で21.9%を示した。14×2連は30PS級でもウエイト付きでの作業は容易と思われた。
 作業工程について見ると、毎時12×2連18a、12×3連27a、14×2連19aと能率はかなり高くなっている。調整時間でかなりの相異を示したのは、土壌附着や規正耕深の調節等が考えられる。型別に能率を見ると水田耕起に於いては12型の2~3連が能率的に作業が行え牽引トラクターについても無理がなかった。
 反転については作業速度に最も影響され易い、遅い場合は巻き込まれる状態となりれきの冠がはっきりとするが、速い場合は放出される型となりれきの重りも水平に近くなる。又れき高は耕深の1.5~2.0倍を基準とし表面の反転状態はれき高の2/3に位置する様な状態を理想的な形とした。又砕土状態については亀裂が生じた部分につき一塊として判定しこれの30㎝以上のものについては砕土が良好でないとした。
 反転程度については観察を主にしたが、概して12型2~3連が比較的良好に思われた。14型は土壌状態によるが反転は思わしくなかった。土塊の大きさ別では、12型が20㎝程度の大きさを示し灌水後の代かき迄にある程度安定し萠壊する部分もあるものと思われた。土塊別の割合を調査した結果では20~29㎝のものが50%を占め、残りは10~19㎝30~50%を示した。14型の土塊は12型に比較して大きく、その後の砕土作業を困難にするものと思われる。砕土効果をねらったプラウローターハイカットと称するプラウは比較的能率的であり作業精度についても土塊8センチ内外が殆どであるが、故障続出し水田用としては実用の域に達していない。