【普及奨励事項】
菜豆「十育B-11号」に関する試験成績
北海道立十勝農業試験場

Ⅰ 育成経過
 菜豆「十育118号」は北海道立十勝農業試験場において昭和30年に「紅金時」を母とし、「大正金時」を父として人工交配を行い、大粒良質多収品種の育成を目標に系統育種法により育成選抜固定をはかって来たもので、昭和35年に「3513」の系統名で生産力検定予備試験を行い、昭和37年より「十育B-11号」の系統名を附して生産力検定試験に供試した。
 更に昭和39年からは特性検定試験を行うと共に現地試験を行って地方適否を確かめたものである。

Ⅱ 特性の概要
 (1) 一般性状
  草姿は矮性で草丈は「大正金時」「新金時」より高く、嫩茎色・花色・葉莢などはいづれも「大正金時」「新金時」に類似する硬莢種である。
 (2) 開花始及び成熟期
  開花始は「大正金時」「新金時」より2~3日おそく、成熟期は「大正金時」に比し12~15日、「新金時」より10日前後おくれる中生種である。
 (3) 子実
  形状は長楕円で粒大は「大正金時」より大きく、千粒重では「大正金時」に比し7~10%程度重く、「新金時」よりやや重い。粒色は「大正金時」より濃く、稍暗紅色を呈する。
 (4) 収量
  道央の温暖な地帯では「大正金時」「新金時」と大差ないが、道東(十勝網走)で気象条件に恵まれる地帯では「大正金時」より多収を示し、「新金時」よりも一般に収量は多い。
 (5) 耐害性
  「新金時」と同様生育後期及び収穫乾燥期における雨湿等による褐色粒の発生はすくなくない。叉各種病害に対しては「大正金時」とほぼ同程度の反応を示す。
 (6) 品質
  子実の品質は「大正金時」に比しやや良好、質皮の厚さは「大正金時」よりややうすい、肉質はやや粘質で煮くずれ程度はやや多く、いづれも「大正金時」と大差ない。用途としては「大正金時」「新金時」と同様煮豆および甘納豆原料に適するものと思われる。

Ⅲ 適地ならびに栽培上の注意
 栽培の適地は十勝ならびに網走の中央部、及び上川など道東・道北の畑作地帯で「大正金時」の栽培地帯の中でもやや無霜期間の長い地帯に適する。
 栽培にあたっての注意事項はほぼ「大正金時」に準じて良いが、「新金時」と同様に大粒であるため、大粒良質多収の特性を発揮させるために病害虫の発生がすくなく、土地生産力の高い圃場を選ぶのが良い。叉「大正金時」「新金時」に比し成熟期が10日以上遅れるため秋播小麦の前作としての栽培には不適である。

Ⅳ 奨励態度
 以上の諸特性から「十育B-11号」は十勝ならびに網走および上川の畑作地帯に適する。

Ⅴ 試験成績
 (1) 生育観察及生育調査
品種名及
系統名
年次 発芽期
(月日)
開花始
(月日)
成熟期
(月日)
生育
日数
(日)
倒伏の
多 少
病害多少 草丈
(cm)
分枝数
(本)
着莢数
(ヶ)
炭疽 角斑 菌核
十育B-11号 昭37 6. 5 7. 7 9.10 109 稍少 49.9 4.7 13.8
  38 6.14 7.14 9.15 114 稍多 65.3 4.2 13.9
  39 6. 7 7.19 9.21 121 稍少 稍少 41.7 1.9 10.3
  40 6. 8 7.14 9.15 114 稍多 39.9 4.8 10.1
平均 6. 9 7.14 9.15 115 稍多 稍少 稍少 49.2 4.0 12.0
大正金時 昭37 6. 5 7. 7 8.29 97 稍多 稍少 38.9 5.7 15.4
  38 6.14 7.12 9. 4 103 稍多 50.4 5.7 14.7
  39 6. 7 7.16 9. 8 108 稍多 稍多 30.8 4.9 10.6
  40 6. 8 7.11 9. 1 100 稍少 稍少 37.0 4.3 9.3
平均 6. 9 7.12 9. 3 102 39.3 5.2 12.5
新金時 昭37 6. 5 7. 8 9. 2 101 稍少 40.3 5.4 13.1
  38 6.14 7.13 9. 7 106 稍多 稍少 稍多 51.4 5.1 12.2
  39 6. 7 7.14 9.10 110 31.2 2.3 10.2
  40 6.10 7.12 9. 4 103 36.6 4.1 8.6
平均 6. 9 7.12 9. 6 105 稍少 39.9 4.2 11.0

 (2) 収量調査
品種名及
系統名
年次 10a当収量 1L重
(g)
千粒重
(g)
屑豆
歩合
(%)
品質
総重
(kg)
稈重
(kg)
子実重
(kg)

(%)
十育B-11号 昭37 349.3 126.8 202.7 102 796 707 11.4 2
  38 486.9 210.1 244.2 112 806 729 3.0 2上
  39 330.6 112.2 202.4 142 808 788 1.9 1
  40 270.1 95.9 159.6 128 840 686 4.1 1下
平均 359.2 136.3 202.2 118 813 728 5.1 2上
大正金時 昭37 341.1 129.4 198.6 100 776 636 20.6 3
  38 441.1 186.5 217.5 100 789 661 4.7 2
  39 225.6 72.3 143.0 100 788 623 6.8 2上
  40 219.6 83.5 124.4 100 828 631 9.2 2
平均 308.1 117.9 170.9 100 795 638 10.3 2
新金時 昭37 353.4 126.4 202.0 102 799 730 11.6 2下
  38 432.3 194.2 220.2 101 784 679 5.6 2上
  39 267.1 83.6 164.2 115 816 684 3.8 1下
  40 216.4 85.3 127.8 103 818 645 4.0 2上
平均 317.3 122.4 178.6 105 804 685 6.3 2上
  注) 各年次共4区平均

 耕種梗概
年次 前作物 播種期
(月日)
10a当施肥量(kg) 畦巾
(cm)
株間
(cm)
管 理
硫安 過石 硫加 熔燐 中耕
(回)
除草
(回)
昭37 馬鈴薯 5.24 14.7 10.4 30.0 50 50 25 2 2
  38 亜麻(牧草混播) 5.24 14.5 10.0 30.0 60 60 20 2 2
  39 馬鈴薯 5.23 14.5 10.0 30.0 60 60 20 3 3
  40 てん菜 5.24 14.5 10.0 20.0 60 60 20 1 2
  注) 昭37~39年、熔燐は全層施肥、昭和40年は他の肥料と同時に作条施用

 (3) 栽培条件を異にした場合の生育及び収量調査
栽培条件 品種及系統名 開花始
(月日)
成熟期
(月日)
生育
日数
(日)
草丈
(cm)
着莢数
(ヶ)
10a当 千粒重
(g)
屑豆
歩合
(%)
品質
総重
(kg)
子実重
(kg)

(%)
5割増肥 十育B-11号 7.17 9.20 120 42.7 10.9 326.8 203.4 134 770 0.9 1下
大正金時 7.14 9. 6 105 35.9 9.5 263.0 151.3 100 655 4.5 2上
新金時 7.15 9. 9 109 36.1 10.4 271.6 165.0 109 678 2.5 2上
倍  肥 十育B-11号 7.18 9.21 120 44.7 11.4 337.0 193.4 129 736 1.5 1下
大正金時 7.14 9. 8 108 38.8 11.3 275.1 149.6 100 638 4.1 2
新金時 7.16 9.10 110 38.8 11.1 300.4 163.7 109 672 2.2 2上
密  植
(50×15cm)
十育B-11号 7.17 9.19 118 39.4 8.8 253.0 153.2 121 727 1.6 1下
大正金時 7.14 9. 5 104 33.6 7.8 220.0 126.9 100 648 4.0 2
新金時 7.15 9. 6 106 33.1 7.2 216.0 127.5 100 660 3.1 2
晩  播
(標準より
15日遅れ)
十育B-11号 7.26 9.25 109 42.0 11.1 159.4 159.4 118 729 1.2 1下
大正金時 7.24 9.13 98 34.7 14.5 135.0 135.0 100 610 4.5 2
新金時 7.24 9.19 104 31.3 10.3 262.0 161.8 120 699 2.2 2上

 (4) 子実調査
品種及系統名 種皮の
厚さ
(mm)
種皮
歩合
(%)
煮くずれ
程  度
肉質 食味 平均一莢
稔実粒数
(粒)
十育B-11号 0.099 6.84 稍多 稍粘質 稍良 2.85
大正金時 0.107 6.80 2.63
新金時 0.120 7.72 稍少 稍粉質 2.84


Ⅵ 各試験機関における成績
場 名 品種及系統名 開花始
(月日)
成熟期
(月日)
生育
日数
(日)
草丈
(cm)
着莢数
(ヶ)
10a当り 千粒重
(g)
屑豆
歩合
(%)
品質
総重
(kg)
子実重
(kg)

(%)
北見農試 十育B-11号 7.18 9.23 124 34.0 12.1 408.8 219.4 127 793 1.8 2上
大正金時 7.16 9.12 113 28.8 11.3 324.9 172.8 100 740 2.1 2上
新金時 7.18 9.16 117 30.2 12.3 371.4 220.8 128 782 1.8 1下
上川農試 十育B-11号 7.15 9.18 111 52.8 15.6 624.0 303.0 111 772 3.4 2上
大正金時 7.15 9. 5 99 46.2 22.1 529.0 273.0 100 754 6.6 2上
新金時 7.15 9. 3 101 50.2 20.4 579.0 285.0 104 760 6.1 2上
原々種農場 十育B-11号 7.13 9.14 112 41.2 14.6 344.5 208.0 95 712 0.5 1
大正金時 7.11 8.29 97 35.0 15.7 333.4 220.0 100 688 3.4 2上
新金時 7.12 9. 3 102 38.1 15.7 328.3 211.3 96 698 0.9 2上
中央農試
畑作部
(札幌)
十育B-11号 7. 9 8.27 100 39.5 8.7 426 222 87 644 7.3 2上
大正金時 7. 6 8.25 98 31.0 9.8 569 253 100 680 2.8 1下
新金時 7. 7 8.25 98 36.8 8.9 484 221 84 611 6.2 2上

 (附) 普及見込面積(対照品種 大正金時)
地帯別 昭和40年作付推定面積
(ha)
普及推定面積
(ha)
備  考
十 勝 24.000 8.000 中央部で秋播小麦の前作に利用しないところ
網 走 7.000 2.000
上 川 1.500 500  
32.500 10.500  

 参考資料 現地試験収量成績一覧表
 (1) 十勝管内
  昭和39年度 昭和40年度
十育B-11号 大正金時 新金時 十育B-11号 大正金時 新金時
収量
(kg)

(%)
収量
(kg)

(%)
収量
(kg)

(%)
収量
(kg)

(%)
収量
(kg)

(%)
収量
(kg)

(%)
帯 広 200.5 132 152.0 100 167.5 110 197.0 137 143.5 100 140.0 98
上士幌 117.0 131 89.5 100 123.0 137 176.4 114 154.1 100 173.7 113
広 尾 129.0 172 75.0 100 120.0 160 183.0 102 180.0 100 255.0 125
陸 別 166.0 139 119.0 100 143.5 121 315.0 109 290.0 100 285.0 98
芽 室 200.0 120 183.3 100 174.3 95 248.7 102 244.7 100 249.3 102
幕 別 191.0 110 173.4 100 186.8 108 155.7 117 133.6 100 148.5 111
中札内 66.3 126 52.5 100 64.3 122
新 得 130.0 96 135.0 100 140.0 104
清 水 156.5 112 140.0 100 138.3 99
更 別 251.8 125 200.7 100 219.3 109
大 樹 202.5 149 136.0 100 170.0 125
鹿 追 206.5 117 176.0 100 218.5 124
音 更 180.0 92 195.4 100 174.8 89
士 幌 171.0 133 128.3 100 133.5 104
池 田 300.0 130 230.0 100 220.0 96
豊 頃 296.0 103 286.0 100 277.5 97
平 均 155.7 129 120.7 100 139.9 116 211.3 114 184.9 100 194.2 105

 (2) 網走管内
  十育B-11号 大正金時 新金時
収量
(kg)

(%)
収量
(kg)

(%)
収量
(kg)

(%)
北 見 301.5 118 256.0 100 227.0 89
留辺蘂 198.3 115 172.1 100 156.3 91
網 走 270.0 106 255.0 100 255.0 100
東藻琴 279.5 117 239.0 100 244.2 102
平 均 262.3 114 230.5 100 220.6 96