【指導参考事項】
水稲苗床用肥料の効果確認試験成績
北海道農業試験場
 農芸化学部 泥炭地研究室
 (昭和40年)

Ⅰ 試験目的
 水稲苗床用高度化成の肥効を確認しようとした。

Ⅱ 試験地の位置
 美唄市  開発  泥炭地研究室

Ⅲ 試験地の特徴
 地質  高位  泥炭地  沖積土6cm客土
 昭和28年より苗床専用地、毎年秋200kg/a  堆肥施用

Ⅳ 試験設計
 1. 供試肥料の種類および成分
  T-N A-N S-P2O5 W-P2O5 W-K2O W-MgO
A.12~15~10~4硫安系 12.54 12.54 14.89 14.09 10.27 4.48
            尿素系 12.79 2.99 15.31 14.75 10.27 4.46
B.12~15~5~5 硫安系 12.63 12.63 15.13 14.49 5.26 5.40
            尿素系 12.74 2.50 15.49 14.94 5.42 5.62

 2. 試験区別並びに施肥設計
  3.3m2当要素量
N P2O5 K2O MgO
1. 標準   -Mg 120 145 97
2.  〃    +Mg 145 97 43
3. 2.5.0 硫安系 143 98 43
4.  〃   尿素系 144 96 42
5. 2.5.5 硫安系 144 50 51
6.  〃   尿素系 146 51 55
 (標準区は硫安、過石、硫加、硫苦を施用)

 3. 一区面積  1.65m2(1.82×0.91m)2連制
 4. 供試品種  テイネ
 5. 施   肥  4月20日  播種 4月21日
 6. 播種量    3.3m2  浸漬籾 480cc
 7. ビニ-ル障子冷床苗代

Ⅴ 試験結果
 1. 生育著諫並びに跡地土壌のPH
  発 芽 生育調査(5月24日) 乾物重
g/100
個体
跡地土壌のPH
草丈
(cm)
葉令
分けつ
個体
の割合
H2O kcl
1. 標準  -Mg 1 4.30 5. 1 5. 2 10.4 2.8 0 2.24 3.85 3.46
2 4.29 4.30 5. 1 11.4 3.0 0 1.95 3.67 3.43
M 4.30 5. 1 5. 2 10.9 2.9 0 2.10 3.76 3.45
2.  〃   +Mg 1 4.30 5. 1 5. 2 11.6 2.6 0 2.30 3.84 3.47
2 4.30 5. 1 5. 2 9.9 2.6 0 2.17 3.68 3.55
M 4.30 5. 1 5. 2 10.8 2.6 0 2.24 3.76 3.51
3. 2.5.0 硫安系 1 4.30 5. 1 5. 2 12.9 3.0 8 2.44 3.92 3.58
2 4.29 4.30 5. 1 11.1 3.2 30 2.39 3.82 3.38
M 4.30 5. 1 5. 2 12.0 3.1 19 2.42 3.87 3.48
4. 2.5.0 尿素系 1 4.29 4.30 5. 1 12.5 3.3 62 2.55 4.06 3.73
2 4.30 5. 1 5. 2 14.5 3.1 22 2.86 3.82 3.45
M 4.30 5. 1 5. 2 13.5 3.2 42 2.71 3.94 3.59
5. 2.5.5 硫安系 1 4.30 5. 1 5. 2 11.0 3.0 18 2.35 3.85 3.65
2 4.29 4.30 5. 1 13.2 3.0 18 2.50 3.72 3.37
M 4.30 5. 1 5. 2 12.1 3.0 18 2.43 3.79 3.51
6. 2.5.5 尿素系 1 4.30 5. 1 5. 2 14.1 3.1 28 2.50 3.94 3.62
2 4.29 4.30 4. 1 13.5 3.1 54 2.94 3.86 3.36
M 4.30 5. 1 5. 2 13.8 3.1 41 2.72 3.90 3.49

 2. 移植時の体内成分含有率、吸収量
  N
乾物%
P2O5
乾物%
K2O
乾物%
N
mg/100個体
P2O5
mg/100個体
K2O
mg/100個体
1. 標準  -Mg 4.59 0.82 2.79 94.3 17.2 58.5
2.  〃   +Mg 4.36 0.80 2.56 97.7 17.9 57.3
3. 2.5.0 硫安系 5.03 1.15 3.18 122.2 27.8 77.0
4. 2.5.0 尿素系 5.13 1.38 3.42 139.0 37.4 92.7
5. 2.5.5 硫安系 5.05 1.07 3.20 122.7 26.0 77.8
6. 2.5.5 尿素系 5.00 1.32 3.44 136.0 35.9 93.6

 3. 土壌中の推移(H2O)
  施肥後1日目 3日目 5日目 10日目 14日目 21日目
1. 標準  -Mg 4.22 4.22 4.36 4.55 4.42 4.35
2.  〃   +Mg 3.65 3.68 3.63 3.63 3.66 3.46
3. 2.5.0 硫安系 3.97 3.85 3.92 3.78 3.86 3.50
4. 2.5.0 尿素系 3.95 3.95 4.03 4.18 4.12 4.32
5. 2.5.5 硫安系 3.85 3.78 3.76 3.82 3.62 3.68
6. 2.5.5 尿素系 3.88 3.98 4.06 4.05 4.13 4.15

Ⅵ 結果
 1. 発芽、標準単肥配合区は不揃いであったが、化成各区は発芽障害もなく、何れの区も順調で整一な発芽を示した。
 2. 苗の生育、単肥区の苗の生育は終始不均一であったが、之に対して化成の各区が優れた、また尿素系が硫安系よりも生育が稍良好で、特に葉身長が長く、且つ葉巾も広く観察され、移植時の分けつ苗の割合も高かった。尚2.5.0と2.5.5の両種での生育の差異は、硫安系、尿素系何れの場合も認められなかった。
 3. 移植時の乾物重は、化成区が単肥区に比べて増加し、特に尿素系が硫安系に比べて優り。また移植時の体内成分濃度も化成区が単肥区より高かった。さらに化成区の硫安系と尿素系の間では、N.K2O.含有率には大きな差異は認められないが、P2O5含有率の増加がみられた。
 4. 跡地土壌のPHは、化成区が単肥区に比べ僅少乍ら高かった。しかし土壌PHの推移を実験室内でビ-カ-に床土を填重、施肥、潅水の上25°にincubateし経時的に測定した結果によれば、第(3)表のように単肥に比し、化成区は一般に硬く、特に尿素系は常に高く経過した。
 5. 以上の試験結果のように、高位泥炭地(6cm沖積土客土)における、冷床苗代用化成肥料は単肥配合に比し、発芽、生育共に整一良好で、且つ生育が促進され、体内濃度の高い良苗が得られ、さらに施肥作業も簡易で、省力化見地からも、苗代用肥料としては有望と判断された。
 6. なお肥効について、尿素系が硫安系に比べ優る傾向を示したが、この効果は(1)硫安系の土壌PHが著しく低いこと、即ち尿素系が適当なPHを維持したためか、(2)あるいは、畑苗代の育苗管理においては一般に過湿を避けるのが慣行条件で、土壌水分の低い条件下においてもなお、尿素系の溶解性が、硫安系に比べて優ったために整一良好な苗の生育を確保したのもか等については、本試験において確認することが出来なく、詳細については、さらに検討する必要があろう。