【指導参考事項】
「ユ-カラ」などのいもち病と各種農薬の効果について
道立中央農試稲作部

Ⅰ 総括
 発病の激しかった「ユ-カラ」のいもち病に対して、有機水銀剤、プラストサイジン剤、PCBA剤およびカスガイマイシン剤を適確に散布すると、他の品種のいもち病と同様に、充分な防除効果が認められた。

Ⅱ 試験成績
 1. 道立中央農試稲作部ほ場の成績
  (1) 試験方法
   ア 供試品種 22品種(系統を含む)
   イ 1面積及び区制 1区7.5m2 2反復
   ウ 病原菌の接種法
    試験区周辺の畦畔に7月10日、昨年産のユ-カラとテルニシキの被害藁を散布した。また7月22日各試験区の中央にあらかじめC型菌を接種したユ-カラとN型菌を接種したテルニシキの罹病苗を接種源として移植した。
   エ 薬剤散布時期及び方法
 防除区は7月22日、7月29日、8月4日、8月12日、8月19日、8月26日フミロン錠10a当25錠を45~54Lの水に溶かしてミスト機で散布した。

  (2) 試験結果
品種又は系統 出穂期
(月日)
葉いもち
(8月18日)
首いもち
(9月24日)
節いもち
(8月24日)
玄米重量
(kg/10a換算)
減収率
無防除
(%)
防除
(%)
無防除
(%)
防除
(%)
無防除
(%)
防除
(%)
A
無防除
B
防除
B-A

×100
B
1. 北海112号 8.11 9.1 1.0 100 9.1 100 9.1 75.7 316.3 76.1
2. 農林20号 8. 9 2.2 0.1 72.7 8.9 72.7 8.9 220.4 387.8 43.7
3. テルニシキ 8.12 4.8 0.2 58.3 2.7 58.3 2.7 196.4 396.3 50.4
4. フクユキ 8.12 7.7 0.5 63.2 5.5 63.2 5.5 187.9 369.9 49.2
5. ホウリュウ 8.14 3.9 0.2 27.2 2.4 27.2 2.4 320.6 399.3 19.7
6. ユキモチ 8.15 2.6 0.2 35.4 0.7 35.4 0.7 252.6 396.1 36.2
7. ウリュウ 8.13 3.4 0.2 50.1 0.5 50.1 0.5 224.4 449.5 50.1
8. 栄  光 8.15 1.9 0.2 16.2 0.7 16.2 0.7 324.9 380.2 14.5
9. 新  栄 8.20 2.5 0.2 5.5 0.3 5.5 0.3 295.0 336.1 12.2
10. イワコカネ 8.15 1.6 0.1 25.9 1.5 25.9 1.5 205.4 337.4 39.1
11. ササホナミ 8.12 0.4 0.0 13.2 0 13.2 0 351.4 380.4 7.6
12. シンセツ 8.14 0.3 0.0 8.5 0 8.5 0 383.3 423.5 9.5
13. 石狩白毛 8.11 0.4 0.1 9.1 0 9.1 0 370.6 389.9 5.0
14. テイネ 8.20 2.3 0.2 16.9 0.7 16.9 0.7 261.2 344.3 24.1
15. ユ-カラ 8.19 4.7 0.2 27.1 0.8 27.1 0.8 141.0 397.2 64.5
16. 空育39号 8.17 0.5 0.1 0.5 0 0.5 0 346.4 423.8 18.3
17.  〃 45号 8.15 0.6 0.1 67.7 3.6 67.7 3.6 224.0 325.8 31.2
18.  〃 51号 8.16 0.6 0.1 3.8 0.4 3.8 0.4 405.2 424.1 4.5
19.  〃 59号 8.19 1.3 0.1 11.5 0.3 11.5 0.3 279.4 421.4 33.7
20.  〃 66号 8.11 1.4 0.0 74.2 4.7 74.2 4.7 165.9 374.5 55.7
21. 上育297号 8.15 0.1 0.0 6.2 0.7 6.2 0.7 314.7 365.3 13.8
22. 北海213号 8.14 6.3 0.2 99.2 10.0 99.2 10.0 68.7 326.8 79.0
  注) 1) 葉いもちは1区25株について病斑面積歩合を調査した。
     2) 首いもち、節いもちは1区10株について調査。

 2. 北村及び滝川市での成績
  (1) 試験方法
   ア 供試品種 北村は「ユ-カラ」、滝川市は「ホウリュウ」
   イ 面積区制 北村1区65.5m2  滝川市約50m2 2反復
   ウ 菌接種   7月19二位t 試験圃周辺の畦畔にユ-カラの被害藁散布(北村のみ)
   エ 供試薬剤および試験区制
試験区別 北  村 滝川市
7月26日 8月7日 8月17日 8月26日 7月31日 8月13日 8月26日
1. 標準無散布              
2. 水銀粉剤   2(1)回        
3.   〃      3(2)回    
4.   〃      4(3)回
5. ブラエス粉剤 4(3)回
6. カスミン粉剤  4(3)回
7. ブラスチン粉剤4(3)回
  注) 試験区別の( )内は滝川市の散布回数を示す。

  (2) 試験結果
   ア 北村における試験結果
区   別 葉いもち 首いもち 節いもち 玄米10a
当換算量
(kg)
収量割合

(%)
8月7日
(%)
8月26日
(%)
9月16日
(%)
10月4日
(%)
9月16日
(%)
10月4日
(%)
1. 標準無散布 0.044 12.98 55.1 73.0 22.1 60.8 191.4 100
2. 水銀粉剤   2回 0.043 12.70 25.7 48.2 12.3 31.4 299.1 156.2
3.   〃      3回 0.022 2.76 4.7 17.2 1.0 11.8 441.4 230.6
4.   〃      4回 0.004 0.78 3.7 10.0 0.7 4.9 494.3 258.2
5. ブラエス粉剤 4回 0.013 0.96 9.0 7.5 3.0 4.1 510.4 266.7
6. カスミン粉剤  4回 0.003 0.07 2.5 5.1 0 1.8 520.1 271.7
7. ブラスチン粉剤4回 0.001 0.10 0.9 0.7 0.2 0 542.3 283.3

   イ 滝川市における試験結果
区   別 病斑面積歩合(8.13) 病節茎率(10.7) 病穂茎率(10.7)
平均 平均 平均
1. 標準無散布 0.125 0.205 0.165 3.1 5.6 4.4 8.3 6.4 7.4
2. クミズイ粉剤  1回 0.082 0.132 0.107 3.5 1.0 2.3 7.4 4.0 5.7
3.    〃     2回 0.064 0.140 0.002 1.4 1.4 1.4 5.3 3.3 4.3
4.    〃     3回 0.004 0.012 0.008 0.5 0.9 0.7 0.5 3.5 2.0
5. ブラエス粉剤 3回 0.003 0.009 0.006 0.9 0.5 0.7 1.4 1.4 1.4
6. カスミン粉剤  3回 0.004 0.002 0.003 0 0.5 0.3 1.8 1.4 1.6
7. ブラスチン粉剤3回 0.003 0.006 0.005 0.5 0 0.3 0.5 1.0 0.8