【指導参考事項】
冷害年次におけるとうもろこしの播種期試験成績
北海道立十勝農業試験場

 昭和39・40年の両年に亘って、とうもろこしの播種期試験を実施したが、たまたま昭和39年は大冷害年であり、昭和40年も生育期間中の気象条件は不良で、叉かなりの晩霜害を受ける等両年共に特異な気象条件に遭遇した。この様な冷害年次に於けるとうもろこしの播種期試験成績は殆どなく、本試験の結果とうもろこし栽培上参考となる事項が認められたので報告する。

Ⅰ 試験方法
  試験設計一覧

播種期 品  種 設計の概要


39
早 播(5月7日)
標準播(5月17日)
晩 播(5月27日)
極晩播(6月6日)
子実用
 本交3306、交4号
 坂下、複交7号
サイレ-ジ用
  複交8号、ジャイアンツ
  エロ-デント
分割区試験法 3反復
1区面積  12.15m2
栽植様式  90×30cm
 3700株/10a  1株3粒点播後1株1本に間引


39
早 播(5月7日)
標準播(5月17日)
晩 播(5月27日)
極晩播(6月6日)
子実用
 本交3306、交4号、坂下
 複交7号、複交4号
サイレ-ジ用
 複交8号、ジャイアンツ
 エロ-デント
分割区試験法 3反復
1区面積  9.2m2
栽植様式  75×30cm
 4444株/10a  1株3粒点播後1株1本間引
前作 牧草
  注) 施肥量(10a当)は各年次共に全肥全量作条施肥
     堆肥:1500 くみあい硫加燐安2号:69.2(N:P:K=9:10:6)
     硫酸若土30kg(Mg:4)

Ⅱ 試験経過の概要
 昭和39年
  一般に本年の生育期間中の気象条件は5月より9月にかけて常に不順で特に7月中旬は最高気温が平年の平均気温より低く、叉8月中旬及び下旬の著しい寡照を更に9月以降の低温及び降霜と連続的な不良条件が続き殆ど平年並に経過した間がなく極めて不順な気象条件であった。因みに試験場に於ける本年の作況は平年比約70%であった。
 発芽は早播区を除いて良好に経過したが、早播区は初期生育が不整でその後の生育も乱れ著しいものは収穫期までその影響が見られた。発芽時、極晩播区に鳥害がみられ、その後移植したものがあり、本交3306は最も多く40%位移植した。病虫害及び倒伏等の障害は極めて軽微であった。
 昭和40年
  概して播種時から稚苗期にかけて土壌はやや乾燥状態にあった。叉、5月27日、29及び30日に降霜があり、夫々最低気温は-0.3、-0.1、-1.3を記録した。このため1.5~2.0葉期に達していた早播区は約50%の個体が被害を受けた。叉、6月中旬以外は8月中旬まで、気温は平年に比しかなり低く経過したので生育は平年に比し約7日おくれは相当挽回した。9月に入って23・24号台風のため著しく倒伏し相当の個体が折損した。したがって粒の登熟がかなり阻害された。

Ⅲ 試験結果
 昭和39年
  a 子実用
 1. 生育調査(3区平均)
処  理 発 芽 抽雄期
(月日)
抽系期
(月日)
7月8日 成熟期
熟 度
(月日)
収穫期 全葉数
(枚)
倒伏
(%)

(月日)
良整 草丈
(cm)
葉数
(枚)
稈長
(cm)
着雌高
(cm)
稈径
(cm)
本交3306 5.23 ヤヤ否否 7.29 8. 6 111.1 13.7 9.26 165 64.1 2.0 14.7
 29 良整  30  8 83.9 11.5  30 190 62.9 1.9 14.8 2
6. 7 8. 6  12 62.2 9.1 黄中 214 68.7 1.9 14.8 2
 16  10  14 42.7 6.8 糊中 230 76.0 2.0 15.0 3
交 4号 5.23 ヤヤ否否  4  8 112.1 12.6 10.4 206 66.9 2.0 15.4 2
 29 良整  7  12 83.8 10.9 10.4 207 60.4 2.0 15.1 2
6. 7  10  14 60.1 8.3 黄初 211 61.8 2.0 14.7 2
 16  13  18  39.3 5.9 糊発 230 66.0 2.0 15.0 10
坂  下 5.23 ヤヤ否否  1  11 105.9 13.2 糊末 195 64.6 2.0 16.1 3
 29 良整  4  12 83.4 10.6 糊中 191 56.7 2.0 15.3 3
6. 7  10  18 62.8 8.5 212 62.2 2.0 15.5 3
 16  12  20 42.1 6.3 糊発 216 66.9 2.1 15.5 3
複交7号 5.22 ヤヤ否否  7  11 97.1 12.8 糊中 198 75.1 2.1 16.2
 29 良整  10  13 71.3 10.6 188 84.5 2.0 15.8
6. 7  13  19 49.3 8.6 糊発 201 90.4 2.0 15.9
 16  15  18 34.8 6.2 乳末 210 98.2 2.1 15.8
  注) 1. 病虫害は全区共に殆ど無。  2. 極晩の生育揃の悪いのは鳥害による。

 2. 特性調査(3区平均)
処  理 雌穂長

(cm)
雌穂径

(cm)
粒列数

(列)
一粒
列数
(粒)
立重

(g)
千粒重

(g)
同比

(%)
一粒
穂数
(粒)
同比

(%)
品 種 播種期
本交3306 15.6 4.1 10.4 33.3 703 285 103 346 102
14.6 4.1 11.0 30.8 697 277 100 339 100
14.7 4.0 11.3 32.7 663 220 79 370 109
14.3 4.2 11.4 31.5 630 196 71 359 106
交 4号 15.9 4.1 11.0 31.9 663 258 108 351 96
16.0 4.0 10.6 34.3 712 240 100 364 100
15.7 3.8 10.9 33.8 623 193 80 368 101
14.3 4.2 11.4 31.5 630 196 82 359 99
坂  下 17.1 3.3 8.1 37.3 710 232 100 302 97
17.3 3.4 8.1 38.4 708 231 100 311 100
16.2 3.2 8.6 38.1 640 173 75 328 105
16.3 3.1 8.2 24.0 618 161 70 279 90
複交7号 13.6 4.6 15.5 30.6 667 191 119 474 95
13.1 4.6 16.6 30.0 623 161 100 498 100
12.8 4.2 15.3 30.1 557 119 74 461 93
12.9 4.4 15.7 29.9 538 119 74 469 94
  注) 1穂粒数は粒列数×1列粒数による。千粒重は15%含水。

 3. 収量調査(3区平均)
播  種 収量(kg/10a) 子実重
歩合
(%)
同比

(%)
株当穂数 不綜
歩合
(%)
品 種 播種期 総重 乾稈 子実 同比(%) 有効
(本)
無効
(本)
本交3306 2.333.3 274.1 361.7 112 56.8 104 0.97 0.07 2
2.120.4 269.6 322.6 100 54.5 100 0.97 0.08
2.558.7 294.1 279.8 87 48.8 90 0.95 0.05 3
2.861.1 322.0 220.4 68 40.6 75 0.97 0.13
交 4号 2.426.0 290.0 343.0 115 54.2 121 0.97 0.05 2
2.524.6 269.6 299.1 100 44.7 100 0.95 0.03 2
2.663.5 300.0 222.2 74 42.6 95 0.87 0.08 5
2.959.8 352.0 180.6 60 33.9 76 0.97 0.07 3
坂  下 2.169.8 310.2 232.4 99 42.8 101 0.92 0.03 5
2.172.8 320.0 233.7 100 42.2 100 0.92 0.08 2
2.567.9 400.6 158.7 68 28.3 67 0.88 0.03 7
2.814.8 341.7 123.3 53 26.5 63 0.83 0.13 3
複交7号 1.904.3 337.8 327.5 120 49.2 105 0.98 0.05
2.700.6 310.6 272.6 100 46.8 100 0.97 0.02 3
3.108.0 353.3 180.7 66 33.8 72 1.02 0.02
3.450.6 380.6 173.0 63 31.3 67 1.00 0.07

 4. 各処理別平均収量(主効果、交互作用)kg/10a
主効果 子実重 同比(%)


早 播 316.2 112
標準播 282.1 100
晩 播 210.4 75
極晩播 175.4 62


早 播 297.1 114
標準播 261.3 100
晩 播 187.0 72
極晩播 238.6 91

  b サイレ-ジ用
 1. 生育調査(3区平均)
処  理 発 芽 抽雌期
(月日)
抽雌期
(月日)
7月8日 熟度 収穫期 全葉数
(枚)
倒伏
(%)
品 種 播種期
(月日)
良整 草丈
(cm)
葉数
(枚)
稈長
(cm)
着雌高
(cm)
稈径
(cm)
複交8号 5.20 良中 8.12 8.15 99.6 12.0 乳中 233 101 2.0 17.0 6
 30 良整  13  18 77.2 9.5 240 102 2.1 17.1 5
6. 7  18  22 52.3 7.7 乳初 255 113 2.0 16.9 11
 16  19  24 37.4 5.8 249 112 2.2 16.0
ジャイアンツ 5.20 良中  16  22 101.3 12.9 乳初 278 138 2.5 20.6 3
 30  19  25 78.5 10.6 283 129 2.2 20.1 11
6. 7 良整  28 9. 2 50.5 8.3 288 153 2.1 20.0 5
 17    28  8 35.1 5.8 285 147 2.2 19.4 3
エロ-デント 5.20 良中  28 8.29 123.7 13.3 326 185 2.2 22.7 20
 30 良中  27 9. 2 88.2 11.0 333 191 2.2 21.7 50
6. 7 良整  31  5 64.5 8.5 337 206 2.2 22.2 30
 16 9. 1  8 45.9 6.5 337 187 2.4 21.7 30
  注) 全区共に病虫害はほとんど無

 2. 収量調査(3区平均) kg/10a
処  理 生総重
同比
(%)
子実量
同比
(%)
飼料価
同比
(%)
可消化
蛋 白
同比
(%)
品 種 播種期
複交8号 5.040 115 163.0 155.0 291.1 194 23.3 107
4.370 100 10.5 100.0 150.1 100 21.0 100
4.456 102 4.5 43.0 143.7 96 24.0 110
4.846 111 4.0 38.0 139.6 93 22.5 103
ジャイアンツ 6.703 110 3.8 172 183.3 113 30.3 109
6.114 110 2.2 100 167.0 100 27.7 100
6.858 112 0.2 9 156.0 93 27.9 101
6.340 104 0.3 14 160.4 96 28.9 104
エロ-デント 8.126 108 1.2 240 207.1 113 37.3 153
7.534 100 0.5 110 183.5 100 24.3 100
7.333 97 164.6 90 31.2 128
7.469 99 165.2 90 31.6 130

 昭和40年
  a 子実用
 1. 生育調査(3区平均)
処  理 発 芽 抽雌期
(月日)
抽糸期
(月日)
成熟期
熟 度
(月日)
7月7日 収穫期 倒伏
(%)
晩霜害
(%)
品 種 播種期
(月日)
良整
草丈
(cm)
葉数
(枚)
稈長
(cm)
着♀高
(cm)
稈径
(cm)
本交3306 5.21 良否 7.19 7.31 9.24 87.0 12.3 210 71 2.0 90 53
 31 良整  22 8. 5  28 74.4 11.5 218 72 2.0 90
6. 8 良整  28  8 黄末 57.8 9.1 235 82 1.9 90
 16 8. 5  13 41.4 7.0 221 75 1.8 90
交 4 号 5.24 良否 7.29  7 9.27 78.3 11.1 229 76 2.3 90 53
 31 良整 8. 2  9  29 72.1 10.6 236 72 2.1 100
6. 9 良整  7  12 黄末 55.7 8.7 248 82 2.1 90
 17  13  18 35.6 6.5 227 72 2.0 90
坂  下 5.21 良ヤ否 7.23  6 9.29 84.7 12.0 197 61 2.1 80 46
 31 良ヤ整  28  10  黄末 73.1 10.6 223 72 2.0 60
6. 8 良整 8. 2  13 黄中 55.1 8.8 232 76 1.9 80
 16  9  19 44.1 6.9 222 67 1.9 70
複交7号 5.24 良ヤ否  1  8 黄末 64.5 11.6 204 84 2.1 100 53
 31 良ヤ整  5   10  黄中 56.8 10.5 213 93 2.1 100
6. 9 良整  10  13 40.7 8.5 232 103 1.9 90
 16 14  19 27.6 6.8 218 100 1.8 90
複交4号 5.25 良ヤ否 7.21  10 52.5 11.1 222 88 2.1 80 40
6. 1 良ヤ整  27  11 45.9 10.0 242 99 2.1 80
 9 良整  31  14 36.9 8.2 247 95 2.0 70
 17 8. 9  20 糊末 24.6 6.4 235 100 1.8 70
  注) 晩霜害は被害個体の割合を示した。

 2. 特性調査(3区平均)
処  理 雌穂長
(cm)
雌穂径
(cm)
粒列数
(列)
一列
粒数
(粒)
立重
(g)
千粒重
(g)
同比
(%)
一穂
粒数
(粒)
同比
(%)
品  種 播種期
本交3306 16.2 4.0 10.9 35.6 780 313 97 388 118
15.8 3.9 9.8 33.1 770 323 100 328 100
15.9 3.9 11.3 35.4 755 281 87 400 122
15.3 3.8 11.2 34.3 733 239 74 384 117
交 4 号 17.0 3.9 10.8 37.0 740 282 101 400 97
16.8 4.0 11.3 36.5 738 279 100 412 100
16.9 3.9 11.8 37.3 733 271 97 440 107
14.8 3.7 11.8 33.2 707 202 72 392 95
坂  下 17.8 3.4 8.0 40.1 770 295 96 321 107
17.3 3.4 8.1 37.1 753 307 100 301 100
17.8 3.3 8.2 37.8 767 261 85 310 103
16.7 3.2 8.1 36.7 733 219 71 297 99
複交7号 13.0 4.5 15.8 30.6 735 232 105 483 98
12.9 4.4 15.7 31.5 728 222 100 495 100
13.1 4.3 16.1 31.7 727 198 89 510 103
12.2 4.2 15.7 32.0 690 193 87 502 101
複交4号 14.0 4.3 15.5 33.1 718 226 103 513 112
13.0 4.3 14.3 32.2 730 220 100 460 100
12.9 4.2 15.0 32.8 695 232 105 492 107
12.5 4.2 14.9 33.1 650 163 74 493 107

 3. 収量調査(3区平均)
処  理 10a当収量(kg) 子実重
歩合
(%)
同比
(%)
株当穂数 不稔
歩合
(%)
品  種 播種期 総重 乾稈 子実 同比
(%)
有効
(本)
無効
(本)
本交3306 2.778 358.2 507.5 106 58.6 99 1.00
2.652 330.0 480.6 100 59.2 100 1.00 0.01
2.381 379.7 459.7 96 54.8 93 1.01
2.445 359.1 375.5 78 51.1 86 1.03
交 4 号 2.892 404.8 488.8 100 54.7 110 1.00 0.02
3.237 421.1 491.0 100 53.8 100 1.01 0.01
3.307 389.3 464.4 95 53.8 100 1.00 0.01
3.118 337.7 328.9 67 49.3 99 1.01
坂  下 2.252 378.0 380.4 101 50.2 102 0.95 0.02 0.05
2.529 388.9 375.5 100 49.1 100 0.95 0.05
2.640 327.1 359.3 96 52.3 107 1.01 0.01
2.729 325.1 273.3 73 45.7 93 0.97 0.04
複交7号 3.066 387.5 482.8 109 55.5 101 1.05 0.02 0.01
3.422 367.5 444.4 100 54.7 100 1.00
3.485 453.5 395.1 89 46.6 85 0.99 0.01
3.500 365.7 328.2 74 47.3 87 1.03
複交4号 3.585 392.2 456.2 109 53.8 112 0.98 0.02
3.644 450.2 417.1 100 48.1 100 0.97 0.03
3.522 422.6 386.6 93 43.4 90 0.99 0.02
3.692 441.1 301.5 72 40.6 84 0.97 0.03

 4. 各処理別平均収量(主効果・交互作用) kg/10a
主効果 子実重 同比(%)


早 播 463.2 105
標準播 439.9 100
晩 播 412.9 94
極晩播 321.5 73


本交3306 455.9 104
交 4 号 440.0 100
坂  下 347.0 79
複交7号 413.4 94
複交4号 390.4 89

  b サイレ-ジ用
 1. 生育調査(3区平均)
処  理 発 芽 抽雌期
(月日)
抽雌期
(月日)
熟度
7月7日 収穫期 倒伏
(%)
晩霜害
品 種 播種期
(月日)
良整 草丈
(cm)
葉数
(枚)
。。 着♀高
(cm)
稈径
(cm)
生葉
(枚)
複交8号 5.23 良否 8.11 8.16 黄初 60.2 9.9 255 118 1.9 10.0 7
 31 良ヤ整  13  18 黄中 49.8 8.3 248 107 1.9 10.2 2
6. 8 良整  18  22 38.1 7.1 249 110 1.9 10.3 8
 17  20  24 糊初 31.9 5.9 249 116 1.8 10.5 37
ジャイアンツ 5.23 良否  18  22 糊初 63.8 11.2 302 159 2.1 12.7 10
 31 良ヤ整  19  25 乳末 52.5 9.2 304 151 1.9 12.6 17
6. 9 良整  24  27 乳初 40.8 7.9 301 154 1.9 13.0 13
 19  28  30 33.1 6.6 291 154 2.0 12.5 43
エロ-デント 5.24 良否  20  25 74.1 11.1 346 191 2.1 13.9 40
 31 良ヤ整  23  27 63.0 9.6 351 206 2.1 14.2 43
6. 9 良整  26  29 56.2 8.6 339 211 2.0 14.4 43
 17  31 9. 1 未熟 39.3 6.5 323 198 2.0 14.0 67

 2. 収量調査(3区平均) kg/10a
処  理 生総重
同比
(%)
子実重
同比
(%)
飼料価
同比
(%)
可消化
蛋 白
同比
(%)
品  種 播種期
複交8号 4.440 97 328.9 114 586.0 119 42.6 96
4.555 100 287.3 100 491.8 100 44.6 100
4.558 100 208.9 73 429.7 87 47.0 105
4.307 92 96.2 33 326.6 66 47.5 107
ジャイアンツ 7.255 108 160.0 161 579.5 115 86.7 105
6.748 100 99.5 100 503.6 100 82.7 100
6.499 96 85.1 86 476.2 95 80.0 97
6.173 92 17.1 17 352.1 70 67.8 82
エロ-デント 7.633 99 34.0 99 507.3 100 95.7 100
7.714 100 34.4 100 508.7 100 96.0 100
7.310 95 6.7 19 351.3 69 68.7 72
6.340 82 6.0 17 343.0 67 67.7 71

Ⅳ 総括
 子実用、サイレ-ジ用品種共に播種期を早めることにより発芽及び稚苗の生育が不揃になるが、生育期節も早まり短稈で着穂高低く稈径も大となり、強健な生育を示すことが認められた。従って子実用品種に於いては、粒の登熟が相対的に進み子実重が増加した。
 一方、サイレ-ジ用品種に於いては、生総重及び可消化蛋白では播種期間に大差はないが、早播ほど子実の登熟が進むため飼料価は著しく高まった。
 子実用品種についてみると、昭和39年の大冷害と昭和40年の軽度の冷害年の各播種期間の収量差をみれば39年は標準播区と晩播区間で最も収量差が大きく、晩播区極晩播区の収量差は比較的小さい。即ち、早播ほど有利であるが極端な冷害年には標準播種期から少しでも遅れると減収度が非常に大きくなり冷害を増長するものと考えられる。これに対し、比較的軽度の冷害年であった昭和40年では、播種期間で最も収量差の大きいのは晩播区と極晩播区の間であり、標準播種期から若干おくれた程度では減収割合は比較的少ないといえる。この点からみても、早期播種は冷害年の被害と軽減し得るものと考えられる。
 叉、早播きによって晩霜害(-1.2℃)の危険もあるが、昭和40年度の試験の結果、被害個体が50%に及んでも、1.5~2.0葉期に葉身枯死程度の被害ではその後の回復が極めて早く標準播区に比しかなりの増収が認められた。この場合、もし再播すれば播種期が6月に入り、本試験の晩播以降になるので著しい減収を免れない。従って、この程度の被害では再播せず再生を待った方が遙かに有利である。