【指導参考事項】
亜麻乾燥法改善に関する試験成績 農林省北海道立農業試験場作物部 北海道立十勝農業試験場 |
1. 目的
収穫した亜麻茎の乾燥法については、ポリエチレンフィルムの被覆によるバラ干し乾燥が昭和36年から普及されているが、バラ干し乾燥は抜き取り後半日程度地干しを行って、横木に立て掛け、雨天以外はかならずポリフィルムをはずすことを原則としている。しかるに、ポリフィルムを被覆したまま放置されることが多く、うつ蒸茎が意外に多い。
天候によってポリフィルムをかけたり、はずしたりするわずらわしさを省略しようとして、ポリフィルムのヤネ形乾燥法と、バラ干し乾燥のポリフィルムの乾燥法を検討した。
2. 試験方法
(1) 試験区別
乾燥法 | 北農試 | 十勝農試 | ||||
昭38 | 昭39 | 昭40 | 昭38 | 昭39 | 昭40 | |
ヤネ形 A | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
〃 (開張) B | ○ | - | - | ○ | ○ | ○ |
換気網付ポリフィルム | - | - | ○ | - | - | - |
バラ干し (標準) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
竹トンネル (参考) | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
月 日 | 7月30日 (収穫日) |
7月31日 |
8月1日 |
8月2日 |
8月3日 |
8月4日 |
8月5日 |
|
気 温 |
最高 | 32.5℃ | 31.4 | 30.5 | 27.9 | 28.2 | 23.8 | 25.3 |
最低 | 21.2℃ | 20.3 | 20.3 | 20.5 | 19.2 | 20.1 | 19.5 | |
9 時 | 28.7℃ | 27.8 | 27.8 | 22.7 | 27.3 | 22.7 | 22.5 | |
日照時間 | 5.2h | 7.1 | 3.2 | 1.5 | 2.0 | 0.9 | 5.0 | |
降水量 | -mm | - | 25.3 | 1.9 | 33.2 | 1.5 | - | |
平均風速(9時) | 3.0m | 1.7 | 2.4 | 0.0 | 1.5 | 0.2 | 2.0 | |
天 候 | 曇のち晴 | 曇のち晴 | 曜のち俄雨 | 曇時々俄雨 | 曇午後から雨 | 曇のち雨 | 曇のち次第に晴 |
試験区別 | 茎の水分含量 | 温度(7.31~8.4平均) | バラ干 し厚さ (cm) |
収容 生茎重 (kg) |
原茎 品質 (L) |
|||||
生茎 (%) |
4時間後 (%) |
4日目 (%) |
7日目(%) | 最高 (℃) |
最低 (℃) |
9時 (℃) |
||||
ヤネ形A | 70.4 | 55.0 | 39.3 | 22.8 | 29.2 | 21.2 | 26.8 | 32 | 200 | 4上 |
ヤネ形B | 71.0 | 55.1 | 36.7 | 22.2 | - | - | - | 32 | 200 | 4下 |
竹トンネル | 71.6 | 53.5 | 34.6 | 21.3 | 20.8 | 20.8 | 25.4 | 37 | 200 | 4中 |
バラ干し | 70.6 | 56.2 | 40.9 | 23.4 | 23.4 | 23.4 | 27.8 | 30 | 200 | 4中 |
霜場 28.4 |
20.2 |
25.7 |
試験区別 | 第1回試験 | 第2回試験 | |||||||||||||
茎の水分 | バラ干 し厚さ (cm) |
収容 生茎重 (kg) |
茎の水分 | 繊維 | |||||||||||
生茎 (%) |
地干後 (%) |
3日目 (%) |
6日目 (%) |
8日目 (%) |
脱種時 (%) |
地干後 (%) |
3日目 (%) |
6日目 (%) |
8日目 (%) |
18日目 (%) |
歩留 (%) |
品質 (L) |
|||
ヤネ形A | 62.6 | 51.0 | 42.7 | 39.2 | 24.7 | 14.0 | 32 | 198 | 31.0 | 30.0 | 23.2 | 18.6 | 13.3 | 13.6 | 3L |
ヤネ形B | 63.1 | 51.4 | 43.3 | 34.5 | 26.1 | 13.2 | 36 | 368 | 31.6 | 39.9 | 23.9 | 19.8 | 12.8 | 13.5 | 3 |
バラ干し | 63.1 | 40.6 | 40.6 | 27.8 | 16.2 | 12.2 | 31 | 199 | 33.0 | 31.8 | 25.0 | 17.9 | 12.4 | 14.2 | 4A |
月 日 | 8月11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | |
気 温 |
最高 | 28.2℃ | 29.6 | 27.0 | 25.9 | 26.3 | 26.2 | 26.0 | 27.5 | 27.0 | 28.4 | 25.2 | 22.0 | 23.0 | - |
最低 | 17.0℃ | 22.1 | 20.1 | 18.1 | 20.0 | 21.7 | 19.0 | 19.7 | 17.2 | 19.4 | 21.0 | 18.3 | 14.6 | - | |
9 時 | 22.8℃ | 27.0 | 23.7 | 23.0 | 22.7 | 22.2 | 23.6 | 26.0 | 23.7 | 26.4 | 21.5 | 20.0 | 18.0 | - | |
日照時間 | 0.4h | 1.8 | 3.6 | 1.0 | - | - | 9.1 | 9.6 | 6.7 | 8.1 | 0.1 | - | 1.5 | - | |
降水量 | 1.0mm | 0.6 | - | 4.8 | 8.1 | 4.0 | - | 0.1 | - | 55.4 | 8.1 | 0.2 | - | 28.0 | |
平均風速(9時) | 4.7m | 1.0 | 1.7 | 1.0 | 3.2 | 0.0 | 3.0 | 1.7 | 1.8 | 4.2 | 1.8 | 1.8 | 1.3 | 4.7 | |
天 候 | 曇夜雨 夕方 風強い |
晴曇 | 曇 | 雨 | 曇夜雨 朝風 やや強 |
雨曇雨 | 晴朝風 やや強い |
晴 | 曇午後 風やや 強い |
晴1日中 風強い |
雨 | 雨曇 | 曇 | 曇夜雨 朝風 強い |
試験区別 | 茎の水分 | 温度(8.11~8.23平均) | バラ干 し厚さ (cm) |
収容 生茎重 (kg) |
原茎 品質 |
うつ 蒸茎 |
||||||
生茎 (%) |
4日目 (%) |
7日目 (%) |
10日目 (%) |
13日目 (%) |
最高 (℃) |
最低 (℃) |
9時 (℃) |
|||||
ヤネ形A | 66.3 | 56.9 | 48.3 | 21.6 | 12.5 | 25.8 | 20.6 | 23.1 | 33 | 200 | 4中 | 3~5% |
竹トンネル | 66.7 | 57.3 | 48.0 | 30.1 | 13.6 | 27.0 | 20.4 | 25.2 | 32 | 200 | 4中 | 3~5 |
バラ干し(被覆) | 68.7 | 66.2 | 52.5 | 33.9 | 14.8 | 33.3 | 21.0 | 28.5 | 34 | 200 | 5上 | 茎5~10 さく30~50 |
霜場 26.1 |
19.3 |
23.2 |
試験区別 | 生茎 (g) |
乾茎/生茎 | バラ干 し厚さ (cm) |
収容 生茎重 (kg) |
原茎 品質 |
繊維 | |||||
地干し後 (%) |
3日目 (%) |
6日目 (%) |
11日目 (%) |
22日目 (%) |
歩留 (%) |
品質 (L) |
|||||
ヤネ形A | 3.000 | 84.4 | 72.8 | 57.3 | 46.5 | 36.6 | 29 | 125 | 3下 | 19.05 | 3 |
ヤネ形B | 3.000 | 83.8 | 71.9 | 56.8 | 46.2 | 36.9 | 29 | 127 | 3中 | 17.21 | 3 |
バラ干し | 3.000 | 84.6 | 84.6 | 56.2 | 45.0 | 36.2 | 29 | 115 | 3下 | 19.25 | 3 |
月 日 | 8月11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 | |
気 温 |
最高 | 25.5℃ | 22.0 | 22.0 | 21.0 | 24.3 | 26.6 | 26.7 | 30.9 |
最低 | 18.0℃ | 18.0 | 14.0 | 14.5 | 15.5 | 15.5 | 18.8 | 20.0 | |
9 時 | 25.5℃ | 21.2 | 17.0 | 18.6 | 20.5 | 24.0 | 24.0 | 26.4 | |
日照時間 | 7.7h | - | - | - | - | 7.4 | 11.8 | 9.4 | |
降水量 | -mm | 2.8 | 2.7 | 1.4 | 0.1 | - | |||
平均風速(9時) | 0.7m | 0.3 | 0.0 | 0.7 | - | 3.3 | 7.0 | 5.3 | |
天 候 | 晴 のち 曇 |
曇のち 一時 小雨 |
朝雨 のち 曇のち 霧雨 |
朝雨 のち 曇 |
曇 小雨 のち曇 |
晴午後 より 風強い |
晴 1日中 風強い |
晴 風 強い |
試験区別 | 茎の水分 | 温度(8.12~8.17平均) | バラ干 し厚さ (cm) |
収容 生茎重 (kg) |
原茎 品質 (等) |
||||||
生茎 (%) |
4時間後 (%) |
4日目 (%) |
7日目 (%) |
8日目 (%) |
最高 (℃) |
最低 (℃) |
9時 (℃) |
||||
ヤネ形A | 56.3 | 39.1 | 33.9 | 18.5 | 14.8 | 24.8 | 19.5 | 22.4 | 33 | 200 | 2 |
換気網付 ポリフィルム |
53.9 | 37.7 | 34.2 | 20.5 | 15.3 | 28.8 | 19.8 | 24.8 | 34 | 200 | 3 |
試験区別 | 生茎 (g) |
乾茎/生茎 | バラ干 し厚さ (cm) |
収容 生茎重 (kg) |
原茎 品質 (等) |
繊維 | ||||
地干し後 (%) |
7日目 (%) |
14日目 (%) |
21日目 (%) |
歩留 (%) |
品質 (L) |
|||||
ヤネ形A | 3.000 | 89.6 | 59.5 | 51.2 | 47.6 | 32 | 120 | 3上 | 14.75 | 2 |
ヤネ形B | 3.000 | 87.8 | 63.5 | 53.6 | 48.8 | 34 | 130 | 3中 | 14.83 | 3 |
バラ干し | 3.000 | 88.7 | 64.8 | 56.1 | 50.7 | 30 | 110 | 3中 | 14.75 | 3 |
区 別 | 年次 | 北 農 試 | 十勝農試 | |||||||||
10a当り 設置労力 (分) |
百分比 (%) |
生茎200kg当り乾燥労力 | 10a当り 所要労力 (分) |
百分比 (%) |
10a当り 設置労力 (分) |
|||||||
横木 立掛 (分) |
ポリフィルム | 結束 (分) |
計 (分) |
|||||||||
着脱 (分) |
開閉 (分) |
|||||||||||
ヤネ形A | 38 | 28.8 | - | 25.1 | - | - | 44.3 | 69.4 | - | - | - | |
39 | 29.6 | - | 22.0 | - | - | 45.6 | 67.6 | - | - | 35.0 | ||
40 | 49.2 | - | 13.8 | - | - | 53.2 | 67.0 | - | - | 38.0 | ||
平均 | 35.9 | 00.5 | 20.3 | - | - | 47.7 | 68.0 | 375.9 | 88 | 36.5 | ||
ヤネ形B | 38 | 106.2 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
39 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 120.0 | ||
40 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 110.0 | ||
平均 | 106.2 | 694 | 20.3 | - | - | 47.7 | 73.2 | 446.2 | 104 | 115.0 | ||
換気網付ポリフィルム (被覆) |
40 | 13.6 | 89 | 20.3 | - | (3.5) 5.2 |
47.7 | 73.2 | 364.0 | 85 | - | |
竹トンネル | 38 | 70.4 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
39 | 37.3 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ||
40 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ||
平均 | 53.7 | 352 | 20.3 | - | - | 47.7 | 68.0 | 393.9 | 92 | - | ||
バラ干し | 着脱 | 38 | 13.8 | - | 20.3 | (8.5回) 37.4 |
- | 47.7 | 105.4 | 428.6 | 100 | - |
被覆 | 39 | 16.8 | - | 20.3 | - | - | 47.7 | 68.0 | 354.7 | - | - | |
平均 | 15.3 | 100 | - | - | - | - | - | - | - | - |
区 別 | 横木設置 (分秒/10a) |
組立 (分秒) |
横抗打ち (分秒) |
横なわ結び (分秒) |
針金張り (分秒) |
ポリフィルム被覆 (分秒) |
網かけ (分秒) |
計 (分) |
ヤネ形A | 8.34 | 8.59 | 3.00 | - | 2.30 | 6.30 | - | 29.6 |
ヤネ形B | 12.36 | 79.48 | 79.48 | 79.48 | 79.48 | 13.48 | - | 106.2 |
換気網付 ポリフィルム |
9.04 | - | - | - | - | 1.20 | 3.10 | 13.6 |
竹トンネル | 8.34 | 4.16 | 7.26 | 2.56 | 4.14 | 9.50 | - | 37.3 |
乾燥法 | 北 農 試 | 十勝農試 |
ヤネ形A | 丸太 2m 2本 300円 1.4m 2本 200 横抗 0.9m 4本 150 針金 14m(14番線) 45 ポリフィルム 400 麻なわ(みずなわ) 110 |
丸太 2m 2本 300円 0.5m 4本 150 針金 15m(10番線) 70 ポリフィルム 400 麻なわ40m(トワイン) 110 |
計 1.205 | 計 1.000 | |
ヤネ形B | 丸太 2m 2本 300円 1.5m 6本 600 抗 0.9m(4.5角)12本 450 ポリフィルム 400 麻なわ80m 220 |
丸太 2m 2本 300円 1m 4本 300 0.6m 2本 100 0.5m 4本 150 針金 15m(10番線) 70 30m(14番線) 90 ポリフィルム 400 麻なわ40m(トワイン) 80 |
計 1.970 | 計 1.490 | |
換気網付 ポリフィルム |
換気網付ポリフィルム 1.200円 なわ60m 50 |
|
計 1.250 | ||
竹トンネル | 根曲り竹2.7m 10本 70 ビニ-ルラブ 150 抗0.9m(4.5cm角)12本 450 針金14m(18番線) 20 ポリフィルム 400 麻なわ40m 110 |
|
計 1.200 | ||
バラ干し | ポリフィルム 400 なわ60m 50 |
|
計 450 |
注) 1. | 10a当り横木設置 |
丸太 5.4m2本 800円 | |
|
|
抗(4.5m角)/m 4本 150円 | |
計 950円 | |
2. | ポリフィルム |
厚さ 幅 長さ 0.07mm 3m 10m |
|
3. | 換気網付ポリフィルム |
厚さ 幅 長さ 0.07mm 3m 10m 網幅 ふた幅 40cm 95cm |
ヤネ形A |
![]() |
ヤネ形B(開張) |
![]() |
換気網付ポリフィルム |
![]() |
竹トンネル |
![]() |
![]() |
注) ヤネ形乾燥法は下図に示すようにフィルムの周囲にコテで麻なわを封じこめる。 |