【指導参考事項】
天北地帯の低位泥炭地におけるてん菜栽培に関する試験成績
天北農試天塩支場
(昭和39〜42年)

・ 目 的
 天北地帯の比較的分解の進んだ新こん低泥炭地にてん菜を栽培する場合の栽植密度、三要素の適量と施肥法及び微量要素について検討した。

・ 試験方法
 1. 栽植密度
   (昭和39年)
 施肥量:N〔NH3-N-4、NO3-N6(1/2分施)〕-10、P2O5-15
      (熔燐1/2、過石1/2) K2O(硫加)-10 NH3-Nは硫安で
      NO3-Nは智利硝石で施用する以下同じ
 試験処理:4000本/10a 6000本 8000本 10000本/10a
 2. 三要素用量
     N用量
   (昭和39年)
 施肥量:P2O5.K2Oは栽植密度の場合と同じ
 試験処理:N(kg/10a)0.4.6.8.10(各々1/2はNO3-Nで施用)
    P2O5用量
   (昭和40年) 
 施肥量:N.K2Oは栽植密度の場合と同じ
 試験処理:P2O5(kg/10a)5.25.35.55(但し各区の量の内5kgは過石
        を用い作条施肥とし、他は熔燐で300mの深さに全面全層と
        する)
    K2O用量
   (昭和40年)
 施肥量:〔NH3-N4、NO3-N4(1/2分施)P2O5kgは過石で条施20kgは
       熔燐で全面全層とする〕
 試験処理:K2O(kg/10a)0.3.6.9.12.18
 3. P2O5施肥法
   (昭和39年)
 施肥量:N〔NH3-N4 NO3-N4(1/2分施)〕P2O5-5(過石で作条施肥
       K2O(硫加)-10
 試験処理:拘溶性燐酸(熔燐)全面全層  10cm 20cm 30cm
        水溶性 〃 (過石)  〃     10cm 20cm 30cm
 4. 硼砂用量
   (昭和42年)
 施肥量:NはP2O5施肥法に同じ、P2O5はK2O用量試験と同じK2O
       (硫加)-9
 試験処理:
PH

6.0矯子相当炭カル施用…硼砂0.2.4.6kg/10a
7.0     〃       …      〃
 
 5. 窒素分施
   (昭和38年)
   (昭和39年)
 施肥量:P2O5は栽植密度の場合と同じ、K2O(硫加)-15
 試験処理:基肥N-10(NH3-N-4 NO3-N-6)
        分肥1回N-10

基肥NH3-N NO3-N-3
分肥NO3-N-3 6月15日分肥
        分肥1回N-10

基肥H3-N-4 NO3-N-2
分肥NO3-N-2 6月15日第1回分肥
      〃  7月15日第2回分肥
  備考 1. 各試共純筒移植(35日苗移植)4月下旬播種、5月下旬移植
      2. 1区面積 20〜40m2
      3. 各試験とも堆肥2t施用

・ 試験成果の概要
 以上の結果当地帯にてん菜を栽培する場合の栽植密度三要素適量施肥法及び微量要素を一覧表にまとめたものが次表の通りである。(10a当り)
栽植密度 三要素の適量と施肥法 微量要素
8.000本
N-8kg   基肥6kg

NH3-N-4kg
NO3-N-2kg


作条施肥
      分肥2kg   (NO3-N)作条に添って散布
P2O5-25kg 拘溶性燐酸(土壌改良剤として)-20kg
        全面全層深さ20cm
K2O-9  水溶性燐酸5kg作条施肥
K2O-9  (硫加作条施肥)
硼砂6kg
作条施肥

・ 主要成果の具体的デ−タ−
kg/10a



3000



1000
kg/10a
試験名
4000  6000  8000  10000  kg
栽植密度
0   4   66   8   10   kg
窒素用量
5   25   35   55   kg
燐酸用量
0   3   6   9   12   kg
加里用量
kg/10a



3000



1000
 
kg/10a
試験名
10    20    30cm
燐酸施肥法
0   2   4   6
硼砂用量
基肥 分肥1回 分肥2回
窒素分肥

・ 奨励又は指導参考上の注意事項
 1. 破砕(砕土)を充分にすること。
 2. 石灰は出来る限り均一に散布すること。