【指導参考事項】
てん菜の多収要因解析と生産改良に関する試験
・生育特性と多収要因試験
・てん菜の育苗法と本ぽ栽培条件の改善に関する試験
(昭和41〜45年)
道立根釧農試 作物科(松川 久)

・ 目 的
 根釧地方は自然的条件が不利な上に栽培法の不備も加わって収量は低い。特に生育期間前半の生育向上を図らねばならない。このような観点から栽培方法の改善を図ろうとする。

・ 試験方法
 41年  苗令と移植時期に関する試験  移植時期水準苗令6水準
 42年  育苗法と本ぽ栽培条件の改善に関する試験
 育苗日数3水準  紙筒内りん酸量3水準、本ぽN.P.K 各3水準
 43年  育苗法と本ぽ栽培条件に関する試験
 紙筒内りん酸量 3水準 本ぽP2O5、K2O 各3水準
 44年  苗床および本ぽ施肥量に対する品種の生育反応
 紙筒内りん酸量 3水準 本ぽP2O5、K2O 各2水準
 45年  前期生育の解析試験  紙筒内りん酸 2水準
 45年  本ぽ施肥用量試験  N.P.K 各3水準


・ 試験成果の概要
 1. 移植時期の遅延により、根収、根中糖分は著しく小となった。早期の20日苗は根収が小となったが、移植期の遅延による減収の程度が大であるので若令苗でも早期に移植するべきである。
 2. 紙筒内りん酸処理によって初期生育は向上した。床土360kg当りの適量は3kgと思われる。紙筒内りん酸処理により収穫期の根重は無処理に比べ、97〜112%の収量であった。紙筒内りん酸処理と本ぽ施肥量の各要素との間に交互作用は認められなかった。
 3. 本ぽ10ア−ル当りの施肥量は窒素12〜14、りん酸14〜20、カリ20kg程度が適当と思われる。

・ 主要成果の具体的デ−タ
 移植期別収量 (kg/10a)
項  目/
時  期








(%)





期 
5月20日 3705 3337 15.3 412
   30 3945 2950 14.9 352
6月10日 3873 2792 14.7 326
   20 3538 2526 14.7 293


6月10日 3875 2841 14.9 336
   20 3620 2663 14.7 304
   30 3436 2516 14.7 292
7月10日 3512 2307 14.7 270

 紙筒内りん酸処理による初期生育
年次・月日 項 目 水準 紙筒内りん酸量
1 2 3 1 2 3
42年7月3日 草丈(cm) 19.3 21.8 20.4 0 4 8
葉数(枚) 11.5 12.4 11.8
44年7月3日 草丈(cm) 20.6 22.5 22.4 0 3 6
葉数(枚) 12.2 13.1 13.1
45年7月10日 草丈(cm) 41.1 44.7 0 3
葉数(枚) 17.9 19.2

 紙筒内りん酸処理による最終根重 (kg/10a)
     42        43          44     45
重量 % 重量 % 重量 % 重量 % 重量 %
紙筒
内り
ん酸
(kg/
床土
360kg)
0 3226 100 4118 100 3471 100 3366 100 4424 100
3 3611 107 4320 98
4 3609 112 4060 99 3369 97
6 3645 108
8 3617 112 4145 101 3396 98

 本ぽ施肥量による根収量 (kg10a) (水準は10a当要素量)

N P2O5 K2O
水準 重量 水準 重量 水準 重量
42 7 3423 8 3386 8 3405
10 3443 14 3445 14 3435
13 3585 20 3620 20 3542
43 8 4081 8 4100
14 4240 14 4139
20 4002 20 4083
44 8 3427 8 3477
12 3629 12 3535
16 3567 16 3609
45 12 4208 15 4287 15 4099
14 4243 20 4166 20 4235
16 4246 25 4243 25 4363

・ 普及指導上の注意事項
 紙筒内りん酸濃度が高過ぎるときは、発芽障害および生育抑制が生じるので、適量施用と床土の撹拌に留意する。