【指導参考事項】
畑転換の作物導入に関する試験
−水田の野菜畑への転換に関する試験−
昭和45年〜
道南農試 土壌肥料科

・ 目 的
 水田の転換畑において野菜導入の作目選定および土壌の理化学特性にもとづく栽培技術体系の確立をはかる。

・ 試験方法
 土壌条件:− 河成沖積、黄褐色土壌、壌土マンガン型
         下層は壌土、砂、礫の互層叉は、混合層的性状を呈し、排水良好「乾田型」
          水田暦古く、44年度において突き均し的区画拡大を実施し、水稲栽培を行った圃場(農家水田)
 試験方法:−
  a. 土壌改良的処理
   ① 原 土
   ② PH 6.5相当炭カル
   ③ ②区+堆肥2.0t
   ④ ②区相当ようりん
   ⑤ 同上炭カル、ようりん各1/2


b. 供試作目
 ① 連作型−アスパラガス(ワシントン500w)直播
 ② 輸作型−トマト(米 寿)           移植
        −カンラン(まつかぜ)        〃
        −ハクサイ(オリンピア)       直播
        −前作ホ−レン草−         〃
         ニンジン(MS3寸)           〃
        −後作 大根−            〃 
                  以上 a×b×3連制=75区 


・ 試験成果の概要
 1. 本転換畑の特性として、有効水分量少なく、孔隙量も少ない。
 2. 従って、テンシオメ−タ−の推移からも早湿の較差大で10〜20cm部位の水分変動が大きかった。
 3. 地温は、畑地より地表位で多少高く、10cm以下では全期間低く推移した。
 4. 土塊分布(ロ−タリ−耕3回)は1.0mm>および10.0mm<の割合が7割余を占めている。
 5. 作物栽培では、いずれも土壌改良により、トマト−5.4t、カンラン5.2t、秋大根−9.5t、ハクサイ−6.1tと畑地生産量に劣らないが、質的には検討の余地がある。
 6. しかし、ニンジン栽培では土面クラスト状を呈し、再度の発芽、生育も不能であった。
 7. ホ−レン草栽培では勿論(鉄欠乏症状)微量要素供給にも留意すべきである。
 8. PH6.5矯正を行っても、その矯正値(能)を示さず、反面、塩基供給は認められるが、叉、塩基の移動等も認められる様であり、特性解析が必要である。

・ 主要成果の具体的デ−タ−
 1図 PF−水分曲線


 1表 作物収量
作物名 施肥量 (kg/10a) 試験区別 (t/10a)
N P2O5 K2O mgo 原土 炭カル 炭カル増肥 ようりん ようりん+炭カル
トマト 20-⑳ 35 20-⑮ 15 4.84 5.09 5.37 5.17 5.40
     (100) (105) (111) (107) (111)
カンラン 22-④ 20 25 10 4.76 4.90 5.13 5.16 5.22
     (100) (103) (108) (108) (110)
大 根 10-⑧ 15 16 10 7.16 9.08 8.22 9.50 8.28
基肥は人参施肥のもの (100) (127) (115) (133) (116)
ホ−レン草 15-⑨ 15 18 15 1.05 1.33 1.86 1.72 2.32
     (100) (127) (177) (164) (271)
ハクサイ 10-⑧ 15 10-⑧ 4.22 4.88 5.70 6.09 6.07
     (100) (116) (135) (144) (144)
  (備考) ( )内数字は比率

 2表 土壌PHおよびCaO推移
項  目/
月  日/
区  別
PH(H2O) 置換性石灰(me/100g)
5.9 7.2 8.3 8.31 5.9 7.2 8.3 8.31
原 土 5.4 5.3 4.8 4.9 5.39 5.99 4.79 4.89
炭カル 5.7 5.3 4.8 5.1 6.29 6.09 5.39 5.59
炭カル+推移 5.7 5.5 4.9 5.4 6.49 6.49 5.29 5.19
ようりん 5.7 5.4 4.9 5.4 5.39 6.49 5.19 5.89
ようりん+炭カル 5.8 5.3 5.0 5.4 6.09 6.49 5.29 5.59
休耕田 6.1 6.2 6.1 6.2 4.69 4.79 4.49 4.29

・ 普及指導上の注意事項