【普及奨励事項】
(総) 牧草の地域別適種適品種の選定と混播法に関する試験
       放牧用チモシー適品種選定試験
(昭43〜45)
北見農試・新得畜試・根釧農試

・ 目 的
 チモシーの放牧用適品種を選定する。

・ 試験方法
 1. 供試品種 ノースランド(放)、北海道在来種(採草)、改良在来種(採草)、外
 2. 耕種概要 昭和43年春まき、畦巾25密条播、播種1kg10a、施肥量は各農試の耕種基準に準する。
 3. 試験区配置 1区10m2、3〜4反復、乱塊法

・ 試験成果の概要
 導入品種である「ノースランド(OECD登録名称Heidemij)」を北海道在来種、改良在来種などと比較検討した結果、下記の特性が明らかにされた。
  1. 草型は典型的なほふく型品種である。
  2. 出穂期は極く晩生型品種に属し、採草型の北海道在来種などに比較して約2〜3週間遅く茎数が多く、密度の維持は良好であって、かつ出穂茎は少なくない。
  3. 乾物消化率は他品種に比較して高く、栄養生産性が優れていると見られ、仮消化の乾物収量は相対的に高まり、比較品種に大差はみとめられない。
  4. 季節生産性のバランスが採草型に比較して平準化しており良好である。などの放牧利用に適する特性が明らかにされたが、反面主要妨害に対する抵抗性は一般の品種並であり、収量もやや低い等の難点もあるが、現在のところ放牧用チモシ−品種はないため、当面放牧利用専用品種として普及の可能性があることが認められた。

・ 主要成果の具体的データ
 表1. 北見・根釧・新得における3ヶ年風乾収量(㎏/a)
品種名 1年目 2年目 3年目 3年間合計
根釧 北見 新得 根釧 北見 新得 根釧 北見 新得 根釧 北見 新得
ノ−スランド

11.1 30.8 27.3 43.2 55.5 76.9 40.8 45.8 58.3 95.1 132.1 162.5
改良在来 15.3 38.0 49.5 68.6 37.2 56.4 102.0 163.0
北海道在来 39.7 39.0 66.0 79.5 61.4 69.2 167.1 187.7
ノ−スランド

(%)
73 81 70 87 81 97 110 81 84 93 81 87
改良在来 100 100 100 100 100 100 100 100 100
北海道在来 104 100 96 98 109 100 103 100

 表2. 栽培条件と風乾収量(北見)
刈取 施肥 品  種 風乾収量
収量 %




(4
回)


ノ−スランド 80.8 97
センポク 82.9 100
北海道在来 78.0 94


ノ−スランド 77.8 94
センポク 102.3 123
北海道在来 86.9 105




(7
回)


ノ−スランド 68.1 82
センポク 69.2 83
北海道在来 87.7 106


ノ−スランド 88.2 106
センポク 85.2 103
北海道在来 94.8 114

 表3. 季節生産性(年間収量を100とした%)

品種名/番生 1
5.22
2
6.5
3
6.26
4
7.24
5
8.14
6
9.26
7
10.12


ノ−スランド 16 11 16 19 10 18 10
センポク 20 11 8 23 9 22 8
北海道在来 23 14 9 16 9 20 9


ノ−スランド 18 14 19 15 10 18 6
センポク 21 17 9 20 8 20 6
北海道在来 25 17 11 16 10 16 5

 表4. 1番草における可消化乾物収量
品種名 1番草 可消化乾物収量(kg/a)
収量(kg/a) 3rd(6.19) 4th(6.26)
生草 風乾 % DDM 〃収量 % DDM 〃収量 %
ノ−スランド 24.3 37.2 80 69.7 25.9 84 69.7 25.9 90
キング 21.8 34.5 74 73.7 25.4 82 71.7 24.7 86
改良在来 26.3 46.6 100 66.2 30.8 100 61.7 28.8 100

 表5. 第3回サンプリング時の可消化乾物収量
品種名 風乾収量(%) 可消化乾物収量(kg/a)
収量 % DDM 収量 %
ノ−スランド 44.1 92 69.7 30.7 97
キング 40.7 85 73.7 30.1 95
改良在来種 48.1 100 66.2 31.8 100

・ 指導参考上の注意事項
 1. 晩生ほふく型品種であるため放牧利用専用とする。
 2. 採草利用の場合、多収はのぞめない。
 3. やや多肥で栽培することがのぞましい。