(総) 牧草の地域別適種適品種選定と混播法に関する試験
   網走地域における適種適品種の選定と混播法
(昭和41年〜45年)
道立北見農業試験場 牧草科

・ 目 的
 網走地域における牧草の草種および品種の適応性を検討するとともに最適な混播法を確立する。

・ 試験方法
 1. 適草種適品種選定試験
  (1)アカクローバ「月?40−1」および導入品種比較試験(S41〜45)
    供試品種系統 7、単播:混播区設置 γ=4、乱塊法。
  (2)アカクローバ導入品種比較試験(S43〜45)、   供試系統6.γ=3 RBN
  (3)アカクローバ育成系統比較試験(S43〜45)、      〃  5.γ=3 RBN
  (4)チモシー放牧型品種選定試験(S43〜45)、       〃  6.γ=3 RBN
  (5)トールフェイク 育成系統比較試験(S44〜45)、    〃   7.γ=3 RBN
  (6)ペレニアルライグラス育成系統比較試験(S44〜45)、〃   8.γ=3 RBN
 2. 混播法確立試験
  (1)北見地方におけるアルファルファの混播?式確立に関する試験(S41〜43)
   アルファルファ品種6、単播・混播、播種株式2、混播イネ科3、組合せ試験

・ 試験成果の概要
 1. 適草種・適品種選定試験
 アカクローバについては3セット試験が実施された。結果、1−(1)試験の育成系統においては「月系40−1」が多収を示し、耐病性、永続性などもすぐれていた。また1−(3)試験においては「月系43-3P」が多収を示しているが2年間の結果であるため継続検討中。1−(2)試験においては4倍体系統である「67−11」、「レッドヘッド」が多収を示した。特に「67−11」は当地域において高い生産力を示すが極晩性のため利用上難点となる。各種特性を統合するとレッドヘッドが好適と推定された。
 1−(4)試験においては、これまでチモシ−に放牧用品種がないため導入品種2について検討した結果、採草型品種に比較して収量は10〜20%低下するが、季節生産が平準化していること、出穂茎が少なく密度が安定している。家畜に対する乾物消化率が高い。従って可消化の乾物収量はそれほど低くない等の点から「ノ−スランド」が放牧用品種として当面実用化し得るものと考えられた。
 1−(5)ト−ルフェスクにおいては育成系統が市販品種に比較してすぐれた生産力を示した。このうちとくに早生系統の「北海1号」「3号」「4号」が多収であった。
 1−(6)ペレニアルライグラスについては育成系統5が市販2X品種より多収を示している。
 育成系統中「八ヶ岳T−1号」「〃T−2号」の4倍体品種は130%以上の収量比を示し、年間の絶対収量も6トン</10aを示している。風乾収量においては117〜118であった。2倍体品種においては「八ヶ岳D−3号」が多収であった。これらの試験を通してペレニアルライグラスは秋期約1か月近く利用延長の可能な草種と観察されたが、大粒菌核病に弱い欠点があり、抵抗性品種の育成が必要である。
 2. 混播法確立試験
  (1) 北見地方におけるアルファルファの混播株式確立においては品種としてをRhizoma用い、チモシ−と混播して、散播または250mドリルまきするのが最良の方法である。

・ 具体的データ
 1−(1)月系4C−1導入品種比較試験
品種系統 単播 (風乾 k/a) 混播 (風乾 k/a) 混播中マメ科 (風乾 k/a) 開花期
(月日)
病害
(1−強)
収量
5年間
% B-test 収量
5年間
% B-test 収量
5年間
% B-test
月系4D-1 398 126 a 437 106 a 245 124 a 6.27 1
サッポロ 368 117 ab 442 99 bcd 215 103 b 6.25 1
ハミドリ 367 116 abcd 451 101 b 213 107 bc 6.23 2
月寒在来 316 100 c 446 100 bc 199 100 bc 6.21 3
Kerland 250 79 e 430 96 e 179 90 c 6.20 4
VesiaD 325 103 bcd 439 98 cde 179 90 c 7.20 1
Arasuedc 289 92 cde 398 89 f 119 60 d 7.20 1
有意性
LSD(5%)
***
70
**
43
***
30
   

 1-(2)レッドクロ−バ導入品種比較試験(3年目合計)
品種名 開花期 風乾
収量
% D-Test
レッドヘッド 6.25 234 96 b
サッポロ 6.22 241 100 b
ハミドリ 6.20 226 94 b
メディウム 6.20 230 95 b
67-11 7.13 281 116 a
アルタスエ−ド 7.10 227 94 b

 1-(3)レッドクロ−バ育成系統比較(2年目合計)
品種名 開花始 風乾
収量
月系45-1E 6.14 167
   47-2L 6.27 156
   45-3P 6.22 171
サッポロ 6.19 165
レッドヘッド 6.22 177
有意性
LSD(5%)
  *
10

 1-(4)放牧型チモシ−適品種選定試験
品種名 多回刈り 普通刈り
風乾収量 % 風乾収量 %
北海道在来 167 100 244 100
改良在来 163 98 254 104
Glasnruiu 159 95 254 96
Sceampter 150 90 222 91
ノ−スランド 122 73 217 89
S-48 148 89 210 88

 −収量と乾物消化率−
品種名 DDM %
1 4 6
センプク 81.3 67.4 54.9
北海道在来 80.9 62.1 55.2
北  王 74.5 61.8 54.8
改良在来 78.5 61.7 57.6
ノ−スランド 80.7 69.7 63.7
K500g 80.0 71.3 64.1

 1-(5)ト−ルフェスク系統比較(2年目合計)
品種系統 出穂期 風乾
収量
%
統沿1号 6.14 153 112
   2号 6. 7 174 98
   3号 6. 9 151 110
   4号 6.15 145 108
   5号 6.24 139 102
   6号 6.24 149 105
K31-F  6. 7 159 100
有意性   **  

 1-(6)ペレニアルライグラス
系統名 風乾
収量
% 出穂
程度
八ヶ岳D1号 161 102 3.0
    D2 163 104 1.7
    D3 168 106 0
    T1 184 117 1.0
    T2 185 118 0
市販1(S2X) 158 100 3.7
    (S4X) 191 101 1.0
    (T2X) 169 107 4.0
有意差
LSD
**
17
   

・ 注意事項
 アカクロ−バ「レッドヘッド」チモシ−「ノ−スランド」の他は継続検討を必要とするので注意。