飼料生産のための水田の総合的利用技術の確立に関する研究(受託試験)
昭和44年〜継続)
北海道立北見農業試験場 牧草科・土肥科

・ 目 的
 この研究は水田を転換して飼料作物牧草および飼料用穀類を主作作物とする新しい視点から水田条件を活用し水の効率的利用による飼料生産の飛躍的な高位生産を図り寒冷地水田転換畑における粗飼料の高位生産技術を開発しようとする。

・ 試験方法
 〔1〕 水田転換畑における飼料作物牧草に対する土壌水分制御と総合的施肥法改善試験
  1. 総合的施肥法改善試験:潅がい2、施肥法3、草種8、組合せ
  2. 三要素適量試験     :N5水準、P3、 K3、OF、草種2
  3. 土壌改良資材施用試験:土改資材3
  4. 草種品種耐湿性検定試験:9草種20品種、乾・湿区比較
 〔2〕 転換畑土壌の物理化学的変化に関する研究
  1. 供試転換畑土壌の一般分析

・ 試験成果の概要
 〔1〕-1 総合的施肥法改善試験
  1) 潅ガイ効果は明確でなかった。 2) 施肥法改善の効果は顕著で総合改善区は極多収、増収率150%。 3) 草種別収量では総合改善区のOg、Alf2、MⅡ、IRGが10a当り以上の多収をあげた。 4) 施肥と草種の間に交互作用がみとめられた。 5) 草種別、潅ガイ効果はIRGが高く、Alfは低い。以上の点から寒冷地転換畑で高位生産が得られる見通しを得た。
 〔1〕-2 三要素適量試験
  1) 混播牧草のNに耐する反応は前年度と異なり、やや緩慢な増収傾向となった。これはN低水準区のLCが優占したためである。P.Kについては前年同様KG、PO区の収量が高く、増肥の効果はみとめられない。
  2) イネ科草種においてはN施用量に直線的反応増収する。P.Kについては前記と同様であった。
 〔1〕-3 土壌改良資材施用試験
  無潅ガイ区で施用効果がみとめられている。またこの試験では潅ガイ効果が顕著であった。
 〔1〕-4 草種品種耐湿性検定試験
  RCG、MF、は耐湿性強く多収、Og、RC、LC、SBGも多収であった。
 〔2〕-1 供試転換畑土壌の一般分析
  この試験を実施した転換畑は筒略示性分級式Ⅱdfnであった。難点としては燐酸吸収力がやや強く、有効能燐酸に欠乏すること、表層の塩基が少な目である。しかし塩基状態は2層目以下良好で転換に際し土改資材が施用にあるので改善されていると推定される。従って畑地草地としては良好な土壌条件である。

・ 主要成果の具体的デ−タ
 〔1〕-1. 総合的施肥法改善試験
NO/草種 生   草 (k/a) 風乾収量 (k/a)
かんがい区 むかんがい区 かんがい区 むかんがい区
総合 多肥 慣行 総合 多肥 慣行 総合 多肥 慣行 総合 多肥 慣行
1 Og ・1.021 789 595 ・1.074 726 695 169 150 149 186 139 134
2 Tm 899 659 569 967 634 672 188 119 102 177 117 98
3 Alf.2 607 313 410 ・1.018 399 412 114 70 82 189 90 87
4 MⅠ 929 726 656 935 726 734 156 140 116 148 140 141
5 MⅡ 960 705 775 ・1.081 728 612 154 111 131 181 122 133
6 IRG ・1.166 801 668 ・1.073 671 680 158 131 106 157 102 116
7 Alf.1 564 316 284 480 322 233 95 61 56 89 62 43
8 D.C 775 806 794 789 818 779 179 202 200 189 205 193
  注) 草種間**、施肥間*有意  ・印10トン/10aこえた区

 〔1〕-2. 三要素適量試験



 〔1〕-3. 土改資材施用試験
  区 名 収    量
かんがい むかんがい


標準 716 436
Ca 718 587
Ca+P 767 613
C+P+F 781 643


標準 136 99
Ca 138 115
Ca+P 141 155
C+P+F 139 159

 〔1〕-4. 草種品種耐湿性検定 (生草)
草種 湿ジン区収量/乾区(%)
Tm 73〜95%
Og 80〜81
MF 90〜99
SB 78〜86
RCG 156
Alf 80〜83
RCL 83
W.CL 74
ACL 65〜77




 〔2〕-1. 省略

・ 注意事項
 乾田地帯には適用できるが、その他の転換畑では若干変動するものとみられる。