【普及奨励事項】
オ−チャ−ドグラス適品種選定に関する試験成績
     −とくにフロンティアについて−
(昭和44年〜46年)
農林省北海道農業試験場
 草地開発第二部牧草第2研究室、道立中央農試、道立天北農試、同天塩支場、道立北見農試、道立根釧農試、
 道立滝川畜試、道立新得畜試

1. 試験目的と経過
 オ−チャ−ドグラス品種の道内における適応性を検討するため、昭和44〜46年の3カ年にわたって連絡試験が行われたが、その結果良好な成績を収めた品種フロンティア(民間育成による合成品種)の試験結果を中心として報告する。

2. フロンティアの特性概要
 (1) 中生系に属し、キタミドリより約6日遅れて出穂する。
 (2) 葉長、葉巾で草丈高く直立型である。
 (3) 草勢、再生などはキタミドリと同様すぐれている。
 (4) 条葉枯病、雲形病などにかなりの抵抗性を示す。
 (5) 3年間道内8場所の試験の結果乾物でキミドリに比し100〜118%(平均105%)の高収をあげている。

3. 適品種選定試験
 (1) 試験場所 上記の道内8試験場所
 (2) 供試材料 キタミドリ(標準)、ヘイキング、フロンティア、フロ−ド
 (3) 試験方法 1区10m2、3反復乱塊法、40cm条播。
           2〜3年目は3回刈取り。
 (4) 試験成績の概要
 3年間合計乾物収量(kg/a)は表のようである。フロンティアは標準のキタミドリとは統計的な有意差を示さなかったが、その100〜118%の高い収量を示し全場所平均で105%となった。なお、中生の奨励品種であるフロ−ドの成績が思わしくない北見、根釧地域でフロ−ドとの間に有意差があり110〜115%の高収をあげたことは注目される。多回刈りの試験においてもキタミドリにさほど劣らぬ成績をあげている。

4. 奨励態度
 道央を中心とする北海道全域に中生で採草牧草兼用の多収品種として普及することがのぞましいと考えられる。

5. 種子生産状況
 原種(合成第1代)を海外委託により、流通用一般種子(合成第2代)として年間50〜70tの生産が行われている。

 各場所における3年間合計乾物収量 (kg/a)

試験場所









1)

2)

収 量
キタミドリ 207.2 227.2 206.8 178.2 207.9 207.0 213.6 232.5 210.1 201.4 207.8
ヘイキング 199.4 214.9 204.9 17.01 209.1 199.9 233.4 265.0 212.1 202.1 216.5
フロンティア 206.8 229.7 213.1 179.2 208.3 214.2 252.8 257.3 220.1 214.8 222.1
フロ−ド 216.5 229.7 184.8 162.8 205.7 202.2 237.5 260.3 212.5 196.8 210.2
同上比率
キタミドリ 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100
ヘイキング 96 95 99 95 101 97 109 114 101 100 104
フロンティア 100 101 103 101 100 103 118 111 105 107 107
フロ−ド 104 101 89 91 99 98 111 112 101 98 101
 
フロンティアの
対フロ−ド比
96 100 115 110 101 106 106 99 104 109 106
有意差     *** *            
lsd     10.9 14.3              
 1) 年合計収量分析の結果、CVが10%をこえた場合のある場所をのぞく北見、根釧、新得、北農試等4場所の平均。
 2) 2年目または3年目の1番草を一斉刈りした場所をのぞく北見、根釧、滝川、北農試、中央等5場所の平均。