【指導参考事項】
| 単胚種子利用によるてん菜紙筒移植栽培無間引・苗無選別に関する試験 (昭和45〜47年) 道立十勝農試 てん菜科 | 
・ 目 的
 近年、てん菜の生産は大幅に向上したが、他作物に比べててん菜栽培は最も労力のかかる作物となっており、また作付面積の拡大、移植栽培の普及に伴って労働力不足はますます深刻な問題となりつつある。よって今後の畑作経営の中でてん菜生産性向上と安定化をはかるためになお一層の省力化をはかることが急務であると思われる。
 以上のようなことから本試験では移植栽培をとりあげ、また、単胚種子の普及にあわせて「単胚種子利用によるてん菜紙筒移植栽培の省力化に関する試験」として特に無間引栽培の可能性を検討した。
・ 試験方法
 Ⅰ 無紙筒移植栽培に関する試験
 
| 1. 2本立が収量・糖分におよぼす影響(昭46〜47年) | ||
| 試験年次 /項目 | 46 | 47 | 
| (1) 供試材料 | Solorave | Solorave | 
| (2) 処理区分 2粒割合(%) | 0、10、20、30、50 | 0、10、20、30 | 
| (3) 播種期(移植期) | 4月12日(5月8日) | 4月7日(5月10日) | 
| 2. 無間引育苗に関する試験(昭和45〜47年) ※収量調査は47年度のみ実施 | ||
| (1) 供試材料 | Solorave | |
| (2) 処理区分 | 間引区 無間引区 | いずれの処理も移植時には空ポットは除く 即ち送別して植えた | 
| (3) 播種期(移植期) | 4月7日(5月10日) | |
・ 主要成果の具体的デ−タ−
 1. 2本立が収量・糖分におよぼす影響
 第1表 収量調査
| 処理区別 (2本立割合) (%) | 10a当り有効根 | 根中 糖分 (%) | 百分比 (%) | 無効根調査 | 試験年次 | |||||
| 本数 (本) | 根重 (t) | 糖量 (kg) | 根重 | 根中糖分 | 糖量 | 本数(本/10a) | 根重 (t/10a) | |||
| 0 | 7187 | 4.16 | 758 | 18.22 | (100) | (100) | (100) | 109 (1.5) | 0.01 (0.2) | 46 | 
| 10 | 7515 | 4.23 | 758 | 17.93 | 102 | 98 | 100 | 436 (5.5) | 0.02 (0.5) | |
| 20 | 8059 | 4.09 | 744 | 18.14 | 98 | 100 | 18 | 763 (8.6) | 0.04 (1.0) | |
| 30 | 8276 | 4.12 | 737 | 17.93 | 99 | 98 | 97 | 980 (10.6) | 0.05 (1.2) | |
| 50 | 9256 | 4.09 | 737 | 18.01 | 98 | 99 | 97 | 1198 (11.5) | 0.07 (1.7) | |
| 0 | 7004 | 4.52 | 694 | 15.36 | (100) | (100) | (100) | 206 (2.9) | 0.01 (0.2) | 47 | 
| 10 | 7416 | 4.41 | 678 | 15.37 | 98 | 100 | 98 | 618 (7.7) | 0.03 (0.7) | |
| 20 | 7622 | 4.53 | 707 | 15.58 | 100 | 101 | 102 | 721 (8.6) | 0.03 (0.7) | |
| 30 | 8446 | 4.53 | 698 | 15.40 | 100 | 100 | 101 | 1236 (12.8) | 0.06 (1.3) | |
| 発芽率 (%) | 播種法 | 1紙筒当り 播種粒数 | 1紙筒当り播種粒数割合(%) | 1紙筒当り発芽本数割合(%) | 苗歩止まり | 空ポット割合 | 試 験 年 次 | ||||||||
| (粒) | 平均 | 0粒 | 1粒 | 2粒 | 3粒 | 1芽 | 2芽 | 3芽 | (%) | 平均 | (%) | 平均 | |||
| 87.2 | 単胚播種期板 | 0.97〜1.09 | 1.02 | 8.1 | 82.7 | 8.7 | 0.6 | 90.2 | 9.6 | 0.3 | 70.7〜82.5 | 77.3 | 17.5〜29.3 | 22.7 | 46 | 
| 86.0 | 真空播種期 | 1.00〜1.13 | 1.07 | 8.1 | 78.4 | 12.2 | 1.3 | 87.0 | 12.2 | 0.8 | 67.6〜82.8 | 76.1 | 17.2〜32.4 | 23.9 | 47 | 
| 処理区分 | 2本立 割合(%) | 10a当り有効根 | 根中 糖分 (%) | 百分比 (%) | 無効根調査 | 試験 年次 | |||||
| 本数(本) | 根重(t) | 糖量(kg) | 根重 | 根中糖分 | 糖量 | 本数(本/10a) | 根重(t/10a) | ||||
| 間引区 | − | 6844 | 3.29 | 514 | 15.57 | (100) | (100) | (100) | 580 (7.8) | 0.04 (1.2) | 47 | 
| 無間引区 | 10.6 | 7424 | 3.27 | 501 | 15.32 | 99 | 98 | 97 | 812 (9.9) | 0.05 (1.5) | |
・ 普及指導上の注意事項
 1. 2本立割合は20%を限度として育苗を行う。