【指導参考事項】
籾貯蔵に関する試験 (昭和46〜47年) 道立中央農試・農業機械部 |
・ 目 的
米生産改善のため米の貯蔵法に対する研究が要求されている。本試験では、ドラ イストアー等による簡易省力籾貯蔵における資料を得んとして、外壁の材質と籾の
品質の関係を調査する。
・ 試験方法
1、試験期日 | 昭和46年12月25日〜47年8月31日 | |
2、供試籾 | 昭和46年中央農試産ゆうなみ各区500kg合水率14% | |
3、貯蔵容器 | 図1に示す。 | ![]() |
4、温度測定 | 外気、外壁、籾層内温度を、抵抗体自記温度で計測。 | |
5、籾品質調査 | 脂肪酸度、TZ値、玄米汚染率、籾含水率を北海道大学吉田教室に依頼。 |
・ 主要成果の具体的デ−タ−
貯蔵期間
図2 間別最高・最低温度
図3 籾の品質