【指導参考事項】
菜豆に対する各種緩効性窒素入化成肥料効試験
               道立十勝農試土壌肥料科
                 道農務部 農業改良課
                      (昭和47〜49年)
目 的
 矮性菜豆に対する各種緩効性窒素入化成肥料の肥効を検討する。

試験方法
 1) 供試資材及び特性(下記の資材6:速効性N4の比で化成肥料を試作した)
   UF:尿素とフオルムアルデヒドの縮合物;N含有率40%、微生物分解性
    IB:尿素とイソブチルアルデヒドの縮合物;N含有率32%、加水分解及び微生物分解性
 2) 試験地
年次 試験地 土壌型
47 芽室町新生 十勝農試 乾性型火山性土
48 芽室町新生 十勝農試
本別町チエトイ
49 芽室町新生 十勝農試
更別村勢雄
本別町負箙
本別町チエトイ
帯広市西別府 湿性型火山性土
芽室町芽室太 沖積土 (細粒)

 3) 処理区別及び要素量(kg/10a)
  47
48
49
N P2O5 K2O MgO 備  考
T−N 速効性
 1. 標準化成区 4.0 4.0 15.0 10.0 4.0 ○ 47、48年については処理番号1〜4のP2O5は12kg前後
 2. UFN10区 10.0 4.5 14.8 9.9 4.0
 3. IBN10区 10.0 4.5 12.7 10.4 4.6
 4. CDUN10区 10.0 3.4 14.8 9.5 4.1 ○ 本別町チェトイは48年1〜4、7.8及びIBNN16について実施した。
 5. 表面施肥N16 16.5 16.0 22.0 10.0 6.0
 6.   〃   N10 10.5 10.0 20.4 10.0 4.8
 7. UFN16区 16.0 4.8 15.0 10.0 4.0
 8. CDUN16区 16.0 3.7 16.9 10.6 4.2 ○ 本別町負箙は1〜4、9について実施した。
 9. 基N4+追6 10.0 10.0 15.0 10.0 5.6
10.  基N4+追12  16.0 16.0 15.0 10.0 5.6

試験成績
 1) 供試化成は作条N4kg施用に比して矮性菜豆の生育を旺盛にし、分枝数及び着果数がやや増加する傾向があった。
 2) 供試化成の子実収量に対する効果は認められたが、UF区は試験地によっては子実収量に高低があった。
 3) 無機体Nの消長から初期よりNの放出がみられ、特に中期以降の放出が多いことから供試化成の緩効性は認められなかった。
 4) 土壌型別にその効果をみると乾性型火山性土で高く、次いで湿性火山性土であり、沖積土ではほとんど効果が認められなかった。
 5) 緩効性窒素入化成としてはN10kg程度(速効性4:緩効性6)で良いと思われ、N16kg(速効性4:緩効性12)では大きな収量増は認められなかった。

主要成果の具体的デ−タ−
 1.生育
  第1表
処理区別 発芽 開花始 成熟期 開花始 成熟期
良整否 草丈 分枝数 草丈 着莢数
1. 基肥N4区 6月6日 ヤ良ヤ整 7月10日 8月28日 30.0 4.0 43.9 12.7
2. UFN10区 31.8 5.3 45.2 14.0
3.  IBN10区 32.5 5.3 49.8 15.0
4. CDUN10区 30.5 4.6 46.1 14.3
5. NK表面施肥区 良整 33.4 5.3 48.2 17.5

 2. 収量
  第1図 子実重比(S47〜49の平均 農試)


 3. 無機体N(NH4−N+NO3−N)の消長
  第2−1図


  第2−2図


 4. 土壌型別子実重比
  第3図 (S49 現地)


 5. 現地子実重比
  第4図 (S49 現地及び農試分)

普及上の注意事項
 1) 十勝地方では乾性型火山性土で効果が高いので、適用地域に注意すること。
 2) 生育後半の過繁茂による菌核病多発の点については、本年公表される「インゲン菌核病に対するチオファネ−ト・メチル水和剤の散布方法(時期)改善試験」を参考にして防除のこと。