【指導参考事項】
1. 課題の分類  そ菜 病害、虫害
2. 研究課題名  ハウス病害虫に対する農薬の新施用法に関する試験
3. 期 間  (昭48〜49年)
4. 担 当  道南農試病虫予察科、農業改良科
5. 予算区分
6. 協力分担

7. 目 的
  ハウス病害虫防除の省力化ならびに農薬の危被害防止を図るため、蒸散法、プルスフォグ煙霧法などが開発され、府県ではその実用性が認められている。それ故、本道においてもハウス栽培のトマト、キュウリの病害虫に対する防除効果、薬害を検討する。

8. 試験研究方法
項  目 蒸  散  法 プルスフォグ煙霧法
試験場所 農試ハウス 農試ハウス、農家ハウス(同爺)
供試作物 トマト「東光K」、キュウリ「松のみどり長日落号2号」、 トマト「東光K」、トマト「ひかり」
耕種概要 慣行法によった 慣行法によった
区制・面積 1区50〜100m3、反復なし 1区50m3、1区330m3
供試機種 蒸散器FS−3A型 プルスフォグ機KIG型
薬剤処理法 薬量0.2g/m3を15〜20分蒸散
ハウスを夕方〜翌朝密閉
薬量16.7〜25.0gに拡散剤使用煙霧ハウスを夕方〜翌朝密閉

9. 結果の概要・要約
 1. 蒸散法によるくん煙剤0.2g/m3を15〜20分処理した結果、トマトの葉かび病および灰色かび病に対してスルフェン酸系くん煙剤40%、TPNくん煙剤50%は有効である。
 2. またキュウリのべと病に対しても有効である。
 3. トマトおよびキュウリのアブラムシ類に対してDDVPくん煙剤15%は有効である。
 4. スルフェン酸系くん煙剤40%はトマトおよびキュウリの葉面に光沢症状を呈する薬害の発生を認めたが、生育に支障は観察されなかった。
 5. また、薬害の発生原因は不明であるが、府県の事例では蒸散処理時から処理翌日のハウス温度が30℃以上の高温が発生要因と推定されているので、ハウスの換気に注意が必要である。
 6. プルスフォグ煙霧散布によるTPN水和剤75%の薬剤粒子状況は、散布後90分の結果であったため、薬剤粒子の拡散が均一でなく、地上10cmより50cm、100cmと高い調査場所の付着数が多かった。
 7. また府県のデ−タを含めて奥行40mもあるハウスでは、両側からの煙霧散布が必要と思われる。
 8. トマトの葉かび病に対してTPN水和剤75%のプルフォグ煙霧散布は有効である。
 9. 以上のように蒸散法およびプルフォグ煙霧法は、慣行散布に比較して防除効果は遜色がなく、不良環境における防除作業の改善、散布時間の短縮など、ハウス病害虫防除の省力化に有効と判断される。

10. 主要成果の具体的数字
 1. 蒸散法に関する試験
  1) トマトの葉かび病および灰色かび病の防除効果 (昭48年)
   葉かび病、発病度


   灰色かび病、病果率(%)


  2) キュウリのべと病の防除効果 (昭48年)
供 試 薬 剤 施用量 発病度
9.13 9.30
スルフエン酸系くん煙剤40% 0.2g/m3 0.4 0.4
TPNくん煙剤       50% 0.2g/m3 18.4 0.4
マンネブ水和剤     75% 600倍、15L/a 13.6 16.4
無  処  理 60.0 80.0

  3) トマトおよびキュウリのアブラムシ類の防除効果 (昭49年)
供試薬剤 施用量 トマトのモモアカアブラムシ (頭) キュウリのワタアブラムシ (頭)
散布前 5日後 10日後 20日後 30日後 散布前 7日後 14日後 21日後 28日後
DDVPくん煙剤15% 0.2g/m3 564 11 20 70 185 883 0 0 0 0
DDVPくん煙剤50% 1000倍、15L/a 442 1 5 25 34 546 1 10 57 96
無処理 430 529 530 362 236 524 854 739 519 440

 2. プルスフォグ煙霧法に関する試験
  1) 薬剤粒子の拡散状況(煙霧散布90分後、高さ50cmの粒子数)


  2) トマトの葉かび病の防除効果 (昭49年)
区  別 6.   28 7.   5 7.   12
病株率(%) 罹病度 病株率(%) 罹病度 病株率(%) 罹病度
プルスフォグ区 56.0 0.55 80.0 0.95 100 1.80
慣行区 (動噴) 60.6 0.75 93.0 1.12 100 2.63

11. 今後の問題点
 1. 蒸散法、プルスフォグ煙霧法の大型ハウスでの検討が必要。

12. 次年度の計画 (成果の取扱い)
 1. 蒸散法のスルフェン酸系くん煙剤40%(ユ−ピ−グレンA)、TPNくん煙剤50%(ダコグレン)、DDVPくん煙剤15%(ブイピ−グレン)は薬量0.2g/m3を15〜20分蒸散処理する。
 2. プルスフォグ煙霧法のTPN水和剤75%(ダコニ−ル)は薬量167〜250g/10aに拡散剤(ダマジエット)10倍液を3L/10a使用煙霧散布する。
 3. 蒸散法、プルスフォグ煙霧法とも夕方(日没後)実施してハウスを密閉し、翌朝開く。
 4. ハウス温度が高温(30℃以上)や多湿(茎葉に水滴がある)のときは薬害を生じやすいのでさける。また府県ではスルフェン酸系訓煙剤が蒸散処理時から処理翌日のハウス温度が30℃以上のとき薬害の発生がみられているので、換気に注意する。
 5. プルスフォグ煙霧法は噴口附近の作物をビニ−ルカ−テンで保護し、作物体に直接薬液がかからないように注意する。
 6. 農薬は使用上の注意をよく守ること。
   スルフェン酸系くん煙剤普通物−魚毒C、TPNくん煙剤−魚毒C、DDVPくん煙剤−劇物、魚毒B、TPN水和剤−普通物、魚毒C