1.課題の分類   分類番号Ⅰ−a  整理番号131−1
2.場  所  名   北海道農業試験場作物第1部畑作物第2研究室
3.新品種候補系統名  ばれいしょ「北海48号」

4.来 歴 

Prof.Wohltman 北海19号
Pepo 北海48号
島系267号 エニワ
島系232号
 高配年次:1960
 系 統 名:60036−131(1963)、島系481号(1967)、北海48号(1968)

5.特 性
 形態的特性:茎長中、分枝少、叢性やや開、茎数中、茎色緑、小葉中形で幅やや狭く淡緑色、着葉やや疎、白花、稔性低、塊茎は扁球〜扁卵、皮淡黄で弱いネット、肉色白、目浅く大粒で揃い良、着生密度中、ストロン長中。
 生態的特性:熟期「男しゃくいも」より約10日遅く「農林1号」より約20日早い中早生種倒伏少、でん粉価16〜17%、休眠長い、肥料反応は高い。
 病虫害抵抗性:疫病抵抗性遺伝子R1をもつ、感染後の発病経過は「男しゃくいも」と「農林1号」の中間、塊茎の疫病・軟腐は「男しゃくいも」より強く「農林1号」なみかやや弱、葉巻病の病徴は明瞭、Yウイルスによりエソ型病斑、粉状そうかにやや強、乾腐・黒あざは「男しゃくいも」なみ、シスト線虫に弱、ネグサレ線虫に中、中心空洞・褐色心腐ほとんどない。
 品     質:塊茎大形で目浅く剥皮損失少、休眠長く貯蔵性良、還元糖量ごく低く、低温貯蔵による増加率小、リコンデショニング効果は大、肉質やや粉質、調理後黒変は少、食味良、とくに油加工に適する。

6.試験成績
 育成地における成績(島松、10年平均)

系統名 萌芽期 開花期 黄変期 茎長 茎数 早掘 普通掘
収量比 でん粉価 上いも
収量比
中以上
いも
収量比
一個重 でん粉価 いも重
歩合
  月日 月日 月日 cm         g   くず
北海48号 6.4 7.9 8.29 54 3.6 107 15.3 91 90 105 17.3 52 38 9 1
男しゃくいも 6.2 7.6 8.21 44 4.0 100 14.9 79 76 91 15.4 41 46 11 2
農林1号 6.3 7.6 9.19 76 3.8 81 13.9 100 100 112 16.6 61 31 8 1

 道内7場所成績の総括(各試験年次平均値)

  島松 中央 根釧 十勝 北見 上川 天北 平均
上いも収量比
北海48号
91 108 107 97 109 87 92 99
男しゃくいも 79 81 71 83 85 83 71 79
農林1号 100 100 100 100 100 100 100 100
中以上いも収量比
北海48号
90 125 106 96 107 78 114 102
男しゃくいも 76 77 66 71 80 77 75
農林1号 100 100 100 100 100 100 100 100
でん粉価
北海48号
17.3 15.2 16.3 17.5 15.7 17.0 16.7 16.5
男しゃくいも 15.4 13.5 13.6 15.2 13.6 15.0 14.5 14.4
農林1号 16.6 13.9 16.5 17.6 16.6 18.9 15.9 16.6

 低温貯蔵中の還元糖含量の変化(1973年産、北農試園2研・畑1研)

7.配布しうる種子量
  1,400kg、北海道中央馬鈴薯原々種農場産原々種

8.採用予定県

9.栽培適地及び普及見込面積
  北日本の加工食品原料生産地帯、5,000ha

10.栽培上の注意
  「農林1号」に準ずる。肥沃地・多肥で塊茎が大形となり奇型・中心空洞のおそれがあるので、N施用量・栽植密度に留意、疫病初発は通常遅いが感染発病後の経過は一般品種なみなので生育後半の防除重要、目が浅く浴光催芽期間が長いと芽を損ずるおそれあり。