【指導参考事項】
1. 課題の分類  病害 そ菜
2. 研究課題名  たまねぎ乾腐防除薬剤の使用法
3. 期間  昭和49〜53年
4. 担当  道立上川農試病虫予察科・道立中央農試病虫部・農業改良科
5. 予算区分  道費
6. 協力分担  北農試病昆部・石狩中部普及所・空知中央普及所・空知西部普及所

7. 目的
 ベノミル水和剤による苗処理濃度と防除効果との関係を明らかにし、有効な処理濃度を見出す

8. 試験研究方法
 1)供試苗:ハウス内、無殺菌床上で育成した。
 2)薬剤処理:所定濃度の薬液に苗の地下部を瞬時浸漬し、直ちに定植した。
 3)発病調査:収穫時に全株をぬきとり茎盤部腐敗の有無を調べた。

9. 結果の概要・要約
 1)多発〜中発ほ場におけるベノミル水和剤の効果は20倍で最も高く、それ以下の濃度では効果のみられる場合もあったが不安定であった。また少発ほ場でも同様の傾向がみられた。
 2)ベノミル水和剤浸漬により初期生育がやや抑制されるが、その後の鱗茎肥大には顕著は認められなかった。

10. 主要成果の具体的数字
 第1表 ベノミル水和剤処理濃度と防除効果
稀釈倍数 発病株率
50年 51年
長沼 栗山 富良野1 富良野2 富良野1 富良野2
  % % % % % %
20 1.9* 6.3* 16.2* 14.8* 12.5* 22.8*
40 16.8* 19.5*
50 5.0* 29.0* 19.0*
100 8.3 7.6* 38.0* 26.5
200 35.3* 25.5
500 5.8 11.2
無処理 7.1 11.6 50.0 29.1 31.3 49.0


 第2表 ベノミル水和剤処理の初期生育および鱗茎肥大に対する影響
NO 処理区別 草丈cm 球の構成比% 反当収量
LL L M S
無処理 73.4* 12.5 77.3 7.6 2.5 3.200kg
ベノミル20倍 62.2 15.5 72.3 9.8 2.3 5.200
     50 64.1 21.3 65.1 9.8 3.9
     100 69.9 15.7 73.8 7.4 3.0
無処理 25.3**(74.2)*** 7.0 70.8 16.4 5.8 4.870
ベノミル20倍 23.2(70.8) 5.2 68.2 19.5 7.0 5.070
無処理 37.4(71.4) 12.7 68.5 14.3 4.3 5.100
ベノミル20倍 30.4(67.0) 8.5 67.9 17.5 6.1 5.160
  草丈 調査月日 *7月1日 **6月18日 ***7月14日

11. 今後の問題点
 1)病原菌の生態
 2)種子消毒に始まる総合的な防除体系の確立

12. 成果の取扱い
 1)ベノミル水和剤による苗浸漬の効果は20倍において最も高い。浸漬は瞬時行ない、薬剤中に苗を放置しない。
 2)ベノミル水和剤浸漬により初期生育が抑制される場合があるが、土壌条件、移植直後の降雨の多少などにより左右されることが多く、おおむね回復する。
 3)使用後の薬液は土中に穴をほり処分する。