【指導参考事項】
1.課題の分類  経営方式 肉用牛
2.研究課題名  大型肥育経営(黒毛和種)に関する調査研究
3.期  間  昭49〜50年
4.担  当  新得・滝川畜試 黒沢 不二男
                   米内山 昭 和
5.予算区分  道 費
6.協  力  川崎 勉(新得畜試)

7.目  的
  現在、道内には農協系統機関、その他による大規模な肥育センターや、一部には商系資本による肥育経営もみられ、比較的大規模な個別経営も萌芽的に発生している。ここでは黒毛和種肥育センターの技術構造、経営構造の実態解折をとおして、その機能と存立条件を明らかにし、肥育経営の安定的発展の指針をうる。

8.試験研究方法
①調査対象
 上川管内上富良野農協肉牛肥育センター
 空知管内新十津川下徳富農協肉牛肥育センター
②肥育センター実態解析

9.結果の概要
(1)肥育センター発足の時期は異なるが、両センターとも地域肉牛生産一貫化の方針を公共的に補完する機能と肥育技術の実験展示的な機能を果すという役割を負っている。
(2)素牛の買取方式をとっているが、その導入先は、管内繁殖農家が60〜70%を占め、時期的な需給関係によって1部を家畜市場等をとおして導入している。
(3)肥育方式は、両センターともけい留式、飼料定量給与方式で、乾牧草、稲ワラを粗飼料とし、肥育用濃厚飼料と圧ペン大麦を給与している。
(4)肥育成績は、個体増体成績と群、期間増体によってその意味は異なってくるが、上富良野ではDG425g(後期189日)、新十津川645g(肥育全期533日)と総じて低い。群、期間総増体は上富良野(178.7kg 1日あたり490g)、新十津川(242.2g 1日あたり664g)となっており、増体成績の向上が課題である。飼料給与水準がやや低いことと育成期間の管理に問題があると推定される。
(5)出荷は、上富良野の場合は特約取引、新十津川の場合は系統出荷と異っているが、両センターとも規格は「上」と「中」物が主体で高級肉生産という目標に近ずきつつあり、均質化の傾向がみられ、比較的有利な取引価格を実現している。
(6)50年度の経営収支では、枝肉相場の回復傾向を反映して、上富良野540万円、新十津川699万円の利益を計上したが、資本費用をみない収益率でも9.9%、12.5%と低位にとどまっている。
(7)両センターの49年度導入・50年度出荷牛の中から抽出して、肥育全期間(上富良野13.4カ月、新十津川18.6ヵ月)の収支モデルを作成して、枝肉価格と導入素牛の限界価格を算出してみると、低枝肉価格条件下では肥育期間の短かい上富良野方式の素牛価格は高く、枝肉価格が高くなると、肥育期間が長い(素牛体重が小さい)新十津川の限界素牛価格が高くなり両センターの均衡生体価格は911円/kg、枝肉価格は1,768円/kgとなった。
(8)地域肉牛生産振興の中核施設として、個別農家の生産阻害要因即ち、技術水準、土地資源、労働競合、資本負担力などをカバーするという肥育センターの本来的な機能からみて、一般市場に素牛と販売する場合にくらべて、出荷時期の制約が薄くなること、繁殖母牛の能力検定的機能、一定価格水拳の保証などの視点からすれば、個別農家に寄与していそといえるが、価格設定の理論化、累積赤字を解消した段階での収益還元のあり方など検討すべき点も多い。
(9)肥育センターの規模に関しては、専従管理者1名による現状年間労働時間は1,500〜1,600時間で、労働費がアイドルになっており、肥育規模の拡大は可能であるが、素牛の供給量にも規制されるし、新規固定投資、運転資金の固定化の問題もあり、現状での大巾増頭は困難である。
(10)黒毛和種の肥育の成否は高級肉生産という点で、素牛資質の向上が絶対不可欠の要因であり、地域的に母牛資質の改善をすすめる必要がある。

10.主要成果の具体的数字

 肥育牛1頭あたり収支モデル
  上富良野肥育センター 新十津川肥育センター
導入体重 388kg 232kg
肥育期間 401日(13.4ケ月) 558日(18.6ケ月)
増体量 187kg 352kg
D.G 462g 634g
販売体重 575kg 584kg
枝肉量 341kg 347kg
歩留率 59.3% 59.4%
枝肉単価 1,675円 1,582円
売上総額 572,933円 554,039円
素牛費 282,424円(生体1212円) 281,215円(生体728円)
飼料費 151,844円 250,272円
労働費 19,760円 39,664円
衛生費・その他 28,825円 59,005円
減価償却費 7,042円 11,010円
見積固定資本利子 3,489円 10,379円
見積流動資本利子
(素牛費を除く)
4,404円 10,669円
素午費を除く費用計 210,960円 370,330円

  枝肉価格と限界素牛価格
P
(枝肉価格)
A1(素牛価格) A2(素牛価格)
個体価格
(388kg)
生体kg
価格
個体価格
(232kg)
生体kg
価格
1,000円 117,333円 302円 △20,274円 △87円
1,100 148,101 382 11,370 49
1,200 190,345 491 40,036 173
1,300 209,636 540 70,192 303
l,400 240,404 620 100,348 433
1,500 271,172 699 130,503 563
1,600 301,940 778 160,659 692
1,700 332,708 857 190,814 822
1,800 363,476 937 220,964 952
 注)A1は上富良野
   A2は新十津川

11.今後の問題
(1)飼料費の変動が収益、限界素牛価格に及ぼす影響
(2)個別少頭数肥育経営の在立条件