【指導参考事項】
1.課題の分類 水稲 2.研究課題名 水稲型枠苗の苗質向上に関する試験 3.期 間 昭52〜53年 4.担 当 北農試稲第2研究室 5.予算区分 経常 6.協力分担 中央農試稲作部 |
7.試験目的
型枠苗の播種量を減らした場合の苗素質向上効果と田植機械の適応性について検討し、機械移植栽培の安定化を図る。
8.試験研究方法
供試品種;「イシカリ」
育苗法;ハウス育苗。播種量、上川農試(浸漬催芽籾)100mL,150mL,200mL
北農試(乾籾換算)50g,75g,100g。育苗施肥、上川、N・K2O-24g/㎡
P2O5-30g/㎡、北農試、N・K2O-17g/㎡,P2O5-21g/㎡ 参考比較苗は慣行育苗法
播種期;昭52、上川4月19日 北農試4月22日 昭53、上川4月20日 北農試4月21日
本田移植期;5月24日。栽植密度;33×12.8cm(23.6株/㎡)
9.結果の概要・要約
①活着を良くし初期生育を旺盛化するには、苗の充実度の指標である「地上部乾物重/草丈」を高める必要がある。型枠苗は中苗マットに比して地上部乾物重が重い反面、草丈が伸びやすく、ややもすると徒長化する。
②型枠苗の播種量を基準量の7割(催芽籾100mL、乾物換算50g)に減ずると、草丈の徒長が抑えられ苗床分けつが発生して成苗に近い充実度の苗が得られた。更に育苗日数が40日を経ても葉数、乾物重の増加が顕著で老化がない。
その結果、移植時の葉令増と活着の向上とで出穂が促進して安定化した。
③100mLまき型枠苗の田植機に対する適応性は、LTH-4F-D型田植機の8回取りであれば本田生育に支障がない3本程度の植え本数が得られる。
10.主要成果の具体的数字
(1)播種量と苗の生育
表-1 移植時の生育(北農試52〜53年平均)
区別 | 草丈 | 第1 鞘高 |
葉数 | 茎数 | 乾物重(mg) | DW/草丈 | 備考 | |||
平均 | CV | 平均 | CV | 地上部 | 根 | |||||
型枠苗50g区 | 15.8cm | 8.0% | 2.7cm | 4.1枚 | 5.2% | 1.7本 | 36.6 | 2.7 | 2.35 | 52年39日苗 |
〃 75〃 | 14.1 | 7.7 | 2.6 | 4.0 | 7.5 | 1.2 | 27.0 | 2.2 | 1.94 | 53年36日苗 |
参考中苗(箱) | 11.7 | 11.1 | 3.3 | 3.2 | 10.9 | 1.0 | 21.7 | 3.3 | 1.84 | |
〃 成 苗 | 14.8 | 6.8 | 3.1 | 4.0 | 3.9 | 11.7 | 41.9 | 6.0 | 2.42 |
表-2 育苗日数と苗の生育量(上川53年)
区別 | 32日苗 | 40日苗 | ||||||||
草丈 | 葉令 | 分けつ数 | DW | DW/草丈 | 草丈 | 葉令 | 分けつ数 | DW | DW/草丈 | |
型枠苗100mL区 | 15.8cm | 3.4 | 0.3本 | 28.8mg | 1.82 | 16.8cm | 3.7 | 0.3本 | 4.49mg | 2.67 |
〃 150 〃 | 16.4 | 3.3 | 0 | 27.2 | 1.66 | 17.3 | 3.4 | 0 | 3.43 | 1.98 |
参考 簡易マット苗 | 12.3 | 2.8 | 0 | 18.2 | 1.48 | 12.3 | 3.0 | 0 | 2.40 | 1.95 |
(2)活着調査
表-3 移植後13日目の生育量(上川53年)
区別 | 草丈 (cm) |
葉令 (枚) |
分けつ数 (本) |
枯葉率 (%) |
乾物重(g/100本) | |
地上部 | 根 | |||||
型枠苗100mL区 | 19.4 | 5.2 | 0.8 | 0 | 10.2 | 5.0 |
〃 150 〃 | 20.8 | 4.7 | 0 | 1.2 | 7.1 | 2.7 |
参考 簡易マット苗 | 16.8 | 4.1 | 0 | 1.7 | 4.2 | 1.2 |
〃 成型ポット苗 | 20.6 | 5.7 | 1.2 | 0 | 12.9 | 6.0 |
(3)疎播苗の田植機適応度
![]() |
![]() |
図-1 播種重と田植機による移植本数の分布(上川) |
(4)疎播苗の本田生育収量
表-4
区別 | 昭52 | 昭53 | |||||||||
7月11日 茎数 |
成熟期 | 出穂期 | 10a当り 玄米重 |
同左比 | 活着時の 枯葉率 |
6月29日 茎数 |
成熟期 穂数 |
出穂期 | |||
稈長 | 穂数 | ||||||||||
型 枠 苗 |
100mL 8回取り | ㎡本 689 |
cm 65.0 |
本/㎡ 538 |
月日 7.29 |
kg 605 |
% 114 |
% 0 |
㎡本 442 |
本 509 |
月日 7.22 |
150 〃 | 720 | 63.7 | 524 | 30 | 541 | 102 | 5 | 530 | 444 | .23 | |
150 10 〃 | 675 | 62.9 | 519 | 30 | 534 | 101 | 5 | 452 | 490 | .23 | |
参考簡易マット苗 | 612 | 62.7 | 480 | 31 | 529 | 100 | 10 | - | 476 | .23 |
11.普及指導上の注意事項
①より均一播種に努める
②150mL8回取り移植に比べて1株当り植え本数が少ないので茎数不足をきたす場合がある。従って栽植株数は25株/㎡以上を厳守する。
③10アール当り43枚程度の型枠を用意する。